令和1372日目

2023/01/31

この日のできごと(何の日)

【東急百貨店本店】半世紀の歴史に幕

東京・渋谷のファッションや文化の象徴として知られた東急百貨店本店が31日、営業を終えて約半世紀の歴史に幕を下ろした。この日は東京郊外の立川市にある立川高島屋ショッピングセンターの百貨店区画も営業を終了。ファストファッションの台頭やネット通販の普及で地域の人々の消費行動が変わり、百貨店の品ぞろえやサービスが合わなくなったのを改めて印象づけた。

東急本店の閉店で、渋谷駅周辺で百貨店形態を保つのは西武渋谷店のみとなる。東急本店の最後のセールには大勢の常連客らが駆けつけた。

老朽化した建物は取り壊され、2027年度に地上36階建ての複合施設に生まれ変わる。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【囲碁・藤田怜央初段】公式戦初勝利

囲碁の最年少プロ、藤田怜央初段(9)は31日、大阪市の関西棋院で打たれた第49期名人戦の予選Cで牛窪義高九段(75)を破り、史上最年少の9歳9カ月で公式戦初勝利を挙げた。これまでの記録は仲邑菫三段(13)の10歳4カ月。

小学3年生の藤田初段は終局後、にこやかな表情を見せ、「初勝利までは長かったが、うれしい」と喜びを語った。記念の勝利は、最高段位の「九段」棋士からの白星となった。

年齢差66歳の対戦は、激しい競り合いに。最後は、藤田初段が左上白の陣地で動き出した黒を仕留め、202手で白番中押し勝ちを収めた。《共同通信》

【プロ野球】

プロ野球は2月1日に宮崎、沖縄両県で11球団がキャンプインする。6日に始動する西武を除いた各チームは31日までにキャンプ地に入り、必勝祈願などを行った。3月のWBCへ盛り上がる中、新型コロナウイルスの感染対策は緩和され、最大7千人程度とするヤクルト以外の11球団が観客数の制限を設けず実施する。

宮崎県では西武を含む5球団がキャンプを行う。オリックスは宮崎市で昨季の26年ぶりの日本一を祝う歓迎パレードに参加した。沖縄県では7球団が始動し、15年ぶりに阪神の指揮を執る岡田監督や、2年目を迎えた日本ハムの新庄監督が宿舎のミーティングで選手に訓示した。《共同通信》

【東京株式市場】

31日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。前日の米国株式市場が下落したことが相場の重しとなった。決算発表を手掛かりにした個別銘柄の売買が活発で、前日終値を挟んで一進一退の展開の後、下げ幅を広げた。

終値は前日比106円29銭安の2万7327円11銭。東証株価指数(TOPIX)は7.13ポイント安の1975.27。出来高は約12億542万株だった。《共同通信》

【COVID-19】

国内で31日、新たに5万8588人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前より約2万5千人減った。都道府県別では東京4862人、愛知4552人、大阪4289人など。死者は大阪28人、千葉と愛知で各21人など計326人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は508人で前日から23人減った。

熊本が過去に公表した感染者数、福島が死者数をそれぞれ修正した。《共同通信》

【岸田文雄首相】NATO事務総長と会談

岸田文雄首相は31日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長と官邸で会談した。ロシアのウクライナ侵攻や中国の覇権主義的行動を念頭に、法の支配に基づく国際秩序の維持強化のため、安全保障協力の強化を確認した。インド太平洋と欧州の安全保障は切り離せないとの認識を共有し、宇宙や偽情報対策といった分野でも連携。首相は会談後の共同記者発表で、NATOの意思決定機関である理事会会合への参加を検討すると表明した。

ストルテンベルグ氏は「中国は核兵器を含む軍事力を大幅に増強し、台湾を脅かしている」と批判し、連携して対処する必要があると述べた。《共同通信》

【台湾】新内閣発足

台湾で蔡英文総統が行政院長(首相)に任命した陳建仁氏(71)が31日、新内閣を発足させた。昨年11月の統一地方選で与党、民主進歩党(民進党)の大敗を受けて30日に総辞職した蘇貞昌氏から引き継ぎを受けた。来年1月に予定される総統選に向け、内政の立て直しに全力を上げる。

民進党は地方選敗北について、桃園市長選の当初の候補者による修士論文盗作問題や一部党員の腐敗に加え、新型コロナウイルス感染の長期化に伴う倒産増加や社会的弱者の低賃金、不動産価格の高騰など経済問題が大きな要因だと分析。世界的な物価高騰が台湾社会にも及ぶ中、陳氏は早速手腕が問われる。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

戦車「第1波」140両、12カ国が供与

ウクライナのクレバ外相は31日、西側諸国から「第1波」として供与される戦車は120〜140両に上ると明らかにした。「戦車連合に参加するのは12カ国に上る」と述べたが、具体的な国名には言及しなかった。ウクライナメディアが伝えた。

クレバ氏は米国のエーブラムス、ドイツのレオパルト2など各国の主力戦車を挙げた上で、供与が決まっていないフランスのルクレールにも「期待している」と述べた。《共同通信》

選手、コーチ220人死亡

ウクライナのフトツァイト青年スポーツ相は31日、ロイター通信の取材に応じ、ロシアの侵攻により少なくとも220人のウクライナの選手やコーチが死亡したと明らかにした。340以上のスポーツ施設が被害を受けているという。

国際オリンピック委員会(IOC)が、スポーツの国際大会から除外されたロシアとベラルーシの選手の復帰を中立の立場などの条件付きで検討していることについて、フトツァイト氏は「ウクライナは多くの欧州や世界の国々と団結する。ロシア勢の出場は許されない」と改めて強調した。《共同通信》



1月31日 その日のできごと(何の日)