平成4378日目
2001/01/02
この日のできごと(何の日)
【新年一般参賀】
新年に当たり天皇陛下が国民から祝賀を受けられる新年一般参賀が2日、皇居で行われた。
陛下は皇后さま、皇太子ご夫妻ら皇族方とともに宮殿の長和殿ベランダに立ち、マイクを通じて東庭の参賀の人々にあいさつ。「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり、わが国と世界の人々の幸せを祈ります」と述べた。
陛下は午前に3回、午後に4回の計7回姿を見せ、参賀者に手を振ってこたえた。晴天にも恵まれ、宮内庁によると、参賀者数は計7万870人で、昨年の5万7240人を1万3630人上回った。《共同通信》
【第77回箱根駅伝】中央大が往路優勝
第77回東京箱根間往復大学駅伝第1日は2日、関東の15校が参加して東京・大手町から箱根・芦ノ湖畔までの往路5区間、107.2キロで争われ、中大が5時間43分0秒で37年ぶり15度目の往路優勝を果たした。
大学駅伝3冠を狙う順大が8秒差の2位。予選から出場の法大が3位に入り、昨年総合優勝の駒大は首位に2分24秒差の4位とやや出遅れた。
中大は1区の野村が区間賞を奪い、流れに乗った。その後は常に上位争いに絡み、山登りの5区で首位に1分10秒差の3位でたすきを受けた藤原が、残り1キロで先行する法大、順大を逆転した。《共同通信》