平成1008日目 1991/10/12 この日のできごと(何の日) 【自民党・三塚派】加藤六月氏を除名処分 自民党三塚派は12日午前、党総裁選で会長の三塚博・元政調会長を支持せず竹下派に同調する意向を表明した加藤六月・政・・・
「平成3(1991)年」の記事一覧(9 / 37ページ目)
1991 平成3年10月11日(金) 自民党総裁選・竹下派、宮澤喜一氏を支持
平成1007日目 1991/10/11 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】竹下派、宮澤喜一氏を支持 自民党の宮澤喜一・元副総理が今月30日で総裁任期が切れる海部首相の後継者として政権を担当することが事実上、決ま・・・
1991 平成3年10月10日(木) 台湾・李登輝総統「共産主義時代、終えん迎えた」
平成1006日目 1991/10/10 この日のできごと(何の日) 【台湾・李登輝総統】「共産主義時代、終えん迎えた」 台湾の李登輝総統は10日、台北で開かれた辛亥革命80周年記念日(双十節)式典での演説で「中国の歴史の・・・
1991 平成3年10月9日(水) 自民党・竹下派、総裁選独自候補を断念
平成1005日目 1991/10/09 この日のできごと(何の日) 【自民党・竹下派】総裁選独自候補を断念 自民党総裁選のカギを握る竹下派は、9日午前から会長の金丸信・元副総理ら幹部による小沢一郎・前幹事長(会長代行)へ・・・
1991 平成3年10月8日(火) プロ野球・日本ハム、新監督に土橋正幸氏
平成1004日目 1991/10/08 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・日本ハム】新監督に土橋正幸氏 日本ハムの新監督に8日、元ヤクルト監督で東映(日本ハムの前身)OBの土橋正幸氏(55)の就任が決まった。 日本・・・
1991 平成3年10月7日(月) 北朝鮮・延享黙首相、社会党・田辺委員長と会談
平成1003日目 1991/10/07 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮・延享黙首相】社会党・田辺委員長と会談 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の延享黙首相は7日午後、ニューヨークでの国連総会からの帰途、成田空港に立・・・
1991 平成3年10月6日(日) 岐阜県藤橋村、戦後初の「村長選挙」
平成1002日目 1991/10/06 この日のできごと(何の日) 【岐阜県藤橋村】戦後初の「村長選挙」 人口密度全国最小の過疎の村、岐阜県・藤橋村で6日、戦後初めて2人の候補者が立った村長選挙が行われ、新人の島中敏朗前・・・
1991 平成3年10月5日(土) 海部俊樹首相、退陣表明
平成1001日目 1991/10/05 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】退陣表明 海部首相は5日午後、首相官邸で内閣記者会と会見し「政治改革の実現に不退転の決意で取り組んできたが、結果は(政治改革関連三法案が・・・
1991 平成3年10月4日(金) 海部俊樹首相、続投を断念
平成1000日目 1991/10/04 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】続投を断念 海部首相は4日、自民党総裁選への再選出馬を断念、30日の総裁任期限りで退陣することが決まった。政治改革関連三法案の廃案とこれ・・・
1991 平成3年10月3日(木) NEC、世界初「カラー」ノートPC発売
平成999日目 1991/10/03 この日のできごと(何の日) 【NEC】世界初「カラー」ノートPC発売 日本電気と日本電気ホームエレクトロニクスは3日、カラー液晶ディスプレーを搭載したノート型パソコンを製品化し、一号・・・