平成4982日目

2002/08/29

この日のできごと(何の日)

【東京電力】原発記録改ざん

東京電力が福島第一、福島第二、柏崎刈羽の3原発の13基で、60年代後半から90年代にかけ、自主点検でひび割れなどのトラブルを見つけながら、検査結果、修理記録の改ざんや虚偽記載など29件の不正を行っていたことが、経済産業省原子力安全・保安院の調査で29日、明らかになった。保安院が同日、発表した。

東電も事実関係を認め、南直哉社長は記者会見で謝罪。福島第一、柏崎刈羽の両原発で計画していたプルサーマルの凍結を表明。計8基の原子炉でひび割れなどが放置されている恐れがある。

保安院はこれらの不正は「安全上重大な問題に発展しかねない、極めて深刻な問題」とし電気事業法違反の疑いもあるとして、今後東電に立ち入り検査を実施し、他の電力会社に対しても総点検を指示する。

日本の電力供給の中心ともいえる東電で起きた不祥事だけに、原発の安全性に対する信頼性を失墜させるだけでなく、今後の日本のエネルギー政策にも大きな影響を与えそうだ。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【政界談話室】

○・・・安倍晋三官房副長官は29日、名古屋市内の講演で、ことし1月の田中真紀子前外相の更迭劇に触れ「あんなに内閣支持率が下がると思わなかった。小泉城はもっと堅固と思っていた。真紀子さんは金のしゃちほこだった。しゃちほこが落ちたら小泉城も厳しい状況になった」と恨み節。しかし、「(議員辞職したことで)真紀子さんは今は池のコイみたいなものになった。最近は(内閣)支持率の回復傾向を示す調査もある」と自信あり気に、支持率低下の原因はなくなったといわんばかり。《共同通信》

【小泉純一郎首相】道路財源見直しを指示


https://www.kantei.go.jp/

小泉純一郎首相は29日の経済財政諮問会議で、道路整備に充てる道路特定財源を見直す具体案を作成し、10月をめどに提出するよう扇千景国土交通相に指示した。

竹中平蔵経済財政担当相らによると、小泉首相は特定財源の使徒拡大などを視野に入れているとみられ、自民党や政府の税制改革論議を通じて年末までに決定するとしている。《共同通信》

【中国産野菜残留農薬問題】

農水省は29日、冷凍野菜など市販の輸入野菜の残留農薬を計測した結果、札幌市で販売されていた中国産の冷凍カリフラワーと、愛知県で販売の中国産ホウレンソウから新たに食品衛生法の基準の2〜3倍の残留農薬を確認した、と発表した。また関西空港に輸入された中国産マツタケからも基準の約28倍の残留農薬が検出された。《共同通信》

【MLB】

米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手は29日、ミネアポリスで行われたツインズ戦に「1番・右翼」で出場し、4打数無安打だった。打率は3割3分8厘へ下がり、首位から6厘差の3位。イチローの打撃内容は三邪飛、中飛、三ゴロ、見逃し三振だった。佐々木投手はマリナーズが2−0とリードした九回に登板。3者凡退に抑え、33セーブ目(3勝5敗)を挙げた。

ジャイアンツの新外野手はロッキーズ戦に「1番・中堅」で出場し、先制の適時三塁打を放った。5打数1安打1打点で得点2を記録し、打率は2割4分4厘となった。新庄は5月27日以来の「1番」で先発し、第1打席は空振り三振だったが、三回一死二塁の第2打席で左中間へ三塁打。その後は三ゴロ失策、二飛、遊ゴロ。試合は九回裏無死で降雨コールドゲームとなり、ジャイアンツが10−6で勝った。《共同通信》

【この日の民主党】

モンゴル山火事対策で民主党所属国会議員が緊急カンパ

民主党常任幹事会は29日、モンゴルでの平均気温の異常な上昇に伴う山火事の多発について、消火等の対策を支援するため、緊急に党所属国会議員全員から1人5千円のカンパを集め、モンゴルへ送ることを決定した。

モンゴルの気温上昇などの異常気象問題については、同国のパルスボルド自然環境相が7月はじめに来日した際、民主党NC(ネクストキャビネット)の小宮山洋子環境相に党調査団の派遣を要請。これを受けて小宮山NC環境相、枝野幸男政策調査会長代理、福山哲郎NC副環境相らが18日から21日にかけて現地調査のためモンゴルを訪問した。同国で百年に一回の範囲を超える気温上昇と干ばつが生じている背景には、地球温暖化の影響があるとの見方を多くの専門家も示しており、調査団の報告では科学的なデータの収集・分析などのために国際的連携が必要だと提起している。《民主党ニュース》



8月29日 その日のできごと(何の日)