令和1063日目

2022/03/28

この日のできごと(何の日)

【石川県・馳浩知事】初登庁

馳浩石川県知事(60)は28日、就任後初めて県庁に登庁した。幹部職員を前に「スピード感持って県政運営に取り組む。県民の命を守り抜くことを最大の尺度として判断していく」と決意を語った。7期務めた谷本正憲前知事(76)からの28年ぶりの県政トップ交代で「地方行政の経験は未熟であり、ともに県政を前に進めていきたい」と呼び掛けた。

午前9時29分、馳知事を乗せた公用車センチュリーが県庁の正面玄関前に到着した。待ち構えた報道陣に「どんな朝ですか」と問われた馳知事は「爽やかな朝です」とはっきりした口調で答え、庁内へ足を踏み入れた。

エントランスでは職員が拍手で出迎える中で花束を受け取り、「おはようございます」と深く一礼。1列に並んだ幹部職員一人一人にあいさつし、エレベーターで知事室のある4階へ向かった。秘書課では職員の名前を一人ずつ丁寧に確かめた。

午前10時からは庁内の会議室で幹部職員約150人を前に初めてのあいさつに臨んだ。馳知事は冒頭、「今後、皆さん方のお世話になりますことを心からお願いします」などと述べ、深々と頭を下げた。《北國新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【福井県】並行在来線社名は「ハピラインふくい」

2024年春の北陸新幹線の福井県内延伸に伴いJRから経営分離される並行在来線(現北陸線)を運営する第三セクターの社名が「株式会社ハピラインふくい(愛称ハピライン)」に内定した。

三セクの並行在来線準備会社が28日発表した。株主総会での決議など必要な手続きを経て、7月ごろに社名を変更する。《福井新聞》

【神奈川県箱根町】大涌谷の遊歩道再開

箱根山の火山性地震の増加に伴い、2015年から閉鎖された神奈川県箱根町の遊歩道「大涌谷自然研究路」で28日、一般入場が再開された。噴石から身を守るシェルター7基が新設され、県や町などでつくる協議会が、安全対策が整ったと判断した。入場が可能となるのは約7年ぶり。

遊歩道は「箱根ロープウェイ」の大涌谷駅周辺と噴煙地付近を結ぶ往復約700メートル。ウェブで事前予約した観光客が入れる。入場は1日4回の入れ替え制とし、1回につき定員30人を監視員2人が引率する。

箱根町の勝俣浩行町長らが、ヘルメットをかぶった観光客に大涌谷名物「黒たまご」を配り、拍手で送り出した。《共同通信》

【選抜高校野球大会】第9日

選抜高校野球大会第9日は28日、甲子園球場で準々決勝4試合が行われ、近江(滋賀)、大阪桐蔭、浦和学院(埼玉)国学院久我山(東京)が準決勝に進んだ。

近江は金光大阪を6―1で下した。春は滋賀勢で初の4強で、昨夏に続く2季連続のベスト4。山田が10三振を奪い、1失点完投した。代替出場校の4強は史上初めて。

大阪桐蔭は市和歌山に17―0で快勝。伊藤の1イニング2本などチーム1試合最多の大会タイ記録となる6本塁打を放った。

浦和学院は九州国際大付(福岡)に6―3で競り勝ち、7年ぶりの4強。

国学院久我山は星稜(石川)に4―2で逆転勝ちし、春夏通じて初のベスト4。《共同通信》

【東京株式市場】

週明け28日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は10営業日ぶりに反落した。ウクライナ情勢の先行きに対する警戒感が強まったことに加え、9連騰による株価上昇を受けた利益確定の売りに押された。

終値は前週末比205円95銭安の2万7943円89銭。東証株価指数(TOPIX)は8.10ポイント安の1973.37。出来高は約11億1024万株だった。《共同通信》

【COVID-19】

上海、2分割で都市封鎖

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国上海市は28日、事実上のロックダウン(都市封鎖)を始めた。4月5日までの間で、全住民へのPCR検査を実施する。封鎖措置は市を東西2地域に分けて行われ、この日始まったのは東部。封鎖地域の住民の外出は原則禁止される。人口約2490万人を抱える中国最大の経済都市の封鎖で、市民生活や経済活動に大きな影響が出そうだ。

上海市の市中感染者は3月25、26日の2日連続で2千人を超え、過去最多を更新。中国指導部が「ゼロコロナ」政策を維持する中、大規模な封鎖に踏み切った。新規感染者の大半を占める無症状者の洗い出しを図る。《共同通信》

新型コロナ対策のためロックダウン(都市封鎖)が2段階で始まった中国上海市では28日、未封鎖地域の西部の市民が食料品の買いだめでスーパーに殺到するなど大きな混乱が起きた。地下鉄駅などは閑散とした。急な封鎖で、在留邦人の生活にも影響が出ている。

上海がコロナ対策で大規模に封鎖されたのは初めて。28日にまず東部が封鎖された。西部は4月1日に封鎖される。

市が封鎖を発表した27日夜から、市民が食料品などを買いだめする動きが広がった。西部に住む日本人女性(32)は、市場で客らが鶏肉などを奪い合う場面を目撃。「厳しい規制で、みんな焦っている」と話した。《共同通信》

国内新規感染2万9881人

国内で28日、新たに2万9881人の新型コロナウイルスの感染者が報告された。3日連続で先週の同じ曜日から増加した。内訳は東京4544人、神奈川3525人、埼玉3279人など。死者は兵庫12人、神奈川9人、埼玉7人、長野6人など計65人確認された。

厚生労働省によると、重症者は前日から3人減って691人だった。

福岡や兵庫などで過去の感染者の取り下げがあった。《共同通信》

【韓国】現・次期大統領が初会談

韓国の文在寅大統領と尹錫悦次期大統領が28日、夕食を共にしながら会談した。政府の人事などで対立し当初の予定が延期されていた。9日の大統領選後で初顔合わせ。文氏は尹氏が推進する大統領府の移転に協力する意向を示した。会談終了後、尹氏の秘書室長が明かした。韓国メディアによると、選挙から19日後に現・次期大統領が会談するのは、1987年の民主化以降で最も遅い。北朝鮮情勢などについても意見を交わしたという。

2人の関係は「因縁の間柄」と評される。尹氏が推進する大統領府執務室の国防省庁舎への即時移転計画に、大統領府が慎重姿勢を表明するなど衝突してきた。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

英首相、対ロシアで圧力強化

ジョンソン英首相は28日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した。英政府によると、ジョンソン氏はロシアの軍事侵攻を受けているウクライナへの全面的な支援を表明し、ロシアのプーチン政権に対する経済的圧力を強化すると強調した。

ゼレンスキー氏は、ロシア軍の激しい攻撃が続く南東部マリウポリの悲惨な状況を説明。ジョンソン氏は人道面や防衛装備の増強の支援を表明した。《共同通信》

バイデン氏「道義的憤り」強調

バイデン米大統領は28日、ポーランドでの26日の演説でプーチン大統領は「権力の座にとどまってはならない」と発言したことについて、ウクライナ侵攻への「道義的な憤りを示したものだ」と強調し、体制転換を求めたのではないと釈明した。ロシアを刺激し、悪影響を与えかねない発言だとの批判が出ており、政権は事態収拾を図っている。

バイデン氏はホワイトハウスでウクライナ侵攻を「大殺りく」「蛮行以外の何ものでもない」と厳しい言葉で非難。26日の発言は「撤回しない」と言明し「悪人が悪事を続けるべきでないのと同じで、彼は権力にとどまるべきではない」と指摘した。《共同通信》

G7、ルーブル払い拒否で一致

先進7カ国(G7)のエネルギー相は28日に緊急会合をオンライン形式で開き、ロシアが天然ガスの取引代金を自国通貨ルーブルで支払うよう要求したことに対し、拒否することで一致した。ルーブル建てでの支払い要求を受け入れないよう自国企業に対して求めることでも合意した。経済産業省が同日夜、発表した。

G7はロシアのプーチン大統領による決済通貨の一方的な変更は明らかな契約違反に当たるとの認識でもまとまった。経産省は、天然ガスの受け渡しが止まるかどうかなど日本に関する取引への影響は、ロシア政府の判断次第との見方を示した。《共同通信》

ハイネケン、カールスバーグ、ロシア事業撤退へ

オランダのビール大手ハイネケンは28日、ウクライナに侵攻したロシアでの事業から撤退することを決めたと発表した。4億ユーロ(約540億円)の費用を計上する見通し。デンマークのカールスバーグも同日、ロシアからの撤退を発表した。

ハイネケンは既に新規投資や輸出の停止を表明していた。従業員1800人の給与は今年末分まで支払うと約束した。

カールスバーグはロシアの全事業を譲渡する意向を示し、声明で「現在の環境下で正しい決断だと信じている」と表明した。《共同通信》



3月28日 その日のできごと(何の日)