平成4610日目
2001/08/22
この日のできごと(何の日)
【第83回全国高校野球選手権】日大三(西東京)初優勝
第83回全国高校野球選手権大会最終日は22日、甲子園球場で決勝を行い、日大三(西東京)が5−2で近江(滋賀)を破り、初優勝を果たした。日大三は二回、2内野安打などで二死二、三塁とし、諸角の中前打で2点を先制。七回には原島の左前打などで2点を追加、八回にも1点を加えた。エース近藤は近江の反撃を2点にしのぎ、完投した。日大三は今大会の6試合中5試合で2けた安打をマーク、強打で勝ち上がった。通算打率は4割2分7厘で、昨年智弁和歌山がつくった大会記録の4割1分3厘を上回った。《共同通信》
◇
力強い打撃で夏の頂点へ−−。第83回全国高校野球選手権大会は22日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝が行われ、日大三(西東京)が5−2で近江(滋賀)を下して初優勝を飾り、21世紀最初の「夏の甲子園」を制した。
西東京の優勝は1976年の桜美林以来で、25年ぶり。東京都勢としては95年の帝京以来で、6年ぶり5度目。日大三は春の選抜大会では71年に優勝したことがある。
台風11号の影響で一日順延されたが、この日は晴天に恵まれ、3万8000人の観衆を集めた。その中、日大三は効果的に得点し、近藤投手も安定した投球で完投した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【スバル・トラヴィック】発売
富士重工業は22日、筆頭株主である米ゼネラル・モーターズ(GM)からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受け、新型ミニバン「トラヴィック」(排気量2200CC)を全国のスバル店で発売した。
ファミリー層を対象とした7人乗りの3列シートタイプ。価格はSパッケージで225万5000円、月間の販売目標は1000台となっている。
1999年12月にGMと資本提携した富士重の竹中恭二社長は、都内で開いた発表会で「GMとの戦略提携の中で、商品では国内外を通じて初めての具体的な成果」と述べた。
トラヴィックは、ドイツのGMヨーロッパが設計・開発、主に欧州向けのミニバン「ザフィーラ」を日本向け仕様とした。GMのタイ工場で組み立て生産され、日本ゼネラルモーターズ(東京)が輸入する。《共同通信》
【塩川正十郎財務相】夏休み中の子供たちと懇談
塩川正十郎財務相は22日、財務省内で夏休み中の子供たちと懇談する「子ども霞が関見学デー」に臨んだ。
国債の発行を30兆円以内に抑える方針について質問を受けた財務相は「国の借金がこれ以上増えるとすごい税金が必要になり大変。これから借金を少なくすれば財政や経済も活気が出るので協力してください」と小泉内閣の構造改革をアピールした。
財務省の仕事については「皆さんの家ではお父さんが働き、お母さんが家計を預かっているでしょう。財務省は国民の税金の使い方を決めるお母さんのような仕事をしています」と説明した。
塩爺と呼ばれていることへの感想を求められると「僕はもう80歳なので、じいさんといわれても仕方ない」と答えた。
このほか趣味や夏休みの過ごし方などに関する質問に。財務相は「いやし系」といわれる塩爺スマイルを浮かべながら気さくに受け答えして会場を和ませた。《共同通信》
【台風11号】列島横断
台風11号は22日午前、東海地方の太平洋沿岸を東北東に進み、正午ごろ伊豆半島の静岡県土肥町付近に再上陸した。風速15メートル以上の強風域が拡大し、再び「大型の台風」になったが、暴風域は消滅した。気象庁は同日夕にも首都圏を直撃する可能性があるとみて警戒を呼び掛けた。
共同通信のまとめでは、神奈川、愛知、三重、滋賀、大阪、徳島各府県で死者計6人、東京と愛媛で行方不明計2人、8都府県で計30人が負傷した。
交通網は大きく混乱し、東海道新幹線は「のぞみ」すべてと「ひかり」の一部、計61本が運休、山陽新幹線への影響も続いた。羽田や成田の空の便を欠航が続出した。《共同通信》
◇
台風11号の影響で各地の交通機関は22日午前中は近畿、東海地方を中心に、午後からは関東、東北地方を中心に大きく乱れた。東海道・山陽新幹線は早朝からすべての「のぞみ」と「ひかり」の一部の合わせて60本余りが運休したが、天候の回復に伴って午後1時半すぎ、ほぼ通常運転に回復した。しかし山形新幹線「つばさ」が午後4時前から、山形ー福島間上下で終日運転中止になった。《共同通信》
【NATO】マケドニアへ本隊派遣
北大西洋条約機構(NATO)は22日、約半年間にわたり、マケドニア政府側と衝突を繰り返してきたアルバニア系武装組織「民族解放軍」の武器を回収するため、加盟12カ国の計約3100人の本隊を同国に派遣することを決めた。
決定により、先週から順次、現地入りしている計約400人の先遣隊に加え、本隊第一陣が48時間以内にスコピエ入りし、NATO史上に例のない武器回収作戦「重要な収穫」に着手、マケドニア人とアルバニア系住民の民族和解に尽力することになった。
成功すれば、内戦の危機にさらされていたマケドニアの和平に大きく貢献する。しかし、解放軍は多くの武器を温存するとみられる上、本隊展開後に政府側と解放軍の戦闘が再燃化すればNATOは長期駐留を迫られる恐れもあり、難問を抱えての船出となる。《共同通信》
【この日の民主党】
西条都議逮捕で海江田万里都連会長が談話
6月の東京都議選で文京区選挙区から民主党公認で立候補し、再選された西条庄治都議会議員が、22日、警視庁に公職選挙法違反容疑で逮捕された。
新聞報道などによると、西条都議は6月15日から23日までの選挙運動期間中、陣営の運動員ら3被告=同法違反の罪で起訴=と共謀し、大学生や主婦ら女性20数人に、電話による自分への投票を呼びかける選挙運動をさせ、その報酬として現金計80数万円を支払った疑いが持たれている。
西条都議の逮捕を受けて、民主党東京都連会長の海江田万里衆議院議員が同日夕、緊急に談話を発表し、「都連としても、今回の件で本人に関係を聴取したところ、『自らまったく関与していない』という回答があったので、今はそれを信じるしかない」としながら、「都議選にあたり、くれぐれも法律違反の行為がないよう度重ねて注意を喚起してきただけに、逮捕は残念なことである」と陳謝した。《民主党ニュース》