平成9057日目
2013/10/25
【この日の安倍総理】
「福島のお米はおいしい」
安倍晋三首相は25日、首相官邸で福島県広野町の山田基星町長から、同町産の新米を贈られた。同町は東京電力福島第1原発の30キロ圏内に位置し、事故以来、ほとんどの農家で作付けを中断していた。
首相は、この秋に収穫されたコシヒカリで作ったおにぎりを頬張り「もちもちしている。中に何も入っていないが、お米の力でこれだけおいしいのは大したもんだ」と絶賛。風評被害の払拭に向け「福島のお米はおいしい、安全に問題はないと発信していきたい」と語った。《時事通信》
衆院本会議
外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議(NSC)」創設のための関連法案は25日午後、衆院本会議で審議入りした。民主党も賛成する方向で検討しており、今国会で成立する公算が大きい。政府は年内の発足を目指す。
安倍晋三首相は衆院本会議でNSCについて「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、首相官邸の司令塔機能を強化するため必要不可欠だ」と述べた。
中国の海洋進出や北朝鮮の核・ミサイル問題など東アジアの安全保障環境の変化に対応し、官邸主導で外交・安保政策を推進するのが狙い。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【島根県・竹島】韓国海空軍と海洋警察が防衛訓練
韓国の海空軍と海洋警察は25日、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)で防衛訓練を行った。海軍の特殊戦旅団がヘリコプターで島に上陸する訓練も実施。訓練には駆逐艦など6隻やF15K戦闘機を動員。他国の軍ではなく活動家らが島に近づく事態を想定して、上陸阻止の行動を確認した。
国防省は同様の訓練を定期的に行ってきたと説明。軍関係者によると、25日の訓練は当初非公開の予定だったが、日本が竹島の領有権を主張する内容の動画を公開したことなどを「挑発」とみなし、公開することにしたという。《共同通信》
◇
菅義偉官房長官は25日の記者会見で、韓国の海空軍と海洋警察が島根県・竹島で防衛訓練を実施したことに関し「わが国の立場から受け入れられず極めて遺憾だ」と述べ、同日午後に外務省の伊原純一アジア大洋州局長が韓国の駐日公使を呼び、抗議したことを明らかにした。在韓国日本大使館も韓国外務省に抗議した。
菅氏は「竹島は歴史的にも国際法上も、わが国固有の領土だ」と強調。領有権問題で国際司法裁判所に提訴する可能性については「日本は常に用意している」として、韓国側をけん制した。《共同通信》
【みのもんたさん】「朝ズバッ!」降板
TBSテレビは25日、タレント、みのもんたさん(69)が情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」を降板すると発表した。元日本テレビ社員の次男が逮捕されたことを理由に、みのさんは9月16日から同番組への出演を自粛していた。
みのさんは「大変、世間をお騒がせして申し訳ありません」とのコメントを発表した。
土曜朝の「みのもんたのサタデーずばッと」も降板。TBSは「現在の状況や、みの氏の意向を含め総合的に判断した」としている。社会的な事柄についてみのさんが直言する報道番組である点を重視した。両番組は継続し、11月第2週以降、番組名から「みのもんたの」を削除する。《日経新聞》
【京都府】生活保護受給者を採用へ
京都府は25日、府内の生活保護受給者5人程度を12月から臨時職員として採用すると発表した。職場で接客や事務作業の経験を積んでもらい、民間での就職を支援するのが狙い。
府によると、都道府県で受給者を直接雇用するのは初めて。山田啓二知事は同日の記者会見で「受給者が働くことに自信を回復し、就職につなげたい」と話した。
対象は、府内在住で18歳以上60歳未満の生活保護受給者。面接で審査し、5人程度を採用する。採用日は12月2日で雇用期間は最長1年間。給与は日額約7千円。《共同通信》