平成3963日目 1999/11/14 この日のできごと(何の日) 【東京都・石原慎太郎知事】台湾・李登輝総統と会談 台湾の震災復興を支援するため、東京都知事として台湾を初訪問中の石原慎太郎都知事は14日夜、李登輝総統と・・・
「平成11(1999)年」の記事一覧(6 / 37ページ目)
1999 平成11年11月13日(土) 名古屋市西区主婦殺害事件
平成3962日目 1999/11/13 この日のできごと(何の日) 【名古屋市西区主婦殺害事件】 13日午後2時半ごろ、名古屋市西区稲生町のアパートの一室で、主婦A子さん(32)が首から血を流して倒れているのをアパートの・・・
1999 平成11年11月12日(金) 天皇陛下御在位十年記念式典
平成3961日目 1999/11/12 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下御在位十年記念式典】 政府主催の「天皇陛下御在位十年記念式典」が12日午後、天皇、皇后両陛下を迎えて東京千代田区の国立劇場で開催され、小渕恵三・・・
1999 平成11年11月11日(木) 成田ミイラ化遺体事件
平成3960日目 1999/11/11 この日のできごと(何の日) 【成田ミイラ化遺体事件】 11日午後10時45分ごろ、千葉県成田市のホテルの客室で、男性が死亡、ミイラ化しているのを、ホテルから通報を受けた成田署員が発・・・
1999 平成11年11月10日(水) 最高裁、重複立候補は「合憲」
平成3959日目 1999/11/10 この日のできごと(何の日) 【最高裁】重複立候補は合憲 小選挙区比例代表並立制が初めて導入された平成8年10月の衆院選について関東5都県の有権者が「重複立候補や最大2.31倍の選挙・・・
1999 平成11年11月9日(火) ベルリンの壁崩壊から10年
平成3958日目 1999/11/09 この日のできごと(何の日) 【ベルリンの壁】崩壊から10年 ベルリンの壁崩壊から10年を迎えた9日、ベルリンの旧帝国議会議事堂(連邦議会)で、ゴルバチョフ元ソ連大統領、ブッシュ前米・・・
1999 平成11年11月8日(月) 山陽新幹線・トンネル点検の為部分運休開始
平成3957日目 1999/11/08 この日のできごと(何の日) 【山陽新幹線】トンネル点検の為部分運休開始 山陽新幹線で続いたトンネル壁崩落事故を受けて10月25日から始まった全トンネルを対象にした総点検に伴い、JR・・・
1999 平成11年11月7日(日) 海上自衛隊、初の邦人輸送訓練
平成3956日目 1999/11/07 この日のできごと(何の日) 【海上自衛隊】初の邦人輸送訓練 海外での争乱や大規模災害などの緊急事態に備え、海上自衛隊は7日、艦艇や艦載ヘリコプターを使った初の在外邦人らの輸送訓練を・・・
1999 平成11年11月6日(土) ラグビーW杯・豪州、2度目の世界一
平成3955日目 1999/11/06 この日のできごと(何の日) 【ラグビー・W杯】豪州、2度目の世界一 ラグビーの第4回ワールドカップ(W杯)最終日は6日、英国・カーディフのミレニアムスタジアムで決勝を行い、オースト・・・
1999 平成11年11月5日(金) イトマン事件・許永中被告の身柄を確保
平成3954日目 1999/11/05 この日のできごと(何の日) 【イトマン事件】許永中被告の身柄を確保 警視庁によると、イトマン事件で起訴され行方不明になっていた許永中被告(52)が5日夜、収監された。同被告は東京都・・・