平成7839日目
2010/06/25
【この日の菅総理】
ムスコカ・サミット
平成22年6月25日(現地時間)、菅総理はカナダのディアハーストで開催された主要国首脳会議(G8ムスコカ・サミット)に出席しました。
菅総理は、サミットに先立ち、カナダのスティーブン・ジョセフ・ハーパー首相、ドイツ連邦共和国のアンゲラ・メルケル連邦首相とそれぞれ会談を行いました。 会談終了後、G8歓迎セレモニーに出席、G8ムスコカ・サミットが開幕しました。 歓迎セレモニー後、参加国首脳らによるG8ワーキング・ランチ、アフリカ諸国とのアウトリーチ・セッション、続いて、中南米3カ国を加えた、拡大アウトリーチ・セッションに出席し、議論を行いました。 夜には、ユースサミットとの懇談を行い、G8ワーキング・ディナーに出席しました。《首相官邸》
カナダのムスコカ地方で25日昼(日本時間26日未明)、主要八カ国(G8)首脳会議(サミット)が開幕した。経済情勢や朝鮮半島の核・ミサイル問題などを討議する。経済問題では世界の財政再建策や、途上国の経済開発が主要な課題となる。26日昼(日本時間27日未明)に声明を発表して閉幕する。
開幕に先立ち、菅直人首相は同国のハーパー首相とドイツのメルケル首相と相次ぎ会談した。ハーパー首相とは安全保障問題や平和維持活動における協力関係を深めるため、外務、防衛次官級協議を早期に立ち上げることで合意した。菅首相は両首相との会談で、韓国の哨戒艦沈没事件を巡る北朝鮮への対応で連携していくことで一致した。《日経新聞》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【民主党・小沢一郎前幹事長】菅首相の増税言及「非常に心配」
民主党の小沢一郎前幹事長は25日夕、菅直人首相が「消費税10%」に言及したことについて「首相がしきりと話しているようだが、地方経済は都会以上に深刻だ。そこで消費税10%という話になると、自分としては非常に心配している」と述べた。
小沢氏の発言を受け、枝野幸男幹事長は「わが国の財政状況を考えると2年も3年も消費税の議論自体にふたをして財政が持つのか。(消費税論議は)選挙の有利、不利を超えた政治家としての立場だ」と首相を擁護する立場から反論した。《共同通信》
【この日の民主党】
富山、石川で演説 枝野幹事長
枝野幸男幹事長は25日、富山県、石川県と精力的に動いて街頭に立ち、暑い中、参集してくれた多くの聴衆の皆さんを前に改革へと動き始めた時計の針を元に戻さないでほしいと訴えた。
街頭演説後は最後まで演説に耳を傾けてくれた皆さんのもとに駆け寄り、一人ひとりと握手。民主党政権の力強い前進に向けてお力を貸してほしいと呼びかけた。
富山県では県連代表の村井宗明衆院議員と広野ただし参議院議員らが、石川県では県連代表の一川保夫参議院議員、沓掛哲男、田中美絵子両衆議院議員らがそれぞれ幹事長とともに民主党の政策を訴えた。
マイクを握った枝野幹事長はまず、「昨年から始まった改革の時計の針をしっかりと前に進めさせていただきたい。時計の針が後ろに戻ることのないように、何とか新しい政治への大きな一歩を踏み出させてほしい」と求めた。
そのうえで枝野幹事長は「皆さんのこの20年くらいのお暮らしは、街の元気はいかがか」と問いかけ、「残念ながらこの20年くらいの間、ほとんどの地域が、ほとんどの皆さんの間で少しずつ明日への不安が大きくなり、閉塞感に覆われる時代になってしまったのではないか」と指摘した。そうしたなか、「昨年、皆さんといっしょに行った政権交代という新しい時代の扉が開いた」として、その意義の大きさを改めて強調。「まさにこの時代の閉塞感を打ち破って地域の暮らし、日本の元気を復活させるための第一歩だ」と振り返った。
また、政権交代後の9カ月間、初めて政権を担ったことで戸惑いもあり、問題もあったとしたうえで、「その反省と経験を踏まえながらしっかりと前に進ませていただきたい」と述べ、国民の皆さんに引き続き民主党に任せるかのご判断をいただきたいと訴えた。
さらに、日本に蔓延してしまっている閉塞感は時代の変化に政治がついていけなかったことに起因すると分析。強いものを強くすることで全体の底上げを狙う、高度経済成長期の政治が時代に合わなくなってからも続けてきたことに問題があるとした。その典型が小泉・竹中路線による弱者切捨ての政治で、それによって日本国中で地方の元気が失われていったことを問題視した。
枝野幹事長は「一人ひとりの暮らしを最優先する政治へと変えていく」と宣言。そのために強い社会保障を整え、暮らしに安心を確立していくことの重要性を指摘し、それが景気回復・経済の安定へとつながっていくとした。政権交代によって始まった、時代の変化に対応できる政治をより確実なものとしていくために、民主党への理解を求めた。《民主党ニュース》