平成9368日目
2014/09/01
この日のできごと(何の日)
【ポーランド・トゥスク首相】ウクライナ停戦呼び掛け
第2次大戦の発端となったナチス・ドイツのポーランド侵攻から1日で75年となり、ポーランド北部グダニスクで同日、記念式典が開かれた。トゥスク首相は戦闘が続くウクライナ東部の情勢に言及し「1939年9月(の悲劇)を繰り返してはならない」と述べ、即時停戦を呼び掛けた。
トゥスク氏は欧州連合(EU)の次期大統領に決まったばかり。DPA通信によると、トゥスク氏は「第2次大戦の歴史は単純な楽観主義に陥ってはならないことを教えている」と指摘。ウクライナに軍部隊を投入したとされるロシアを念頭に、北大西洋条約機構(NATO)の強化を訴えた。
グダニスクではその後、別の式典も行われ、ポーランドのコモロフスキ大統領、ドイツのガウク大統領らが出席した。
ナチス・ドイツは39年9月1日、突如ポーランドに侵攻を開始。その後、ソ連も独自にポーランド東部を占領した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【大相撲秋場所】番付発表
日本相撲協会は1日、大相撲秋場所(14日初日・両国国技館)の新番付を発表し、7月の名古屋場所後に昇進した新大関の豪栄道が西に座った。大関は日本人3人に増え、琴奨菊が東の正位、稀勢の里は西に就いた。
新三役は元学生横綱の3人で、中大出身の豪風が新入幕から所要68場所と史上最も遅い新関脇となった。35歳2カ月の年齢は戦後最年長。日大出身の常幸龍は元幕内肥後ノ海が2003年12月に創設した木瀬部屋から初の新小結になった。千代大龍は日体大出身者で4人目の三役となる新小結。妙義龍は6場所ぶりに関脇へ返り咲いた。
モンゴル出身の3横綱は、千代の富士に並ぶ史上2位の31度目の優勝と3連覇を狙う白鵬が東の正位で、西に鶴竜、東には日馬富士も座った。3横綱3大関は1999年夏場所以来。
新入幕は1人だけで、モンゴル出身の逸ノ城は昭和以降2位の速さとなる幕下付け出しデビューから所要4場所で幕内に上がった。旭天鵬は初日前日に誕生日を迎え、年6場所制で初めて40代の幕内力士が誕生する。《共同通信》
【福島県・佐藤雄平知事】中間貯蔵施設受け入れを国に伝達
東京電力福島第1原発事故の除染で出た廃棄物を保管する中間貯蔵施設について、福島県の佐藤知事は1日午前、福島市内で石原環境相、根本復興相に会い「苦渋の決断をした」と述べ、国が候補地とした大熊、双葉2町への建設受け入れを正式に伝えた。
同席した大熊町の渡辺町長、双葉町の伊沢町長も、地権者への説明を認める考えを表明した。知事と2町長は、午後に官邸で安倍首相と会談する。
佐藤知事はまた「建設と搬入受け入れの判断は別」として、除染廃棄物の搬入に当たっては、使用開始から30年以内に福島県外で最終処分することを確実に法制化するなど5項目を国に求めた。《共同通信》
【広島・JR可部線】全線で運行再開
広島市北部の土砂災害の影響で一部区間が不通になっていたJR可部線が1日、全線で運転を再開し、被災地の駅では早朝から多くの通勤、通学客が電車に乗り込んだ。不通だった緑井-可部間(約6・7キロ)ではまだ線路上に土砂が流れ込んだ痕跡が残り、電車は土ぼこりをうっすらと巻き上げながら走行した。《産経新聞》
【逗子海水浴場】海水浴客、昨年の半分以下
神奈川県逗子市は1日、音楽や飲酒場所を条例で規制した逗子海水浴場の来客数が約20万1300人(6月27日~8月31日)で、昨年同時期の半分以下だったと発表した。海の家が大音量で音楽を流す「クラブ化」を規制したため家族連れが増えた一方、音楽や酒目的の客が減ったとみている。
改正条例の施行は3月。スピーカーで音楽を流すことや海の家以外での飲酒、海の家の午後6時半以降の営業、入れ墨の露出を禁止した。海水浴客や海の家の事業者などから「規制が厳し過ぎる」との声もあり、市は今後、来年の規制の在り方を検討する。
海の家の協同組合は条例取り消しを求めて提訴し、横浜地裁で係争中。《共同通信》
【関東大震災】大法要
関東大震災から91年となる1日、震災や太平洋戦争の空襲で亡くなった人たちの遺骨が納められた東京都慰霊堂(墨田区)で、犠牲者を悼む大法要が営まれた。
遺族のほか、高円宮妃久子さま、山崎昇墨田区長らが参列した。主催した東京都慰霊協会の檜垣正已会長は「自然災害の被害を抑えていく努力を怠ってはならない」とあいさつした。
震災が発生した午前11時58分に合わせて鎮魂の鐘が突かれ、参拝者が祈りとともに黙とうした。《共同通信》
【テング熱】男女19人が新たに感染
厚生労働省は1日、デング熱の感染患者が新たに19人確認されたと発表した。患者は50代までの男女で、いずれも東京都渋谷区の代々木公園周辺を訪れた後、発熱などの症状を訴えた。
同公園周辺でデングウイルスを保有する蚊に刺された可能性がある。都道府県別の内訳は東京都13人、神奈川県2人、埼玉県1人、千葉県1人、茨城県1人、新潟県1人。《日経新聞》
【安倍晋三首相】インド・モディ首相と会談
安倍晋三首相とインドのモディ首相は1日、都内の迎賓館で約2時間会談し、共同声明に署名した。今後5年間で日本がインドに官民で約3.5兆円の投融資をし、直接投資額や進出企業数を倍増させる目標を明記した。日本政府は交通インフラや工業団地の整備などを後押しする。外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)創設を念頭に置いた対話強化など安全保障分野で連携を深める姿勢も打ちだした。
首脳会談は最初に少人数での会合、続いて参加者を増やした全体会合を開いた。会談や共同記者発表で、安倍首相は日印関係を「最も可能性を秘めた関係だ」と表明。モディ首相も「我々の協力は上限が無い」「21世紀のアジアがどんな世紀になるかは日印の動きで方向が決まる」と応じた。《日経新聞》
【北朝鮮】短距離飛翔体を発射
韓国軍合同参謀本部は1日、北朝鮮が日本時間同日午前10時半ごろ、北部の慈江道龍林付近から日本海に向け短距離飛翔体1発を発射したと明らかにした。飛翔体は約220キロ飛行し、日本海上に落下したとみられる。
発射地点は中国との国境に近く、近年では異例。北朝鮮にはどこからでもミサイルやロケット弾を奇襲発射できると誇示する狙いがありそうだ。
韓国軍は、北朝鮮がさらに発射する可能性に備えて、監視体制を強化した。
北朝鮮は6月下旬以降、短距離弾道ミサイルや多連装ロケット弾を断続的に発射している。今回の発射は、8月14日に日本海に向け5発を発射して以来。《共同通信》
【パキスタン】反政府デモ、混乱拡大
パキスタンのシャリフ首相退陣を求める野党パキスタン正義運動(PTI)などの反政府デモで、参加者の一部が1日、首都イスラマバード中心部にある国営パキスタン・テレビ(PTV)の建物を一時占拠した。
PTVは放送を一部中断。8月30日夜に始まった治安部隊との大規模な衝突に続き、混乱が広がっている。
地元メディアによると、200人以上が1日午前、PTV本社の正門を突破して建物に進入、一部の放送を止めた。集団はその後、スタジオのテレビカメラを壊すなどしたという。軍が現場に派遣され、デモ参加者らは建物を退去。放送は間もなく再開された。《共同通信》
【中国、ロシア】パイプライン着工
ロシア政府系天然ガス独占企業ガスプロムは1日、東シベリア・サハ共和国の首都ヤクーツク近郊で、中国向けに天然ガスを供給するパイプライン「シベリアの力」の起工式を開き、プーチン大統領が「中ロ両国にとって極めて重要な事業だ」と述べた。
ウクライナ危機をめぐり先進7カ国(G7)などの対ロシア制裁が強化される中、制裁に参加していない中国とロシアのエネルギー分野での協力を象徴する大規模事業となる。中国側は張高麗副首相が出席した。《共同通信》
【米国】北朝鮮に3人の解放促す
北朝鮮に拘束されている米国人男性3人が米CNNテレビなどのインタビューで米政府の救援を求めたことについて、米国務省のサキ報道官は1日、談話を出し、人道的見地から3人を早期解放するよう北朝鮮に促した。
3人のうち、2012年11月から拘束されている韓国系米国人ペ・ジュンホ氏の家族は同日声明を発表。オバマ大統領に「どうか可能な限りの手を尽くしてください」と訴え、ケリー国務長官にも外交努力を一段と強化するよう求めた。《共同通信》
【セレブゲート事件】
米アカデミー賞を受賞したジェニファー・ローレンスさんら有名女優や歌手らの私的なヌード写真などがインターネット上に流出し、米連邦捜査局(FBI)が対応に乗り出す事態に発展している。AP通信などが1日、報じた。
米メディアによると、写真は米アップルのデータ保管・共有サービスの「アイクラウド」の有名人のアカウントがハッキングされて盗まれた疑いが持たれている。ローレンスさんの代理人は「甚だしいプライバシーの侵害だ」として、捜査当局と接触していることを明らかにする声明を出した。
APによると、アップルの広報担当者も、事実関係を調査している。《共同通信》