平成971日目 1991/09/05 この日のできごと(何の日) 【ソ連】解体、再編へ ソ連人民代議員大会は5日、中央集権的ソ連体制に代わる新国家体制確立の柱を定めた大会決議と、それまでの移行期の暫定的統治機構を定めた「・・・
「平成3(1991)年」の記事一覧(13 / 37ページ目)
1991 平成3年9月4日(水) この日のできごと(何の日)
平成970日目 1991/09/04 この日のできごと(何の日) 【プロ野球実行委】ロッテの千葉移転を正式に決定 プロ野球の実行委員会が4日、名古屋市内のホテルで開かれ、1992年度からロッテの千葉への移転が正式に決定し・・・
1991 平成3年9月3日(火) 参院証券・金融特別委員会
平成969日目 1991/09/03 この日のできごと(何の日) 【参院証券・金融特別委員会】 参院証券・金融特別委員会は3日午後、午前に続いて一連の証券・金融不祥事に対する海部首相ら政府側の対応をただした。この中で、海・・・
1991 平成3年9月2日(月) 英・メージャー首相、中国・李鵬首相と会談
平成968日目 1991/09/02 この日のできごと(何の日) 【英・メージャー首相】中国・李鵬首相と会談 メージャー英首相は2日午後、3日間の中国訪問のため北京に到着し、同日夕、人民大会堂で李鵬首相と会談した。一昨年・・・
1991 平成3年9月1日(日) JR七尾線・電化開業
平成967日目 1991/09/01 この日のできごと(何の日) 【JR七尾線】津幡~和倉温泉電化開業 JR西日本が昨年3月から進めていた七尾線の石川県・津幡ー和倉温泉間(59.5キロ)の電化工事が完成し、1日開業した。・・・
1991 平成3年8月31日(土) ウズベク共和国、キルギス共和国、独立を宣言
平成966日目 1991/08/31 この日のできごと(何の日) 【ウズベク共和国、キルギス共和国】独立を宣言 ソ連のウズベク共和国最高会議は31日、「国家的独立」を宣言した。これは、原則として、同共和国の連邦内での主権・・・
1991 平成3年8月30日(金) 自民党・渡辺美智雄元政調会長「タブーに挑戦」
平成965日目 1991/08/30 この日のできごと(何の日) 【自民党・渡辺美智雄元政調会長】「タブーに挑戦」 「我々はタブーに挑戦する」―。自民党の渡辺美智雄・元政調会長は30日夜、岐阜市内での講演で、「日本は悪平・・・
1991 平成3年8月29日(木) 衆院証券・金融特別委員会
平成964日目 1991/08/29 この日のできごと(何の日) 【衆院特別委】野村証券元会長、日興証券元社長を証人喚問 証券会社による大口顧客への損失補てん、暴力団関係者との不明朗な取引など一連の証券不祥事をめぐる証人・・・
1991 平成3年8月28日(水) 衆院証券金融問題特別委員会
平成963日目 1991/08/28 この日のできごと(何の日) 【衆院証券金融問題特別委員会】審議開始 衆院証券・金融特別委員会は28日午後、午前に引き続いて一連の証券不祥事や、金融機関による不正融資事件に関する集中的・・・
1991 平成3年8月27日(火) ソ連・ゴルバチョフ大統領、新連邦構想を明らかに
平成962日目 1991/08/27 この日のできごと(何の日) 【ソ連・ゴルバチョフ大統領】新連邦構想を明らかに ゴルバチョフ・ソ連大統領は27日、2日目を迎えたソ連臨時最高会議で演説、主権国家連邦構成国、国家連合構成・・・