令和1035日目
2022/02/28
この日のできごと(何の日)
【ウクライナ侵攻】
都市部で無差別攻撃
ウクライナに侵攻しているロシア軍は、侵攻開始から5日目の2月28日、首都キエフ郊外や南部の黒海沿いの都市などへの攻撃を激化させた。
ウクライナ内務省は28日、これまでに子ども16人を含む352人が死亡し、2000人超が負傷したと発表した。フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官は28日、自身のツイッターで、ウクライナから近隣諸国への退避者が50万人を超えていることを明らかにした。
ウクライナのウニアン通信は28日、東部にある第2の都市ハリコフのショッピングモール近くがミサイル攻撃される動画を配信した。無差別攻撃だったとみられ、地元当局は11人が死亡したと発表した。国際条約で禁止されているクラスター爆弾が使われた可能性が取りざたされている。キエフの北東チェルニヒフでも激しい攻撃が伝えられており、停戦協議が不調に終われば、首都にも猛攻をかける可能性がある。《読売新聞》
ロシア、クリミア主権承認要求
ロシアとウクライナの停戦交渉が28日、同国とベラルーシの国境付近で始まった。ロシア大統領府によると、プーチン大統領は同日、フランスのマクロン大統領と電話会談し、問題の解決はクリミア半島でのロシアの主権承認や、ウクライナの非武装化、中立化が条件だと述べた。ウクライナが目指すNATO加盟断念を求めたもの。
ロシア通信によると、ウクライナ代表団高官は交渉が終了したと述べた。ロシア代表団高官は、交渉継続で合意し、次回は近日中に再開する見通しだと述べた。
ウクライナ側は、クリミア半島や親ロシア派支配地域を含むウクライナ全土からの軍撤収要求を掲げた。《共同通信》
岸田首相「核威嚇あってはならぬ」
日米欧の先進7カ国(G7)、ポーランドやルーマニアなどの首脳は米東部時間28日、ウクライナに侵攻したロシア問題を巡って電話会議した。日本外務省によると、首脳らは国際法の深刻な違反だとしてロシアを厳しく非難し、国際社会が一致して強力な制裁措置を講じる必要があることを確認した。
岸田文雄首相はロシアのプーチン大統領による核部隊の戦闘警戒態勢命令を踏まえ「唯一の戦争被爆国である日本、被爆地出身の首相として核による威嚇も使用もあってはならない」と強調。国際社会の全員がロシアの行為に対して毅然と対応することが重要だと訴えた。《共同通信》
スイスも対ロ制裁
スイス政府は2月28日、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領とラブロフ外相らの資産凍結など、欧州連合(EU)が科した制裁の適用を決めたと発表した。人道、外交目的を除きロシアからの航空機に対して領空を閉鎖する。
スイスは永世中立国だが、声明で「ロシアの前例のない侵攻がこれまでのスイスの制裁に対する立場を変える決め手になった。国際法の尊重はスイスが支持する価値だ」とし、ウクライナへの連帯を強調した。
ウクライナからの避難民が増えているポーランドに約25トンの救援物資を送ることも表明した。《共同通信》
FIFA、ロシアを出場禁止に
国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)は2月28日、ウクライナに侵攻したロシアに対し、全ての代表、クラブチームの主催大会への出場を禁止とする措置を発表した。ワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフや、スパルタク・モスクワが16強入りした欧州リーグなどに出場できなくなる。
FIFAは27日にロシア国内での国際試合禁止やホームゲームの中立地開催などの措置を決めたが、W杯予選からの除外を求めたポーランドなど欧州の各協会から非難の声が上がっていた。
UEFAはロシアの政府系企業ガスプロムとのスポンサー契約も打ち切ると発表した。《共同通信》
国連総会、対ロで緊急特別会合
国連総会(193カ国)は28日、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り緊急特別会合を開いた。数日続く見通しで、ロシア非難の声が相次ぐとみられる。緊急特別会合は11回目。安全保障理事会の要請で開かれるのは、イスラエルによるゴラン高原併合を議論した1982年以来40年ぶり。
会合でグテレス事務総長は流血の事態を終わらせるよう求め、ロシアのプーチン大統領による核部隊の戦闘警戒態勢命令を「核兵器の使用を正当化できるものは何もない」と批判した。
安保理は25日、ロシアを非難する米国主導の決議案を採決したがロシアが常任理事国の持つ拒否権を使い否決した。《共同通信》
岸田首相、ウクライナ・ゼレンスキー大統領と電話会談
岸田文雄首相は28日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と約15分間電話会談した。ウクライナに1億ドル(約115億円)の緊急人道支援を実施する考えを伝達。ウクライナ在留邦人の安全確保に向けた支援を要請し、ゼレンスキー氏は関係閣僚に直ちに指示すると応じた。
会談後、首相は官邸で記者団に、隣国ポーランドに臨時の連絡事務所を開設し、ウクライナ在留邦人の受け入れに万全を期すと説明。帰国に不安を抱くウクライナ人の在留延長を可能にする方針も示した。
今回の会談について「大統領は大変な困難の中にあり、わが身の危険にも直面している中で、真剣な姿勢を感じた」と語った。《共同通信》
ロシア軍、「ムリーヤ」破壊
ウクライナの国営兵器製造企業は28日までに、貨物機アントノフ225「ムリーヤ」がロシア軍の攻撃で破壊され、燃えたと明らかにした。駐機していた首都キエフ近郊の空港が攻撃を受けたが、修理中だったため離陸できなかったという。
同機は宇宙船の輸送などを目的にソ連時代に設計、開発された。全長84メートル、幅88メートルでエンジン6基を備える。
同機は2011年3月、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を受け、救援物資約150トンをフランスから成田空港に輸送。20年には中部空港(愛知県)にも着陸した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【大相撲春場所】番付発表
日本相撲協会は28日、大相撲春場所(3月13日初日・エディオンアリーナ大阪)の新番付を発表し、先場所で3度目の優勝を果たして大関に昇進した御嶽海は西の2番目に就いた。新大関の誕生は2020年11月場所の正代以来、長野県出身では江戸時代の1795(寛政7)年の雷電以来で227年ぶりとなった。
御嶽海は29歳1カ月での昇進で、年6場所制となった1958年以降初土俵では6番目の高年齢。今場所は11年秋場所以来の1横綱3大関。
新関脇にはともに27歳の若隆景と阿炎が昇進した。一人横綱の照ノ富士は東。他の2大関は東の正代が3度目、西の貴景勝が5度目のかど番。《共同通信》
【プロ野球】
日本ハム・新庄監督、キャンプ「早かった」
日本ハムが28日、沖縄県名護市での1軍キャンプを打ち上げた。新庄監督は最終日も自ら外野守備の指導やファンサービスにいそしみ「(体感)5日間くらいだった。早かったし、楽しかった。寂しい気持ちと、違う場所での戦いが始まっていくんだなと」と名残惜しそうに充実の1カ月を振り返った。
注目度は抜群でも監督としては1年目の新米だ。「テスト」するのは選手だけでなく、自分の仕事ぶりもだった。目新しい練習を導入し、臨時コーチを何人も招待。視察に訪れる解説者や、時には相手チームの監督にも指導を依頼した。実戦では打順や守備位置を大きくシャッフルした。《共同通信》
【トヨタ自動車】国内全工場を停止へ
トヨタ自動車は28日、国内全14工場28ラインの稼働を3月1日に止めると発表した。国内仕入れ先で樹脂部品などを手掛ける小島プレス工業がサイバー攻撃を受けたことが原因とみられる。2日以降に稼働再開できるかどうかは未定だという。
岸田文雄首相は「政府として実態を確認させている」と述べた。ロシアとの関係は「確認した上でなければ答えるのは難しい」と明言を避けた。トヨタが仕入れ先のシステム障害により全工場を停止するのは初めてとみられる。経済産業省はサイバー攻撃の可能性があるとみて調査を始めた。
日野自動車とダイハツ工業も計3工場を1日に停止することを明らかにした。《共同通信》
【COVID-19】
国内新規感染5万1346人
国内の新型コロナウイルス感染者は28日、全都道府県と空港検疫で新たに5万1346人確認され、読売新聞の集計で、累計500万人を超えた。この日確認された死者は198人で、重症者は前日より21人減の1461人だった。
累計感染者は1月20日に200万人に達した後、同月28日には250万人となり、2月3日には300万人を突破。同月15日に400万人を超えたばかりで、この1か月で倍増した。
東京都では28日、新たに9632人の感染を確認。前週の同じ曜日から827人増え、9日ぶりに1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万1260人で、前週から23%減った。50〜90歳代の男女28人の死亡が判明した。
大阪府では新たに4631人の感染が判明した。死者は80〜90歳代の男女11人だった。《読売新聞》
【東京株式市場】
週明け28日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸した。ロシアが侵攻したウクライナの情勢を巡って売り買いが交錯し、方向感を欠いた。
終値は前週末比50円32銭高の2万6526円82銭。東証株価指数(TOPIX)は10.69ポイント高の1886.93。出来高は約14億4822万株だった。《共同通信》
【中国・王毅外相】「共産党は人権尊重」
中国の王毅国務委員兼外相は28日に国連人権理事会でビデオ演説し、新疆ウイグル自治区や香港の人々の人権を保障していると強調し「人権尊重は中国共産党がたゆまず追求しているものだ」と主張した。中国外務省が発表した。
王氏は、新疆は経済発展しウイグル族の人口も増えたと強調。「いわゆる強制労働や宗教弾圧は完全にうそだ」と訴えた。香港についても「人々は英国の植民地時代より多くの権利と自由を享受できている」と述べた。《共同通信》