平成5879日目

2005/02/11

【この日の小泉総理】

陸上自衛隊真駒内駐屯地を訪問

2月11日のできごと(何の日)【小泉純一郎首相】陸上自衛隊真駒内駐屯地を訪問

平成17年2月11日、小泉総理は南区の陸上自衛隊真駒内駐屯地を訪れ、駐屯地内の資料館で「さっぽろ雪まつり」の歴史や、これまで自衛隊が制作した雪像の模型などの説明を受けました。その後、今年を最後に雪まつり会場としての歴史に幕を閉じる真駒内会場で、日韓国交正常化40周年を記念して陸上自衛隊第11師団が制作した雪像「水原華城(スウォンファソン)」などを見学しました。

小泉総理は、制作にあたった自衛隊員に対して「手がかじかむ中で、大変だったでしょう。」と労をねぎらいました。その後、「水原華城」の雪像の前で小泉総理は、羅駐日韓国大使らとともに韓国の民族舞踊を鑑賞しました。

視察を終えた小泉総理は、「寒い冬にこれだけの人が集まる。弱点を強みに変えていく発想がこれからはどの地域でも必要ではないでしょうか。」と述べました。《首相官邸》

北朝鮮制裁に慎重姿勢

小泉純一郎首相は11日午後、民放の報道番組で、北朝鮮が核問題をめぐる6カ国協議の無期限中断と核兵器保有を表明したことに対し「難しい時期だが平和的解決しかない。交渉の窓口を残しながら、早く6カ国協議に乗ってくるようにしていかなければならない」と述べ、重ねて経済制裁に慎重な姿勢を表明、関係各国と連携して協議再開を呼びかける考えを強調した。《共同通信》



【吉野家】牛丼を一日限定150万食発売

Embed from Getty Images

全国約1000店の「吉野家」で11日、牛丼の販売が復活した。米国産牛肉の輸入禁止で販売を休止してからちょうど1年。在庫肉を使った1日限りのサービスで、約150万杯が用意され、ファンが詰めかけた。《共同通信》

2月11日 その日のできごと(何の日)

\ 最新情報をチェック /