5月29日
1989 平成元年5月29日(月) 東京地検特捜部、リクルート事件捜査終結を宣言

平成142日目 1989/05/29 【東京地検特捜部】リクルート事件捜査終結を宣言 リクルート事件で東京地検特捜部は29日、リクルート社前会長江副浩正被告(53)=贈賄罪で起訴=から政治資金規正法の制限枠を超える多額の […]

続きを読む
5月28日
1989 平成元年5月28日(日) 中曽根康弘前首相、自民党を離党へ

平成141日目 1989/05/28 【中曽根康弘前首相】自民党を離党へ 「宇野後継」が動かぬ情勢となった中で、リクルート事件の責任をめぐって去就が注目されていた中曽根前首相は28日、自民党離党を決断した。福田元首相ら長 […]

続きを読む
5月27日
1989 平成元年5月27日(土) 中国共産党「動乱の黒幕は趙氏」

平成140日目 1989/05/27 【中国共産党】「動乱の黒幕は趙氏」 27日付香港の中立系紙明報は、中国共産党中央当局が下部に配布した、趙紫陽総書記ら「反革命集団」の五大罪状を中心とする重要文書内容を一面トップで大き […]

続きを読む
5月26日
1989 平成元年5月26日(金) 中国・李鵬首相、全権掌握

平成139日目 1989/05/26 【中国・李鵬首相】全権掌握 北京の消息筋が26日語ったところによると、中国共産党中央は同日、全国に重要通達を発し、趙紫陽総書記とその支持派を反発・反革命集団と決めつけ、それを粉砕、李 […]

続きを読む
5月25日
1989 平成元年5月25日(木) 中国・李鵬首相、事態収拾に自信

平成138日目 1989/05/25 【中国・李鵬首相】事態収拾に自信 中国の李鵬首相(党政治局常務委員)は25日午後、ビルマなど第三世界3カ国の新任駐中国大使と会見、一部地方で動乱が発生しているが中国政府は安定しており […]

続きを読む