2024 令和6年10月12日(土) 与野党7党首討論会

令和1992日目

2024/10/12

この日のできごと(何の日)

【与野党7党首討論会】

衆院選公示を15日に控え、与野党7党首は12日、日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。物価高対応を含む経済政策や安全保障などを巡って応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は一部の野党が主張する消費税減税について「社会保障の財源だ。引き下げは考えていない」と否定した。立憲民主党の野田佳彦代表は実質的に消費税の一部を還付する「給付付き税額控除」で対応していくと主張した。

首相は衆院選で日本創生を訴えると表明。経済政策に関し「コストカット型経済は是正する。高付加価値型の経済にし、物価上昇を上回る賃上げが大事だ」と語った。

野田氏は、現行の軽減税率ではなく給付付き税額控除を公約に盛り込んだことについて「困っている方に的を絞った対策としては正しい」と主張した。公明党の石井啓一代表は、軽減税率を廃止すれば食料品の増税につながるとして「痛税感が増す」と批判した。

日本維新の会の馬場伸幸代表は、デフレ脱却に向け「消費をどんどん刺激して、国民にお金を使ってもらう」と力説。共産党の田村智子委員長は賃上げ実現へ中小企業に対する直接支援を要求した。《共同通信》

12日の日本記者クラブ討論会に社民、参政両党の党首は動画で出演し、衆院選に向けた決意を表明した。社民の福島瑞穂党首は、介護報酬の引き上げや大学授業料の無償化を掲げ「憲法を守る社民が国会に必要だ」と訴えた。参政の神谷宗幣代表は「日本の衰退を止めなければいけない」と述べ、積極財政と減税で経済の力を取り戻すと主張した。

記者クラブ側は討論会を巡り、政党要件である(1)国会議員が5人以上(2)直近の国政選挙での得票率が2%以上―の両方を満たす政党に出席を要請したと説明した。

参政党はこれに対し「少数政党の排除」だとして抗議声明を発表した。《共同通信》


【ボクシング】

国際ボクシング連盟(IBF)ライトフライ級タイトルマッチ12回戦が12日、愛知県国際展示場で行われ、挑戦者で同級2位の矢吹正道(LUSH緑)が王者シベナティ・ノンシンガ(南アフリカ)に9回1分50秒でTKO勝ちし、新王者となった。32歳の矢吹の世界王座獲得は世界ボクシング評議会(WBC)同級に続き2度目。

矢吹は左ジャブを効果的に当てて主導権を握った。8回に最初にダウンを奪い、9回は連打で2度ダウンさせて勝負を決めた。ノンシンガは初防衛に失敗。

戦績は矢吹が17勝(16KO)4敗、ノンシンガが13勝(10KO)2敗。《共同通信》

【B1】

バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)は12日、水戸市のアダストリアみとアリーナなどで12試合が行われ、千葉Jは茨城を91―67で下し、開幕3連勝とした。三遠は三河を85―72で退け、2勝1敗。琉球も越谷に87―65で快勝し、2勝1敗とした。昨季王者の広島は佐賀に64―81で敗れ、3連敗。《共同通信》

【プロ野球・12日】

日0―2ロ

ロッテの佐々木が8回5安打無失点と好投。変化球を多めに使って9三振を奪い、三塁を踏ませなかった。打線は五回に中村奨、七回にポランコがソロ本塁打。日本ハムは出塁しても盗塁失敗や2併殺打と、攻撃がかみ合わなかった。

神1―3D

DeNAが6人の継投で逃げ切った。東が4回を抑え、その後は山崎、佐々木、坂本、伊勢が無失点。九回は森原が1失点にとどめた。三回に内野ゴロの間に先制し、七回はオースティンが2点二塁打を放った。阪神は打線が振るわず、継投も裏目に出た。《共同通信》

新体制となった中日の秋季練習が12日、ナゴヤ球場で始まった。井上一樹新監督が開始前に選手を集めてあいさつ。「同じ方向を向いていないと勝てない。俺の好きな、やる気や元気がみなぎる選手になってほしい」などと訓示した。28日まで全体練習を行う予定。

3年連続最下位の責任を取って辞任した立浪和義前監督の後任として2軍監督から昇格した。今後はしばらく宮崎県で行われている秋季教育リーグで指揮を執る。《共同通信》

【愛子内親王殿下】佐賀県赤十字血液センター視察

佐賀県に滞在中の天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは12日、佐賀市にある県赤十字血液センターを訪問された。佐賀県で近年あった豪雨被害を巡り、避難所の運営や関係機関との連携など災害時の取り組みについて担当者から説明を受けた。愛子さまは「平時の活動が災害時に役立つと思うことは多いですか」と質問した。施設内の献血ルームも視察した。

その後、佐賀市の山あいにある工房「名尾手すき和紙」に足を運び、紙すきの実演を見学した。愛子さま自身も体験し「難しい。奥深いですね」と笑顔を浮かべた。

便箋などの商品のほか、和紙製のオブジェを見て回り「和紙の新しい可能性を感じました」と話した。《共同通信》

【北朝鮮】金与正氏、韓国に報復警告

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正党副部長は12日夜、韓国から飛来した無人機が「領空侵犯」して首都平壌上空で金正恩体制を批判するビラをまいたとする問題を巡り、次に発見した場合は即座に「惨事が起きる」として軍事的な報復措置を警告した。朝鮮中央通信が談話を報じた。韓国軍が事実関係を「確認できない」と説明したことに猛反発した。

北朝鮮側は無人機が軍事的な攻撃手段にも用いられることを問題視。韓国の民間団体が無人機を使ったとしても軍が黙認したと見なし、容認しない姿勢を鮮明にした。

談話は、韓国軍の無責任な態度が南北の軍事衝突を招く恐れがあると批判。韓国の脱北者団体が大型風船で体制批判ビラを散布し続けていることに触れ、韓国側が対応を怠り朝鮮半島情勢を悪化させているとした。

領空侵犯問題を巡っては、北朝鮮外務省が11日に重大声明を発表し、無人機の飛来を主張。「あらゆる攻撃手段を任意の時刻にとる態勢を備える」と威嚇した。

党機関紙、労働新聞は12日、韓国側が散布したとするビラの写真を掲載。モザイク処理がされていたが、南北の経済格差を訴える内容は判読できる。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /