令和1952日目
2024/09/02
この日のできごと(何の日)
【令和6年能登半島地震】珠洲で自衛隊見送り式典
能登半島地震被災地への延べ約114万人に上る自衛隊支援活動が8月末で終了したことを受け、石川県珠洲市では2日、見送りセレモニーが開かれた。地震災害の派遣としては過去最長の8カ月にわたる支援に対し、地元住民からは「ありがとう」の声が飛び交った。
自衛隊は発災直後から、孤立集落からの住民移送や道路の土砂撤去などに従事。約90人の隊員が参加したセレモニーでは、同市の泉谷満寿裕市長が「市民の大切な命を救っていただき守っていただき、市民を代表して感謝する」とあいさつした。
セレモニー終了後、珠洲市を離れる自衛隊車両に、沿道の住民は「自衛隊さんありがとう」と手を振って別れを惜しんだ。《共同通信》
【プロ野球・2日】
楽5―2オ
楽天が逆転勝ちで連敗を3で止め、勝率5割復帰。1―2の五回に小郷の内野安打で同点とし、小深田のスクイズと辰己の2点三塁打で3点を勝ち越した。滝中が粘って6回2失点で3勝目。高島が崩れたオリックスは4連勝でストップ。《共同通信》
【東京株式市場】
2日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。外国為替市場で円安ドル高が進行したことで、輸出関連株が買われた。
終値は前日比53円12銭高の3万8700円87銭。東証株価指数(TOPIX)は3.36ポイント高の2715.99。出来高は約14億154万株だった。《共同通信》
【米国】ベネズエラ大統領の飛行機押収
米政府は2日、米国の制裁に違反した購入だとして、ベネズエラのマドゥロ大統領が使っている飛行機をドミニカ共和国で押収し、米フロリダ州に移転したと発表した。
ガーランド司法長官は声明で「米国の制裁と輸出管理への違反を追及し続ける」と指摘した。
飛行機はビジネスジェット機ファルコン900EX。違法な取引を隠蔽するためマドゥロ氏の関係者がダミー会社を使ってフロリダの企業から購入し、23年4月にベネズエラに輸出された。米メディアは大統領専用機として使われていたと報じている。
米政府はベネズエラ大統領選で選挙結果が改ざんされたとして、マドゥロ氏の勝利を認めていない。《共同通信》
【パリ・パラリンピック 】
パリ・パラリンピック第6日(2日)車いすラグビーの日本が決勝で米国に48―41で快勝し、初めて金メダルを獲得した。ともに3位だった2016年リオデジャネイロ、21年東京両大会に続く3大会連続の表彰台。
バドミントンの男子シングルス(車いすWH2)は梶原大暉(ダイハツ)が決勝で香港選手を2―0で下し、2連覇を達成した。
陸上の女子円盤投げ(座位F53)で鬼谷慶子(関東パラ陸協)は銀メダルをつかんだ。
競泳の100メートル平泳ぎ(知的障害)で、男子は前回大会覇者の山口尚秀(四国ガス)が銅メダルを獲得した。女子の芹沢美希香(宮前ドルフィン)は6位だった。
車いすテニスは男子シングルスの小田凱人(東海理化)が準々決勝に進んだ。卓球男子シングルス(立位10)は準々決勝で、舟山真弘(早大)がフランス選手に敗れた。
ゴールボール男子の日本は準々決勝で米国に勝ち、準決勝進出。ブラインドサッカーの日本はモロッコに屈し、1次リーグ2連敗で4強入りを逃した。
車いすラグビーの池透暢の話 みんなの夢がかなった最高の瞬間。最高の喜びがここにあった。リードされても絶対に諦めないつもりで1点、1点追い付こうと思った。アスリートとして最高の喜びをこの場所で感じられて本当に幸せ。応援してくれた方々に感謝したい。
梶原大暉の話 すごくうれしいし、ほっとした気持ち。重圧は感じていたが、うまくコントロールできた。東京大会からの3年間でやってきたことが惜しみなく出せた。《共同通信》
【ロシア・プーチン大統領】モンゴル訪問
ロシアのプーチン大統領が2日、モンゴルの首都ウランバートルに到着した。タス通信が報じた。国際刑事裁判所(ICC)が昨年3月、ウクライナ侵攻に絡む戦争犯罪容疑でプーチン氏に逮捕状を発付後、プーチン氏がICC加盟国を訪問するのは初めて。モンゴルには拘束の義務がある。
しかし訪問に先立ち、ロシアのペスコフ大統領報道官は「(逮捕の)心配はない」と強調。モンゴル政府と不逮捕で事前合意したとみられ、モンゴル政府に対して国際的な批判が高まりそうだ。
ウランバートル中心部の広場では2日、訪問に反対する市民がウクライナの旗を振りながら抗議行動をした。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
イスラエルで2日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスが拘束する人質の早期救出を求め、停戦交渉の早期妥結を訴えるゼネストが実施された。同国メディアによると、交通や金融、教育の各機関、商都テルアビブを含む複数の自治体などが機能を一時停止した。市民は停滞する交渉を巡り、ネタニヤフ政権に強い不満を表明した。
ゼネスト実施は昨年10月のガザでの戦闘開始後初めて。軍が1日にハマスの人質だった6人の遺体がガザで見つかったと発表し、同国最大の労働組合連盟がゼネストを呼びかけた。ネタニヤフ首相は苦しい立場に置かれた。
報道によると、ベングリオン国際空港では離陸便などが一時停止したほか、多くの人が各地で道路を封鎖するなどして抗議した。
テルアビブでは1日、約30万人が参加する大規模デモが開かれ、人質家族が「政府は国民を守るという倫理を忘れてしまったようだ」と訴えた。
軍によると、6遺体はガザ最南部ラファの地下トンネルで8月31日に見つかった。ハマスは軍が殺害したと主張した。
バイデン米大統領は2日、イスラム組織ハマスが拘束する人質を巡り、イスラエルのネタニヤフ首相が解放に向け十分な努力をしていないとの認識を示した。ホワイトハウスで米政府の人質解放交渉チームとの会合を前に、記者団の質問に答えた。
バイデン氏は「ネタニヤフ氏は十分な行動をしていると思うか」と問われ「ノー」と回答。人質解放に向けた合意案を今週中にイスラエルとハマスに提示するかとの質問に対し「そこに非常に近づいている」と話した。《共同通信》
◇
英政府は2日、国際人道法違反の可能性がある「明確なリスク」があるとの懸念から、イスラエルへの武器輸出許可の一部を即時停止すると明らかにした。ラミー外相によると、パレスチナ自治区ガザでの戦闘に使用される品目が対象で、全面的な武器禁輸ではないという。
ロイター通信によるとイスラエルのカッツ外相は、イスラム組織ハマスやイランに「問題のあるメッセージを送っている」とした。
停止措置は約350件の武器輸出許可のうち約30件に適用され、戦闘機やヘリコプター、ドローンに搭載される部品などが含まれる。イスラエルが供与される武器全体のうち英国からの輸出は1%未満。《共同通信》
【ウクライナ侵攻】
ウクライナメディアは2日、軍が新開発の国産ミサイル型無人機を初めて使用し、ロシアが併合したクリミア半島にある軍事目標を8月に攻撃したと報じた。英メディアによると、射程600〜700キロとされる。欧米が供与した長射程兵器のロシア領内への使用が許されていない中で戦局好転への期待をかけるが、配備数は不明で効果は見通せない。
ゼレンスキー大統領が8月24日に初使用を公表したが、攻撃目標は明らかになっていなかった。開発期間は1年半で、ロシア領内にある軍用飛行場少なくとも20カ所を射程に収めるとされる。《共同通信》
【MLB】
米大リーグは2日、各地で行われ、ドジャースの大谷はフェニックスでのダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で出場し、今季2度目の1試合3盗塁を決めて今季46盗塁とした。4打数2安打で、史上初の「45本塁打、45盗塁」にあと1本塁打とした。チームは11―6で勝った。
レッドソックスの吉田はメッツ戦に「6番・指名打者」で先発し、3打数1安打だった。チームは1―4で負けて3連敗。カブスの鈴木はパイレーツ戦に「3番・指名打者」で出場し、2打数無安打。チームは3―5で敗れ、連勝が6で止まった。《共同通信》