2024 令和6年11月14日(木) プロ野球・9選手がFA宣言

令和2025日目

2024/11/14

この日のできごと(何の日)

【プロ野球】

プロ野球のフリーエージェント(FA)宣言選手として、ソフトバンクの甲斐拓也捕手と石川柊太投手、阪神の大山悠輔内野手、巨人の菅野智之投手ら9選手が14日、コミッショナーから公示された。15日から全ての球団と交渉が可能となる。

巨人は甲斐、大山に興味を示し、ヤクルトは石川と楽天の茂木栄五郎内野手の獲得を検討している。阪神の原口文仁内野手、中日の木下拓哉捕手と福谷浩司投手も国内FA権を行使した。

菅野は海外FAで米大リーグ移籍を目指し、広島の九里亜蓮投手もメジャーを視野に入れている。《共同通信》

プロ野球で戦力外となった選手らを対象とした12球団合同トライアウト(入団テスト)が14日、千葉市のZOZOマリンスタジアムで行われ、今季2軍公式戦に参加したオイシックスでプレーした元日本ハムの陽岱鋼外野手ら45人が参加した。

シート打撃形式で各投手が打者2人ずつと対戦。陽岱鋼は鋭いスイングを見せ「経験させてもらって良かった」と実感を込めた。広島で2017年に12勝した岡田明丈投手は、三振を奪ってアピールし「全力でやれた。後は(オファーを)待つだけ」と振り返った。

日本野球機構は今年限りでのトライアウト廃止を検討し、継続する場合は選手会で主催することを提案している。《共同通信》

阪神がドラフト1位指名したNTT西日本の伊原陵人投手(24)=170センチ、77キロ、左投げ左打ち=の入団が14日、決まった。大阪市内で入団交渉し、契約金1億円プラス出来高払い3千万円、年俸1600万円で合意した。先発の即戦力として期待されるサウスポーは「じっくり育成、ではない。すぐに結果を求められる」と話し、新人王を目標に掲げた。

1日に1回戦で敗退した社会人野球日本選手権の後は休養し、11日に本格的に練習を再開。「今までやってきたことは変えずに、けがだけはないように」とプロとしてのスタートへ気を引き締めた。(金額は推定)《共同通信》

西武からドラフト1位指名された石川・金沢高の斎藤大翔内野手(17)=181センチ、76キロ、右投げ右打ち=の入団が14日、決まった。金沢市内のホテルで交渉し、契約金9千万円、年俸1千万円で合意。「いよいよプロ野球選手としての人生がスタートする実感が湧いてきた」と緊張した面持ちで話した。

同じ遊撃手でチームの先輩となる源田壮亮内野手に憧れ「握り替えが速くエラーも少ないすごい選手。自分は(プレーの)正確さ、スピードを鍛えたい」と言う。源田も担当した安達俊也スカウトは「地肩の強さは斎藤君の方がある」と将来性に期待を込めた。(金額は推定)《共同通信》


【大相撲】

大相撲九州場所5日目(14日・福岡国際センター)大関陣はそろって白星。新大関大の里は熱海富士を難なく押し出し、連敗を免れて4勝目を挙げた。豊昇龍は若隆景を小手投げで退けて5連勝。琴桜は宇良を押し出して1敗を守った。

両関脇は霧島が王鵬に引き落とされて5連敗。大栄翔は小結正代を押し出して3勝目を挙げ、小結若元春は平戸海に屈して2敗目を喫した。正代は4敗目。

勝ちっ放しは豊昇龍と平幕の隆の勝、阿武剋の3人となった。《共同通信》

【東京株式市場】

14日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続落した。当面の利益を確定する売り注文に押された。

終値は前日比185円96銭安の3万8535円70銭。東証株価指数(TOPIX)は7.20ポイント安の2701.22。出来高は約21億4202万株だった。《共同通信》

【日米外相会談】

岩屋毅外相は14日午後(日本時間15日午前)、ペルーの首都リマでブリンケン米国務長官と会談した。外相就任後、ブリンケン氏と会談するのは初めて。トランプ次期大統領の来年1月の就任をにらみ、日米同盟を一層強化する重要性を改めて確認する。岩屋氏は冒頭「石破政権にとっても日米同盟の対処力、抑止力の強化は最優先事項だ」と述べた。韓国の趙兌烈外相とも初会談した。

ブリンケン氏との会談では、東・南シナ海を巡って威圧的行動を強める中国や、核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応などが議題となる見通し。ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢についても意見を交わす可能性がある。《共同通信》

岩屋毅外相は14日、日米外相会談後、記者団に「トランプ政権のカウンターパートと強固な日米関係を築いていきたい。日米同盟をさらに高みに引き上げたい」と述べた。《共同通信》

【APEC閣僚会議】

日本や米国、中国など21カ国・地域でつくるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚会議が14日、南米ペルーの首都リマで始まった。来年1月に米大統領に返り咲くトランプ氏が主張する関税引き上げなどの保護主義に対し、自由貿易の重要性を再確認できるかどうかが焦点だ。14日午後(日本時間15日午前)に声明をまとめる。

トランプ氏が大統領選で初勝利した2016年11月に同じくリマで開催されたAPECは閣僚・首脳声明ともに保護主義への対抗姿勢を打ち出した。15〜16日に首脳会議を開く今回も同様な対応を模索する可能性がある。

閣僚会議には日本から武藤容治経済産業相と岩屋毅外相が出席。

トランプ氏は米大統領選の期間中、米国への全輸入品に10〜20%、中国からの輸入品には60%の関税を課すと訴えた。日米など14カ国が参加する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」など多国間の枠組みにも否定的だ。《共同通信》

【EU】メタに1300億円制裁金

欧州連合(EU)欧州委員会は14日、交流サイト(SNS)のフェイスブックを運営する米メタが支配的な地位を乱用し、EU競争法(日本の独禁法に相当)に違反したとして、7億9772万ユーロ(約1300億円)の制裁金を科したと発表した。

問題となっているのは「クラシファイド広告」と呼ばれる個人間の物品売買などの短い広告。欧州委によると、メタはフェイスブックに、個人間の物品売買ができる「フェイスブック・マーケットプレイス」というサービスをひも付け、利用者のアクセスを促して、他の電子商取引(EC)サイトとの競争を阻んだと判断した。

メタは声明で「欧州委は、競合他社や消費者に損害を与えたという証拠を示していない」と反論し、決定を不服として争う意向を示した。《共同通信》

【火野正平さん】死去

個性ある役どころを演じ、ひょうひょうとした独特の存在感で親しまれた俳優の火野正平さんが14日、自宅で死去した。75歳。東京都出身。葬儀は家族で行った。

1973年放送のNHK大河ドラマ「国盗り物語」で羽柴秀吉を演じて注目を集めた。時代劇や任きょうものを中心に数多くのテレビドラマや映画に出演。主な出演作にドラマ「新・必殺仕置人」、NHK連続テレビ小説「芋たこなんきん」、映画「終戦のエンペラー」など。

NHKの旅番組「にっぽん縦断 こころ旅」では、地元の人たちと交流する姿が人気を集めた。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /