令和1508日目

2023/06/16

この日のできごと(何の日)

【立憲民主党・小沢一郎衆院議員】「野党で候補者一本化を」

立憲民主党の有志議員が「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を立ち上げ、16日に記者会見を開いた。泉健太代表が次期衆院選で共産党などとの候補者調整を否定した方針の変更を求めており、今後、執行部への申し入れなどを検討する。小沢一郎衆院議員ら12人が呼びかけ人となり、ほかに所属衆院議員96人の過半を超える53人が賛同しているという。

候補者調整をめぐっては泉氏が5月15日、共産との選挙協力を「やらない」と明言。共産は反発し、立民との競合を辞さずに小選挙区での擁立を積極的に進める方針を示しており、調整の見通しは立っていない。

この日の会見で、呼びかけ人の小川淳也衆院議員は「泉氏の発言で党内に明示的、暗示的にさまざまな違和感や危機感が広がった。それが今回、1つのうねり、大きな動きになった」と説明。「日本のため、国民のため、何が日本の政治にとってベストかを最優先に、党執行部にさまざまな検討を求めていきたい」と語った。

小沢氏は「各党が全部候補を立てたのでは自民党に勝てるわけがない。一本化や野党間の協力が大事だと思っている人が大多数だ」と述べた。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球交流戦・16日】

神4―1ソ

阪神が逆転勝ち。0―1の四回に犠飛で同点。六回に代打原口の適時二塁打と佐藤輝の2ランで勝ち越した。初先発ビーズリーは4回1失点で救援陣が無失点でつないだ。ソフトバンクは和田が六回に崩れ、連勝が3で止まり3位転落。

広2―0西

広島は床田が今季初完投を5安打完封で飾り、6勝目を挙げた。テンポ良く打たせて取り、4度先頭打者の出塁を許しても崩れなかった。打線は五回に末包、堂林の2者連続アーチで2点を先行した。西武は6連敗。

ヤ1―4オ

オリックスが逃げ切った。山崎福が緩急をつけ、7回1失点で今季5勝目。平野佳は10セーブ目。打線は二回に山崎福とゴンザレスの適時打などで3点を先制。八回は杉本の適時二塁打で加点した。ヤクルトは4連敗。

中1―2日

日本ハムが連敗を3で止めた。三回に加藤豪の犠飛で同点とし、四回は2死一、三塁から一塁走者が盗塁死となる前に三塁走者が生還した。上沢がリーグトップに並ぶ6勝目で、田中正が10セーブ目。中日は三回以降、打線が沈黙した。

D2―5ロ

ロッテは一回に角中が3点二塁打。1点差に迫られた八回は田村の2点打でリードを広げた。メルセデスは7回2失点で3勝目。九回を締めた益田が通算200セーブを達成した。DeNAは投打がかみ合わず、連勝が3で止まった。

巨6―5楽

巨人が2試合連続のサヨナラ勝ちで6連勝。2点を追う九回、梶谷、重信の連打で好機をつくり、坂本の10号3ランで試合を決めた。4番手の大江が九回を無得点に抑えて4勝目。楽天は八回に勝ち越したが、酒居が誤算だった。《共同通信》

【東京株式市場】

16日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。終値は前日比220円59銭高の3万3706円08銭。1990年3月9日以来約33年ぶりの水準となり、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。日銀が16日の金融政策決定会合で、現行の大規模金融緩和策の維持を決め、買い安心感が広がった。

東証株価指数(TOPIX)も6.39ポイント高の2300.36となり、約33年ぶりの高水準となった。出来高は約20億1500万株だった。

取引開始直後は売り注文が先行し、平均株価の下げ幅は一時300円に迫った。

日銀の緩和策維持が伝わった後、上昇に転じて300円近く値上がりする場面があった。《共同通信》

【LGBT理解増進法】成立

LGBTなど性的少数者への理解増進法案は16日の参院本会議で、自民、公明、日本維新の会、国民民主の4党の賛成多数で可決、成立した。立憲民主、共産、れいわ新選組、社民各党は反対。基本理念として、性的指向にかかわらず人権を尊重し、不当な差別はあってはならないと規定した。一方で「全ての国民が安心して生活できるよう留意する」と多数派に配慮する条項を設けた。国民理解が不十分だとの現状認識を踏まえたものだが、差別を助長しかねないとの懸念は根強い。

日本は先進7カ国(G7)で唯一、性的指向や性自認に基づく差別を禁じる法令を定めていない。首相秘書官による差別発言を契機に、岸田文雄首相が法案の準備を自民に指示。与野党から計3案が国会提出された。与党は維新と国民の提案を受け入れ、今月9日に修正案の共同提出で合意した。

法律の目的では、性的指向の多様性に関する国民理解を増進し、多様性を受け入れる寛容な社会の実現を掲げた。「性自認」の表現は、「性同一性」とも訳される英語の「ジェンダーアイデンティティ」に改めた。《共同通信》

【岸田内閣不信任決議案】否決

立憲民主党が提出した岸田内閣不信任決議案は16日の衆院本会議で、自民、公明両党などの反対多数により否決された。岸田文雄首相は今国会中の衆院解散を見送る意向を表明しており、秋以降の解散をにらんで戦略の練り直しを図る。立民の泉健太代表は本会議で、解散を巡る首相の言動を「自治体を混乱させ、政治、経済に影響を与えかねない解散を軽々しく振り回した」と批判した。

16日はこれに先立ち政府、与党が重視した防衛費増額の財源確保特別措置法やLGBT理解増進法が参院本会議で成立。不信任案の否決により与野党の攻防は事実上終結し、今国会は21日の会期末で閉幕する見通しだ。

首相は、トラブルが続くマイナンバーのデータを秋までに総点検し、混乱の早期収拾を目指す方針。公明との間では東京都内の選挙協力解消などで傷ついた信頼関係の回復を急ぐ。9月までに内閣改造・自民党役員人事を行って態勢を刷新し、早ければ秋に想定される臨時国会で解散のタイミングを探るとみられる。《共同通信》

【クライミング】

スポーツクライミングのワールドカップ(W杯)は16日、インスブルックでボルダー最終第6戦が行われ、男子決勝で16歳の安楽宙斗(千葉・八千代高)が初優勝し、初の年間総合優勝を果たした。

今季からW杯に参戦した安楽は第3戦で2位となり、初の表彰台に立った。6戦のうち4戦で決勝に進むなど、安定感が光った。総合3位には楢崎智亜が入った。

この日の決勝では全4課題(コース)のうち三つを完登。3完登で並んだ2位の楢崎明智(日新火災)より完登に要したトライ数が少なかった。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは16日、各地で行われ、エンゼルスの大谷は敵地カンザスシティーでのロイヤルズ戦に「2番・指名打者」で出場し、3打数1安打で13試合連続安打とした。チームは3―0で勝った。

レッドソックスの吉田はヤンキース戦に「5番・左翼」で出場し、4打数4安打3打点で15―5の勝利に貢献した。1試合4安打はメジャーで初めて。パドレスのダルビッシュはレイズ戦に先発し、5回を投げ2本塁打を含む8安打6失点で5敗目(5勝)を喫した。試合は2―6だった。

カブスの鈴木はオリオールズ戦に「4番・右翼」で出場し、5打数1安打1打点だった。チームは10―3で勝ち4連勝。《共同通信》

【北別府学さん】死去

プロ野球広島のエースとして黄金期を築き、通算213勝を挙げた北別府学さんが16日、広島市内の病院で死去した。65歳。鹿児島県出身。2020年に成人T細胞白血病(ATL)を公表し、末梢血幹細胞移植を受けた。昨年6月下旬には敗血症にかかり闘病していることを妻の広美さんが明かしていた。

宮崎・都城農高から1976年にドラフト1位で広島入団。正確無比な制球力で「精密機械」の異名を取り、2桁勝利を78〜88年と11年続けて挙げるなど、大黒柱として5度のリーグ優勝と3度の日本一を支えた。

94年限りで現役引退後は広島のコーチなどを務めた。12年に野球殿堂入り。《共同通信》



6月16日 その日のできごと(何の日)