平成4340日目
2000/11/25
この日のできごと(何の日)
【森喜朗首相】ASEAN首脳と会談
森喜朗首相は25日午前、シンガポールのホテルで東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国との首脳会議を行った。
首相は情報格差(デジタルデバイド)解消のために実施を決めている5年間で150億ドルの包括的協力策について「ASEAN地域に重点を置きつつ効果的に実施する」として、多くの部分をASEANに投入する意向を表明した。
ASEANとの交流促進の一環として、新たに2001年からASEAN諸国の高校生を年間100人、日本に招きホームステイを経験させる留学プログラム創設を提案。ASEANが重視しているメコン川流域開発については、日本政府から調査ミッションを派遣する意向を伝えた。《共同通信》
森首相は25日、シンガポール市内のホテルでマレーシアのマハティール首相と会談した。
森首相はIT(情報技術)化に伴う東南アジア諸国連合(ASEAN)域内の情報格差(デジタル・ディバイド)格差について「協力して対処したい」と提案し、近く政府調査団をマレーシアに派遣する考えを示した。マハティール首相は政府調査団の受け入れを表明し、「デジタル・ディバイド解消でともに取り組みたい」と述べた。
また、マハティール首相が低利の円借款継続を求めたのに対し、森首相は「検討する」と答えた。《読売新聞》
◇
森喜朗首相は25日夜、シンガポールのホテルで、同行記者団と懇談し、内閣改造・党役員人事を12月上旬に断行する方針を明らかにした。同時に自民党の野中広務幹事長、亀井静香政調会長の留任を要請する意向を強く示唆した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【ラグビー日本代表・平尾誠二監督】辞意
ラグビー日本代表の平尾誠二監督(37)は25日、日本ラグビー協会の金野滋会長、白井善三郎専務理事と都内で会い、成績不振の責任を取って辞任する意向を伝えた。同協会は近く臨時理事会を開き、対応を協議するが、辞任を承認する可能性が高い。
平尾監督は97年2月に「日本ラグビーの切り札」として就任。昨年のエプソンカップ・パシフィックリムに初優勝するなど強化を進めたが、第4回ワールドカップ(W杯)では3戦全敗。日本協会からの要請を受けて2003年の次回W杯までを任期として続投したものの、今年のエプソンカップは5戦全敗の最下位、今月の欧州遠征でもアイルランドとのテストマッチに9-78で大敗した。
会談後、会見した平尾監督は「欧州遠征では力の差を感じさせられた。2003年に向けチーム作りを進めてきたが、結果が出せず、僕自身の責任を感じている」と話した。《読売新聞》
【長野県・田中康夫知事】車座で県民対話
県民との対話を公約している田中康夫長野県知事が25日、高原野菜で知られる同県川上村で住民との車座集会を知事就任後初めて開催。予定の2時間を1時間オーバーするなど会場は熱気に包まれた。
会場の同村文化センターには約450人が詰め掛けた。濃紺のセーターとジャケット姿の知事は「地域問題について、意見をいただきたい」とまずは聞き役に。
参加者から「野菜の価格補償をしてほしい」「県独自のごみ問題の条例をつくって」との陳情や、「国が計画中の千曲川上流ダムの反対運動の先頭に立ってほしい」との要望が出て、田中知事は「情報収集したい」などと応じた。《共同通信》
【自民党・加藤紘一元幹事長】党行事への参加を当面自粛へ
自民党加藤派の加藤紘一会長は25日、森内閣の倒閣運動が失敗した責任を取り、党の公式行事への出席を当面自粛することを明らかにした。加藤氏は同日午後、福島県郡山市で開かれた党福島県連セミナーで予定していた講演をキャンセルした。《共同通信》
【この日の民主党】
COP6に近藤、福山両議員を派遣~政府、NGOと意見交換
オランダ・ハーグで25日まで開かれていた気候変動枠組み条約第6回締約国会議(COP6)に、民主党は党環境部会長の近藤昭一衆院議員と同副部会長の福山哲郎参院議員を派遣した。
両議員は、日本政府関係者や会議に集まった各国のNGOなどと意見交換を行いながら、会議の行方を見守った。
会議は日本・アメリカとヨーロッパの対立がとけないまま、決裂という結果に終わった。このことについて近藤議員は、「京都のCOP3で議長国としてリーダーシップを発揮した日本が、今回は国際社会に受け入れられない「森林吸収」にこだわって逆のリーダーシップを示してしまった」と残念がる。また福山議員は、「画期的とされたCOP3の後でさえ、実際の温暖化対策は進んでいない。ハーグ会議の失敗で温暖化防止の動きにブレーキがかかってはいけない。実効性に乏しい政策を羅列しただけの温暖化対策大綱は大幅に見直して、温室効果ガスの6%削減を確実にする法的整備を急ぐべきだ」と語っている。《民主党ニュース》