令和1003日目

2022/01/27

この日のできごと(何の日)

【立憲民主党】衆院選総括を発表

立憲民主党は27日、先の衆院選を「敗北」と位置付ける総括を公表した。選挙区での共産党を含む野党候補の一本化に関し、「想定していた結果は伴わなかった」と選挙戦略見直しの必要性を強調する一方、共産との連携に否定的な見解を示した当初案の記述は削除した。ただ、中途半端で歯切れの悪い印象は拭えず、共産と距離を置く国民民主党はおろか、共産の共感も得られていない。

総括では、敗因を「無党派層や保守層までの受け皿になり切れなかった」などと分析。比例代表は23議席減となり「選挙戦における全体的な戦略の見直しを図る必要がある」とした。

共産との連携をめぐっては「想定した結果は伴わず、合算通りの成果は得られなかった」と振り返る一方、「選挙区全体として9議席の増加となったことは評価できる」と効果にも触れた。枝野幸男前代表が共産と合意した政権交代実現時の「限定的な閣外からの協力」に関しては、「政権は一緒にしないという合意が趣旨だったが、誤解となって有権者に伝わった」「立憲共産党批判のキャンペーンなどの影響が生じた」と結論付けた。

25日の常任幹事会に示された当初案は、接戦区について「共産党との連携を理由に投票先を立憲民主党候補から他候補に変更した割合が投票全体の3%強」と明記。比例代表では投票全体の5%が投票先を他の政党に変更したとして「一定層の離反への影響が読み取れる」となっていたが、これらの記述は削除された。

逢坂誠二代表代行は27日の記者会見で「マイナス面が強調して読み取れるとの話があり、(プラス面と)同じウエートで伝わるように修文した」と説明した。 総括では他に、略称「民主党」が国民民主と重複したことについて「有権者に混乱を与えた。立民が得られるはずだった票を失った可能性が高い。参院選に向け速やかに対応する」と強調した。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【サッカー】

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選B組第7戦は27日、各地で行われ、日本は埼玉スタジアムで中国を2−0で下して本大会出場圏内の同組2位を堅持した。前半に大迫(神戸)のPKで先制し、後半に中山(ズウォレ)の左クロスから伊東(ゲンク)が3試合連続となるゴールを頭で決めて突き放した。

国際サッカー連盟(FIFA)ランキング26位の日本は5勝2敗の勝ち点15。オーストラリアはホームでベトナムに4−0で大勝し、勝ち点1差の3位。5位の中国は1勝2分け4敗となった。

残り3戦の日本は、2月1日に埼玉スタジアムで首位のサウジアラビアと当たる。《共同通信》

【プロ野球】

昨季パ・リーグ最優秀選手や沢村賞に輝き、主要タイトルを総なめしたオリックスの山本由伸投手が27日、大阪市内の球団施設で契約更改交渉を行い、2億2000万円増の年俸3億7000万円でサインした。球団とは将来的な米大リーグ挑戦についても話したという。

高校出6年目の年俸としては、ダルビッシュ有投手(当時日本ハム、現パドレス)の3億3000万円、田中将大投手(楽天)の3億2000万円を上回った。25年ぶりのリーグ優勝に導いたエースは「しっかり評価していただいて満足している」と大幅アップを喜んだ。(金額は推定)《共同通信》

【テニス】

テニスの全豪オープン第11日は27日、メルボルンで行われ、車いすの部の男子シングルス決勝では国枝慎吾(ユニクロ)がアルフィー・ヒューエット(英国)に7−5、3−6、6−2で勝ち、2年ぶり11度目の制覇を果たした。《共同通信》

【東京株式市場】

27日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。終値は前日比841円03銭安の2万6170円30銭と約1年2カ月ぶりの安値水準となった。米国が新型コロナウイルス危機対応の金融政策を正常化するペースへの警戒感が広がり、半導体関連や海運などの銘柄が値を下げ、全面安の展開だった。平均株価は2日連続で昨年来安値を下回り、前年末終値に比べ、年明けから約1カ月で計2600円余り下げた。

27日の平均株価の下げ幅は一時960円を超え、2万6000円割れ寸前となった。東証株価指数(TOPIX)は49.41ポイント安の1842.44。《共同通信》

【COVID-19】

国内新規感染7万8920人

国内で27日、新たに7万8920人の新型コロナウイルス感染者が確認され、8万人に迫った。7万人を超えるのは2日連続。過去最多も3日連続で更新した。今月12日に1万人を突破して以降、報告数は連日のように最多となっており、新たな変異株「オミクロン株」の勢いが増している。

死者は北海道と大阪で各8人、広島6人、千葉と東京で各3人など計47人を確認。感染者数と同様に、死者数も今月中旬から多くなる傾向がみられる。《共同通信》

【共通テスト流出問題】女子大生出頭

大学入学共通テストの試験中に世界史Bの出題内容を写した画像が流出した問題で、大学1年の女子学生(19)=大阪府在住=が27日、家族と共に香川県警丸亀署に出頭した。「一人でやった。自信がなかった」「スマートフォンを上着の袖に隠し撮影した」と話している。警視庁は捜査員を現地に派遣し偽計業務妨害容疑を視野に事情聴取し任意で捜査する方針。

捜査関係者などによると、女子学生は大阪府内の大学に通い「都内の大学に入学するために府内の試験会場で受験した」と説明。「成績が上がらず魔が差した。世界史Bだけやった。ばれたらまずいと思い、他の科目はやらなかった」と話している。《共同通信》

【埼玉県ふじみ野市】男が住宅に立てこもり

27日午後9時ごろ、埼玉県ふじみ野市大井武蔵野の住宅で、猟銃のようなものを持った男が立てこもった。県警によると、男は50〜70代で、40代男性を人質に取っている。発砲したとみられ県警が負傷者の状況やトラブルの有無などを調べている。

ふじみ野市の消防によると、午後9時15分ごろ「2人が銃で撃たれた。私は逃げている」との119番があった。男性2人が病院に搬送され、うち1人は銃のようなもので腹部を撃たれ、血を流していた。もう1人は顔に催涙スプレーのようなものをかけられ、意識はあるという。

現場の住宅には、医療関係者の男性3人が弔問のために訪問していたという。《共同通信》

【沖縄県沖縄市】若者数百人、警察署に投石

27日深夜から28日未明にかけ、沖縄県警沖縄署(沖縄市)の周辺に若者数百人が集まり、投石するなどして署の正面玄関のガラスが割れるといった被害が出た。27日未明に高校の男子生徒(17)のバイクと警察官が接触する事故があり、会員制交流サイト(SNS)で拡散した「高校生が警察に警棒で殴られた」との情報が発端とみられる。県警は器物損壊容疑で経緯を調べている。

県警によると、騒動は27日午後11時ごろから28日午前4時ごろにかけて起きた。若者が石や棒、瓶や爆竹、生卵を投げ、正面玄関や警察車両のガラスを割った他、電光掲示板などを壊した。《共同通信》

【日本維新の会】立民・菅氏と応酬

立憲民主党の菅直人元首相が日本維新の会に関連し「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」とツイッターに投稿したのを機に、双方の応酬が続いている。27日は菅氏が維新の躍進の背景分析として「低所得者層が共鳴し、支持を広げた」とツイートすると維新側は「人としての資質に問題がある」と猛反発。今年夏の参院選をにらみ対立は深まりそうだ。

菅氏は27日、維新の看板政策だった「大阪都構想」が住民投票で2度否決された後も拠点の大阪で勢力を維持している原因として「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」と書き込んだ。《共同通信》

【スウェーデン】核ごみ最終処分場

スウェーデン政府は27日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場を同国南部エストハンマルのフォルスマルクに建設する計画を承認した。同国政府が発表した。稼働は2030年以降の見通し。世界初の最終処分場「オンカロ」建設が進むフィンランドに続き、世界で2例目となる。

ロイター通信などによると、スウェーデンには原発が導入された1970年代からの核のごみ約8000トンがある。ストランドヘル環境相は「(放射線の影響がなくなるまでの)約10万年間、安全に保管するための長年の研究と技術の成果だ」と意義を強調した。《共同通信》

【ホンジュラス】シオマラ・カストロ大統領就任

中米ホンジュラスで27日、左派シオマラ・カストロ氏が初の女性大統領に就任、首都テグシガルパで式典が行われた。カストロ大統領は選挙戦中に外交関係のある台湾と断交し中国との国交を樹立する方針に言及したことがあり、就任式には台湾の頼清徳副総統が出席し、関係強化確認を図った。移民問題を抱える米国のカマラ・ハリス副大統領も出席した。

現地メディアによると、カストロ氏は就任式でこれまで12年続いた右派政権がもたらした「汚職を根絶しなくてはいけない」と誓った。《共同通信》

【小泉純一郎元首相】原発推進「亡国の政策」

欧州連合(EU)欧州委員会が今月、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示したことに対し、小泉純一郎氏ら日本の首相経験者5人は、原発推進は未来を脅かす「亡国の政策」だと批判し、方針撤回を求める連名の書簡をフォンデアライエン欧州委員長に送った。

正式に認定されれば、原発事業に対する資金調達が容易になり、日本の原発政策にも影響を与える可能性が指摘される。

書簡は27日付。ほかの4人は細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の各氏。《共同通信》



1月27日 その日のできごと(何の日)