平成3913日目 1999/09/25 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ダイエー】初のリーグ優勝 プロ野球パ・リーグは25日、ダイエーホークスが球団創設11年目で初優勝を決めた。前身の南海ホークス時代を含めると1・・・
「平成11(1999)年」の記事一覧(11 / 37ページ目)
1999 平成11年9月24日(金) 熊本県不知火町・高潮で12人死亡
平成3912日目 1999/09/24 この日のできごと(何の日) 【熊本県不知火町】高潮で12人死亡 台風18号による高潮で24日、お年寄りや小学生ら12人が死亡した熊本県不知火町の松合地区。満潮と重なった午前7時半ご・・・
1999 平成11年9月23日(木) 東ティモール、戒厳令解除
平成3911日目 1999/09/23 この日のできごと(何の日) 【東ティモール】戒厳令解除 インドネシアのハビビ大統領は23日、国家治安・国防関係閣僚会議を開き、東ティモールに布告していた戒厳令を同日付で解除した。 ・・・
1999 平成11年9月22日(水) 淡谷のり子さん、死去
平成3910日目 1999/09/22 この日のできごと(何の日) 【淡谷のり子さん】死去 「別れのブルース」などのヒットで、ブルースの女王と称され、歌謡界のご意見番として毒舌をふるった歌手の淡谷のり子さんが22日午前4・・・
1999 平成11年9月21日(火) 台湾大地震
平成3909日目 1999/09/21 この日のできごと(何の日) 【台湾大地震】 台湾で21日午前1時45分(日本時間同2時45分)ごろ、マグニチュード(M)7.6の強い地震が起き、各地で建物が倒壊、台湾内政部救急セン・・・
1999 平成11年9月20日(月) 東ティモール・多国籍軍が展開開始
平成3908日目 1999/09/20 この日のできごと(何の日) 【東ティモール】多国籍軍が展開開始 東ティモールで独立派が勝利した住民投票後、インドネシア併合派民兵が起こした混乱の収拾を図るため、多国籍軍東ティモール・・・
1999 平成11年9月19日(日) 自民党総裁選・3候補、テレビで舌戦
平成3907日目 1999/09/19 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】3候補、テレビで舌戦 自民党総裁選の投開票を21日に控えて、小渕恵三首相と加藤紘一前幹事長、山崎拓前政調会長は19日、NHKと民放3局の・・・
1999 平成11年9月18日(土) 新幹線0系、東海道新幹線から引退
平成3906日目 1999/09/18 この日のできごと(何の日) 【新幹線0系】東海道新幹線から引退 新幹線の開業時から活躍、丸い鼻先で35年間親しまれてきた0系車両が18日を最後に東海道新幹線から引退することになり、・・・
1999 平成11年9月17日(金) 東ティモール・多国籍軍、現地入り延期
平成3905日目 1999/09/17 この日のできごと(何の日) 【東ティモール】多国籍軍、現地入り延期 インドネシア国軍の東ティモール治安回復作戦司令部のキキ・シャナクリ司令官(少将)は17日、東ティモールに派遣され・・・
1999 平成11年9月16日(木) 野球・五輪アジア予選
平成3904日目 1999/09/16 この日のできごと(何の日) 【野球・五輪アジア予選】日本、五輪出場決定 日本が野球で5大会連続の五輪出場を決めた。4カ国・地域によるシドニー五輪アジア予選決勝リーグは16日、ソウル・・・