令和489日目

2020/08/31

この日のできごと(何の日)

【チェコ・ビストルチル上院議長】台北で講演

台湾を訪問中の東欧チェコのビストルチル上院議長は31日、台北市の台湾政治大で講演し、台湾に圧力を加え続けている中国を念頭に「自由、真実、正義こそが最高の剣であり、よろいだ」と述べ、台湾を支持し協力関係を強化していく考えを表明した。

中国の秦剛外務次官は、ビストルチル氏の訪台を受けてチェコの駐中国大使を呼び出し「台湾独立、分裂勢力を公然と支持し、中国の主権を侵害した」として抗議、対抗措置を取る考えを示した。中国外務省が31日に発表した。《共同通信》

台湾を訪問しているチェコのビストルチル議長は31日、台北市内の政治大学で講演し、台湾の民主主義を称賛したうえで「私が台湾に来たのは遅すぎた。ほかの欧州の民主主義国家(の要人ら)は今後、次々と台湾を訪れると思う」と語った。

訪問団に加わって台湾を訪れたチェコの財界関係者は同日、台湾当局との経済協力フォーラムに出席し、台湾側との間で、(1)未来都市建設(2)イノベーション(3)精密機械-の分野で今後、協力を進めていくとする覚書に署名した。

台湾メディアによれば、台湾当局は訪問団を迎えるにあたって、新型コロナウイルス対策に細心の注意を払っている。約90人のメンバー全員は、出発前に1回、到着後に2回の計3回、PCR検査を受ける。台湾での活動は団体行動に限定して一般市民との接触を避け、エレベーターやトイレも専用にし、使用後は徹底的に消毒する。

新型コロナ禍の発生後、台湾は外国人の受け入れを制限してきたが、8月には、李登輝元総統を弔問した森喜朗元首相と米国のアザー厚生長官を受け入れた。台湾の医療関係者は、「チェコ訪問団のような大規模な訪問を無事に乗り切れば、大きな自信につながる」と話した。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【東京株式市場】

週明け31日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。終値は前週末比257円11銭高の2万3139円76銭で、節目の2万3000円台を回復した。前週末に大幅下落したが、経済政策継続への期待から買い戻された。上昇幅は一時400円を超えた。

東証株価指数(TOPIX)は13.31ポイント高の1618.18。出来高は約13億4100万株。

前週末の28日午後に安倍晋三首相が辞任の意向と伝わり、平均株価は急落。終値は前日比で300円余り下落した。自民党総裁選を巡って、金融緩和を伴う経済政策の継続が期待され、31日は下落していた銘柄が買い戻された。《共同通信》

【としまえん】閉園

1926(大正15)年に開業した東京都練馬区の遊園地「としまえん」が31日、閉園の日を迎え、シンボルだった回転木馬の最終運転など「ファイナルセレモニー」で94年の歴史に幕を下ろした。

最終日も2世代、3世代にわたって利用した人々が訪れた。正門には「94年間愛してくれてありがとう」と書かれたプレートが掲げられ、暗くなってからも多くの来園者が記念撮影し、思い出の詰まった遊園地との別れを惜しんだ。

31日夜のセレモニーでは多くの来園者が見守る中、運営会社の依田龍也代表取締役が「としまえんがここにあったと記憶にとどめていただけたら幸いです」とあいさつした。《共同通信》

【そごう徳島店】閉店

徳島県内唯一の百貨店で「県都の顔」として県民に親しまれたそごう徳島店が31日、37年の歴史に幕を下ろした。約2万5千人が来店し、最後の買い物を楽しんだ。テナントの一部は1日以降もアミコビル内で営業を継続するが、そごうがあった区画を埋める後継テナントは発表されていない。徳島は山形に次いで全国2番目に百貨店のない都道府県となった。

この日は午前9時45分の開店直後から買い物客が詰め掛け、店内は終日にぎわった。閉店時間の午後7時半、2階正面入り口に従業員が並び、深々と一礼。見守る約千人から「ありがとう」の声が上がる中、シャッターが下ろされた。

そごう・西武によると、コロナ禍にもかかわらず、8月の月間と最終日の売り上げはいずれも前年比で2・5倍を記録。そごう徳島店の千野史晴店長は「長きにわたり地域の皆様にご支援いただき、従業員一同深く感謝申し上げます」と文書でコメントした。

1日からテナントの退店やフロアの原状回復作業を始め、15日までにビルから撤退する。看板は10月末までに取り外す。

同店は、徳島駅前西地区再開発事業で整備されたアミコビルの核テナントとして1983年10月にオープン。ピークの93年2月期の売上高は444億円に上ったが、近年は業績が低迷し、2020年2月期は124億600万円にとどまった。

紀伊國屋書店、ロフト、無印良品など7~9階の主要テナントや地下1階の一部店舗、アミコ専門店街、市シビックセンター、市立図書館、献血ルーム、ホテルは1日以降も開館、営業する。ビルには計93テナント、ブランドが残り、16日以降は1~3階も一部区画で営業を再開する。《徳島新聞》

【プロ野球・阪神、阪神甲子園球場】甲子園の土を球児の元へ

プロ野球阪神と阪神甲子園球場は31日、全国の高校野球部と女子野球部の3年生部員全員に贈る「甲子園の土」が入ったキーホルダー約4万8700個の発送を始めたと発表した。9月1日以降、各校に順次届く予定。

新型コロナ感染拡大の影響で、甲子園大会が春、夏とも中止となった。夢を絶たれた球児に配慮し、甲子園球場を本拠地とする阪神が発案して贈呈を決めた。矢野燿大監督やコーチ、選手らも協力して集めた約400キロの土を、ボール形のキーホルダーに詰めた。

ユーチューブで31日に公開された関連動画では、矢野監督が「みなさんの背中を少しでも押せたらうれしい」とエールを送った。《共同通信》

【サッカー・長友佑都選手】仏・マルセイユ入り

サッカーのフランス1部リーグ、マルセイユは31日、日本代表DF長友佑都(33)の加入を発表した。マルセイユには酒井宏樹も所属し、今季は欧州チャンピオンズリーグ(CL)にも出場する。

長友はJ1のFC東京からチェゼーナを経て、11年からインテル・ミラノ(ともにイタリア)で長く活躍。18年からはガラタサライ(トルコ)でプレーし、昨季限りで退団していた。

日本代表の左サイドバックとして3度のワールドカップ(W杯)に出場するなど、歴代2位タイの国際Aマッチ122試合に出場している。《共同通信》

【国民民主党】連合系議員、新党不参加へ

国民民主党に所属する連合の組織内議員約10人が31日、立憲民主党との合流新党への参加を見送る方針を固めた。新党の綱領案に明記された「原発ゼロ」に反発する連合傘下の民間産業別労組(産別)の意向を踏まえた。

その他に玉木雄一郎代表ら10人近くが参加しない方針で、新党不参加は合わせて20人近くになりそうだ。連合系議員は無所属で活動するか、玉木氏らの「分党」側に加わるかどうかを検討する。

関係者によると、電力総連やUAゼンセンなど民間産別トップが31日、連合の神津里季生会長に「参加は見送らざるを得ない」と伝えた。約10人のうち大半が参院の比例選出議員となる。《共同通信》

【立憲民主党・枝野幸男代表】議員会館自室内で喫煙

立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、受動喫煙対策として喫煙が禁止されている衆院議員会館の自室内で喫煙していたことを明らかにした。「制度を厳格に運用することについての認識が甘かったと反省している。今は指摘を受けないよう、適切な対応を取っている」と述べた。

屋内を広く禁煙とする改正健康増進法が今年4月に全面施行され、議員会館では各階の喫煙室以外は禁煙となった。枝野氏は自室で喫煙していたことについて「恐らくそういう議員が多いので、党内に(禁煙を)周知したい」とも語った。《共同通信》

【この日の安倍首相】

米・トランプ大統領と電話会談

安倍晋三首相は31日午前、トランプ米大統領と電話会談し、辞任する意向を伝えた。首相はそのうえで「トランプ氏との深い信頼関係の下、協力を深め、日米関係がこれまでになく強固になったことに感謝する」と伝えた。また、北朝鮮による拉致問題の解決に向け、米政府の協力を引き続き求めた。

両首脳が電話会談を行うのは今回で37回目。対面での会談を含めると51回目となる。電話会談は首相が28日に辞意を表明する前に米側から要請されていた。会談には菅義偉官房長官らも同席した。

トランプ氏は「最も親しい友人である安倍首相の辞任をさびしく思う。しっかり療養して健康を回復してほしい」と述べ、首相の強いリーダーシップに感謝を伝えた。首相は「私の後継者が日米同盟を強化していくことに変わりがないので安心していただきたい」と語った。

両首脳は新型コロナウイルス感染症の治療薬やワクチンの開発で日米が協力することで一致。首相は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画断念に伴う新たな抑止力強化策の検討状況を説明し、「具体化を進めていきたい」と語った。

首相の辞任をめぐり、トランプ氏は28日に「偉大なる紳士だ。素晴らしい友人でもあり、最大限の敬意を表する。(首相とは)素晴らしい関係にあったので、誠に気の毒に思う」と語っていた。

両首脳はトランプ氏が2016年11月の大統領選に勝利した直後にニューヨークで会談して以降、ゴルフをともにするなどして緊密な関係を築いていた。ボルトン元大統領補佐官(国家安全保障担当)は回顧録で「世界の指導者の中で、トランプ氏が最良の個人的な関係を築いたのは安倍氏だった」と振り返っている。《産経新聞》

ロシア・プーチン大統領と電話会談

安倍晋三首相は31日夕、ロシアのプーチン大統領と電話で会談し、辞任する意向を伝えた。首相は北方領土を念頭に未解決の領土問題を解決する重要性を強調。両首脳は今後も平和条約交渉を継続することで一致した。

両首脳はまた、医療やエネルギーなど8項目の対露経済協力など日露関係の強化の重要性を確認した。首相は北方領土の元島民による航空機を使った墓参の継続も重ねて求めた。

プーチン氏は「これからも友情を大切にしたい。またお会いするのを楽しみにしている」と述べ、日本語で「シンゾー、アリガトウ」と述べた。首相もプーチン氏をファーストネームで呼び、ロシア語で「ウラジーミル、スパシーバ(ありがとう)」と応じた。《産経新聞》

各国首脳にお礼ツイート

安倍晋三首相は31日、自身の持病悪化による辞任表明に対し、お見舞いやねぎらいの言葉をかけたトランプ米大統領ら各国の首脳にツイッターで「友情に心から感謝する」などとお礼のメッセージを書き込んだ。

トランプ氏には「4年前、NY(ニューヨーク)のトランプタワーで会って以来、数多くの往来、電話を重ね、日米関係はこれまでになく強固なものとなりました」と投稿した。

首相が辞任表明した28日に「お体を大事に」などと日本語でツイートした台湾の蔡英文総統には「心温まるお見舞いの言葉に感謝致します」とつづった。インドのモディ首相へは「温かいお言葉感動しました」と書き込んだ。《共同通信》



8月31日 その日のできごと(何の日)