平成3833日目 1999/07/07 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】公明党に「連立」正式要請 小渕首相(自民党総裁)は7日夕、公明党が参加した自自公3党連立政権の樹立に向け、自由党の小沢党首、公明党の神崎・・・
「平成11(1999)年」の記事一覧(19 / 37ページ目)
1999 平成11年7月6日(火) 日豪首脳会談
平成3832日目 1999/07/06 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】豪・ハワード首相と会談 小渕恵三首相は6日夕、ハワード・オーストラリア首相と首相官邸で会談し、インドネシア・東ティモールで8月に予定され・・・
1999 平成11年7月5日(月) 小渕恵三首相、職業訓練施設を視察
平成3831日目 1999/07/05 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】職業訓練施設を視察 小渕首相は5日、東京都墨田区内の生涯職業能力開発促進センターを訪れ、リストラなどで失業中の中高年離職者らの訓練を視察・・・
1999 平成11年7月4日(日) 自由党・小沢一郎党首、自自連立「改革前進なら評価」
平成3830日目 1999/07/04 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】自自連立「改革前進なら評価」 自由党の小沢一郎党首は4日午前、フジテレビの番組で、自民党との連立政権について「自自連立で何もでき・・・
1999 平成11年7月3日(土) 故・石原裕次郎さん、13回忌法要
平成3829日目 1999/07/03 この日のできごと(何の日) 【故・石原裕次郎さん】13回忌法要 映画にとどまらず戦後の日本社会に旋風を巻き起こし、昭和62年に52歳で亡くなった俳優石原裕次郎さんの13回忌の法要が・・・
1999 平成11年7月2日(金) 小渕恵三首相、ペイオフ「予定通り解禁」
平成3828日目 1999/07/02 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】ペイオフ「予定通り解禁」 金融機関の破たん時に保護する預金上限を1000万円とするペイオフ解禁をめぐり、小渕恵三首相が2日、予定通りの2・・・
1999 平成11年7月1日(木) NTT再編
平成3827日目 1999/07/01 この日のできごと(何の日) 【 NTT】再編 NTTが、持ち株会社、東西の地域通信会社と長距離・国際通信会社の4社に再編成し、7月1日新たなスタートを切った。電電公社以来、民営化後・・・
1999 平成11年6月30日(水) 韓国・シーランド火災事故
平成3826日目 1999/06/30 この日のできごと(何の日) 【韓国・シーランド火災事故】 韓国で30日午前0時半(日本時間同)ごろ、京畿道華城郡西新面のキャンプ場「シーランド」内にある青少年用宿舎(3階建て)で火・・・
1999 平成11年6月29日(火) 中国・九州地方豪雨災害
平成3825日目 1999/06/29 この日のできごと(何の日) 【中国・九州地方豪雨災害】 活発な梅雨前線の影響で29日、九州北部や中国地方を中心に西日本で局地的な豪雨となった。広島県内で土砂崩れが相次ぎ、福岡市では・・・
1999 平成11年6月28日(月) ニュートリノ、地中250キロ貫く
平成3824日目 1999/06/28 この日のできごと(何の日) 【ニュートリノ】地中250キロ貫く 茨城県つくば市の文部省高エネルギー加速器研究機構(高エネ研)から発射された素粒子のニュートリノが、地中250キロ離れ・・・