令和1923日目
2024/08/04
この日のできごと(何の日)
【バングラデシュ】デモで93人死亡
バングラデシュで4日、ハシナ首相の辞任を求めるデモが起き、首都ダッカなどで与党関係者や警察と衝突、少なくとも93人が死亡し、多数の負傷者が出た。死者には警官14人も含まれる。地元メディアが伝えた。政府は治安対策として全土に無期限の外出禁止令を出し、5〜7日を休日にすると決めた。
バングラデシュでは7月に入り、公務員採用の優遇枠をなくすよう求める学生らのデモが激化しており、今回のデモ再燃で政情不安が続く恐れがある。ハシナ氏は治安関連の会合に出席後「今デモをしているのは学生ではなくテロリストたちだ。国を不安定化させようとしている」と非難した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【ゴルフ】
北海道meijiカップ(北海道札幌国際CC=6568ヤード、パー72)最終日の4日、21歳の竹田麗央が7バーディー、1ボギーの66をマークし、通算12アンダーの204で今季、通算ともに4勝目を挙げた。優勝賞金は1620万円。
1打差の2位に河本結が続き、さらに1打差の3位に木村彩子、岩井明愛。9アンダーの5位に笠りつ子ら5人が入った。《共同通信》
【プロ野球・4日】
ソ3―2日
ソフトバンクがサヨナラ勝ちした。1―2の九回無死満塁で正木の犠飛で追い付き、柳町の適時打で勝負を決めた。大関が8回2失点と粘り、2番手の沢柳が2勝目を挙げた。日本ハムは抑えの田中正が踏ん張れなかった。
◇
日本ハムの宮西尚生投手(39)が4日、みずほペイペイドームで行われたソフトバンク16回戦で今季7ホールド目を挙げ、プロ野球史上初の通算400ホールドを達成した。2―1の八回にマウンドに上がると1安打されたが2死を奪って降板し、続く池田隆英投手が抑えた。「やっと達成できた。いろんな人に感謝したい」と喜んだ。
2008年の入団から14年連続で50試合以上に登板し、18年7月に山口鉄也(巨人)を上回るプロ野球新記録の通算274ホールドをマーク。20年8月に350ホールドに到達していた。
ホールドは05年からセ、パ両リーグで導入された。
オ0―3ロ
ロッテは種市が7回を4安打無得点に抑え、8奪三振の力投で6勝目を挙げた。岡の初回先頭打者本塁打で先制した打線は九回に小川の2点打で突き放した。オリックスの曽谷は7回1失点と好投しても援護を得られずに4連敗の7敗目。
西5―10楽
楽天が15安打10得点で打ち勝った。3―3の四回に黒川の適時打と失策で2点を勝ち越し、七回に黒川の3点二塁打など打者一巡で5得点し突き放した。2番手の渡辺翔が5勝目。西武は一回に3点を先制したが、投手陣が崩れた。
広6―4中
広島は今季初の6連勝。一回に坂倉の適時二塁打や矢野の2点二塁打などで5点を先行し、二回に秋山のソロで加点した。九里は6回3失点で5勝目を挙げた。中日は3連敗。今季初先発の根尾が3回6失点と崩れた。
D0―4神
阪神は一回1死二塁から森下の適時二塁打で先制。五回に佐藤輝が2戦連発となる8号3ランを中越えに放ってリードを広げた。西勇は5回無失点で5勝目を挙げ、救援陣も無失点でつないだ。DeNA打線は散発3安打に終わった。《共同通信》
【G7】外相、中東情勢で電話協議
先進7カ国(G7)の外相は4日、電話による会合を開催し、中東情勢について情報共有と意見交換を行った。上川陽子外相は「重要なのは攻撃の応酬回避と事態の沈静化だ。わが国としても事態のさらなる悪化を防ぐため、関係者に働きかけをしている」と述べた。日本外務省が発表した。
上川氏は邦人保護への協力も呼びかけた。G7外相は国際社会の諸課題に連携して対処することで一致した。《共同通信》
【パリ五輪】
パリ五輪第10日の4日、フェンシングの男子フルーレ団体で松山恭助(27)=JTB、飯村一輝(20)=慶大、敷根崇裕(26)、永野雄大(25)=ともにネクサス=の日本は決勝でイタリアを破り、初優勝した。同エペ個人の加納虹輝(26)=JAL=に続いて今大会2個目の「金」で、日本勢は計五つのメダルを獲得して躍進を遂げた。
陸上は花形種目の男子100メートルで日本勢92年ぶりの決勝進出を狙ったサニブラウン・ハキーム(25)=東レ=が準決勝で9秒96の3組4着となり、8人による決勝には進めなかった。
ゴルフ男子の最終ラウンドで4位スタートの松山英樹(32)は65と伸ばし、通算17アンダーで3位に入った。前回東京大会で銅メダルを懸けたプレーオフで敗れた雪辱を果たし、日本男子では初の表彰台。
競泳は女子400メートルメドレーリレー決勝で池江璃花子(24)=横浜ゴム、鈴木聡美(33)=ミキハウス=らの日本が5位だった。
サニブラウン・ハキームの話 全部出し切る勢いでスタートしたが、最後にまとめきれず、失速のきっかけになった。世界の皆さんはどんどん先に行っている。ちょっとずつ追い付くだけじゃ足りないと、身に染みて感じた。
松山英樹の話 前回の東京で銅メダルも取れなかった。金メダルを目指して頑張ったが、銅メダルを取ることができてすごくうれしい。東京では無観客でさみしい思いもあった。(今大会は)ギャラリーの熱量もあった。楽しかった。 《共同通信》
◇
パリ五輪第10日の4日、フェンシング男子フルーレ団体決勝で日本がイタリアを45―36で下し、金メダルを獲得した。東京五輪の男子エペに続く2大会連続の団体制覇となった。これで日本は個人と団体で金2、銀1、銅2のメダルで終え、強化の成果を示した。
世界ランキング1位の日本は松山恭助(27)=JTB、飯村一輝(20)=慶大、敷根崇裕(26)、永野雄大(25)=以上ネクサス=の布陣。フランスとの準決勝を含め欧州の伝統国を破った。《共同通信》
◇
パリ五輪第10日の4日、ゴルフ男子の松山英樹(32)が通算17アンダーの267で3位になり、銅メダルを獲得した。2021年東京五輪銀メダルの稲見萌寧に続く日本勢の表彰台で、男子では初めて。
愛媛県出身。21年のマスターズ・トーナメントで日本男子初のメジャー制覇。今年は2月のジェネシス招待でアジア勢最多となる米ツアー通算9勝目。この日は3打差4位から順位を上げ、銅メダルを懸けたプレーオフで敗れて4位だった東京五輪の雪辱を果たした。《共同通信》
◇
ベルギーの国内オリンピック委員会は4日、水質が懸念されるセーヌ川でスイムが行われたパリ五輪のトライアスロン女子に出場したクレア・ミシェルが体調を崩したため、同国チームが5日実施の混合リレーを棄権したと発表した。AP通信が報じた。
同委員会は声明で「今後の五輪における教訓となることを望む。(運営側は)選手らに不安がないようにしなければいけない」と言及した。スイスやノルウェーの選手も競技後、体調不良になったという。
水質を巡っては雨による悪化で男子のレースが延期となるなど混乱。降雨で再び水質が悪化し、今月はじめに予定されていたスイムの公式練習が中止となっていた。《共同通信》
◇
中国と台湾の緊張関係が続く中、パリ五輪バドミントン男子ダブルスで中国選手と台湾選手による決勝戦が4日行われた。台湾の中央通信社によると、会場の保安検査場で一部の観客は台湾に関する応援グッズを没収された。
2日の準決勝では、観客が「台湾」と書かれたポスターやタオルを使い台湾ペアを応援していたところ、中国籍とみられる人物や会場の警備員に取り上げられた。台湾外交部(外務省)は抗議の談話を発表した。
4日の試合会場では没収を避けるためか「台湾」の一部を発音記号に置き換えた文字の紙を手に持つ女性観客もいた。台湾語で「台湾の子が一番素晴らしい」と書いた横断幕も掲げられた。
台湾は、IOCの規定に基づき五輪には「チャイニーズ・タイペイ(中華台北)」名で参加し、中華民国(台湾)の「国旗」や「国歌」が使えない。
試合は台湾の李洋、王斉麟ペアが勝利し五輪2連覇を達成。表彰式では台湾が五輪で使用する梅の花がモチーフの旗が掲揚され、チャイニーズ・タイペイ・オリンピック委員会の歌が流れた。《共同通信》
【ウクライナ侵攻】
ウクライナ、米国製F16初公開
ウクライナ政府は4日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が供与した米国製F16戦闘機がウクライナに到着したと初めて公表した。ウクライナ国内でF16を共同通信などに公開し、デモ飛行を実施した。ゼレンスキー大統領は「ウクライナの航空戦力強化は新たな段階に入った」と強調した。
ゼレンスキー氏は、デンマークが供与した2機のF16の前で演説し、供与国への謝意を表明した。演説後、記者団に「F16による作戦の詳細は話せないが、結果が明らかになるだろう。F16を活用できるのは素晴らしいことだ」と述べた。
ウクライナ当局は公開場所を明かさない条件で報道陣の取材を許可した。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
ガザの学校、病院で計20人死亡
イスラエル軍は3日、パレスチナ自治区ガザ北部でイスラム組織ハマスが拠点とする学校施設を攻撃したと発表した。パレスチナ通信によると、子どもを含む17人が死亡し、多数が負傷した。ガザ当局によると、イスラエル軍は4日にガザ中部デールバラハのアルアクサ殉教者病院内にあった避難民のテントを爆撃し、3人が死亡した。
ガザ保健当局によると、昨年10月の戦闘開始後の死者数は3万9550人に上る。
イスラエル軍とレバノンの親イラン民兵組織ヒズボラは4日も国境近くで交戦した。《共同通信》
【MLB】
米大リーグは4日、各地で行われ、ドジャースの大谷はオークランドでのアスレチックス戦に「1番・指名打者」で出場し、4打数無安打だった。無安打は3試合ぶり。チームは3―2で勝った。
レッドソックスの吉田はレンジャーズ戦に「2番・指名打者」で出場し3打数無安打。試合は7―2で勝った。カブスの鈴木はカージナルス戦に「3番・右翼」で先発し、2打数1安打だった。試合は6―2で勝った。パドレスの松井はロッキーズ戦の4番手で登板し、1回1安打無失点。チームは10―2で快勝。
ホワイトソックスはツインズに7―13で敗れ、ア・リーグ記録にあと1に迫る20連敗を喫した。《共同通信》