平成11002日目

2019/02/21

この日のできごと(何の日)

【北海道厚真町】震度6弱

21日午後9時22分頃、北海道胆振地方中東部を震源とする地震があり、厚真町で震度6弱を観測した。気象庁によると、震源の深さは33キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・8と推定される。この地震による津波の心配はないという。気象庁は同日夜、この地震が、昨年9月に起きた最大震度7の北海道地震から続く「一連の地震」に含まれると発表した。

昨年9月6日の北海道地震では、災害関連死を含む42人が死亡した。気象庁によると、今回の地震の震源は、北海道地震の震源から北に約10キロの場所にあり、余震とみられるという。

北海道警によると、午後11時現在、死者や負傷者の情報は入っていない。一方、北海道は午後9時24分、道庁内に災害対策本部(本部長・高橋はるみ知事)を設置した。担当者によると、午後11時現在、大きな被害の情報は入っていないが、厚真町によると、同町豊沢地区で断水しているという。

この地震の影響で、札幌市営地下鉄は全線の運転を停止。JR北海道も在来線の一部で運転を停止し、JR札幌駅は足止めされた人たちで混雑した。

北海道電力は、運転停止中の泊原子力発電所(泊村)に異常がないことを確認した。本州と北海道の電力融通に使う北本連系設備にも異常はなかった。昨年9月の地震で大規模停電「ブラックアウト」の原因になった苫東厚真火力発電所(厚真町)は1、2、4号機が稼働中だったが、異常はないという。

菅官房長官は21日午後9時55分頃、首相官邸で記者会見し、「被害状況の把握に全力で当たっているが、現時点で大きな被害の情報は入っていない」と述べた。安倍首相は地震発生直後、〈1〉早急に被害状況を把握する〈2〉救命・救助などの災害応急対策に全力で取り組む〈3〉国民に情報提供を適時的確に行う――ことを関係省庁に指示した。《読売新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【鳩山由紀夫元首相】ツィート「先ほど起きた地震は人災」

先日昨年の北海道厚真町地震が高圧でCO2を地下に貯蔵するCCSにより人工的に引き起こされたのではないかと書いた。実際、北大の研究者が5年前にその可能性があるとする論文を発表していた。日本では地震の影響を考慮するとCCSは非現実とも述べている。政府は決して認めないだろうがCCSは再考すべきだ。

先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによる ものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。《鳩山由紀夫 @hatoyamayukio》

【日本マクドナルド】次期社長に日色保氏

日本マクドナルドホールディングス(HD)は21日、事業会社の日本マクドナルドの社長に日色保上席執行役員(53)が昇格する人事を発表した。3月27日の株主総会後に就任する。マクドナルドHDと事業会社の社長を兼任しているサラ・カサノバ氏(53)は、事業会社で現在空席の会長に就く。マクドナルドHDの社長は留任する。

日色氏はジョンソン・エンド・ジョンソンの日本法人の社長を務めた経験がある。東京都内での記者会見で「飛躍に向け全力を尽くす。顧客の声に耳を傾け、未来型店舗の展開をはじめとした新しいアイデアに挑戦したい」と意気込みを語った。《共同通信》

【横田早紀江さん】米朝会談に期待

北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失踪当時(13)=の帰国を祈り、母早紀江さん(83)を支援するキリスト教徒らの集会が21日、東京都内で開かれた。あいさつした早紀江さんは「この辺で少し明るい兆しが見えてほしいと思っている」と語り、今月末の米朝首脳再会談を機に、拉致問題解決へ進展することに期待を寄せた。

集会に約50人が参加。早紀江さんは19日の安倍晋三首相と被害者家族との面会に触れ、「金正恩さんに日本の思いや親の悲しみなどを生の声で話してほしいとお願いしてきた」と述べた。

入院中の夫滋さん(86)の近況は「元気で意識がはっきりとしてきた」と説明した。《共同通信》

【ロシア・ラブロフ外相】「日本が原因で平和条約結べず」

日露平和条約締結問題で、ロシアのラブロフ外相は21日、「ロシアは今すぐにでも平和条約を結ぶ用意があるが、日本側の問題で締結に至れていない」との認識を改めて示した。インタファクス通信が伝えた。

ラブロフ氏は「プーチン大統領が昨年9月に(安倍晋三首相に)提案したように、ロシアは友好や善隣関係を定めた平和条約を結ぶ準備ができている」と発言。その上で、「日本側は、南クリール諸島(北方領土のロシア側呼称)の主権がロシアに移ったことを含む第二次大戦の結果を認める準備ができていないようだ。国連憲章にも義務付けられた大戦結果の承認が条約締結には不可欠だ」と述べた。

ロシアは近年、国連憲章第107条(旧敵国条項)を挙げ、「日本は敗戦国でありながら大戦結果を覆そうとしている」などとする主張を繰り返している。《産経新聞》

【自民党】田畑毅衆院議員の離党届を受理

自民党は21日、交際していた女性から準強制性交罪の告訴状を愛知県警に出された田畑毅衆院議員(46)=比例東海=の離党届を受理した。同日の党紀委員会で決めた。

山東昭子党紀委員長は記者会見で、田畑氏が女性と交際していたことを踏まえ受理を決めたと説明した。党紀委内では除名すべきだとの意見も出たという。

党紀委に先立ち、党愛知県連の藤川政人会長は党本部で山東氏と面会し、田畑氏が所属する党衆院愛知2区支部の総意として「決して許されるものではなく、看過できない。統一地方選への影響を考慮して対応してほしい」とする議員辞職要求の上申書を手渡した。

田畑氏が所属する二階派(志帥会、44人)を率いる二階俊博幹事長は同日の派閥会合で「責任者として誠に申し訳なく思っている」と陳謝した。《産経新聞》

【衆院予算委員会】3分の遅刻で5時間中断

21日の衆院予算委員会は、桜田五輪相が出席を求められた時間に約3分遅刻したことに野党が反発し、5時間以上にわたって中断した。野党の一部の質疑は後日、改めて行うことになった。この影響で、与党は2019年度予算案の衆院通過を、当初目指していた28日から3月1日に先送りした。

予算委では、桜田氏が質問開始予定の午前10時15分になっても現れなかったため、立憲民主、国民民主、共産3党の会派が退席し、流会を求めた。関係者によると、桜田氏は直前まで執務室で答弁資料を読んでおり、審議が一度中断したため、質問開始が遅れると事務方が勘違いしたという。

予算委の再開後、菅官房長官は「桜田氏が予定の時間に遅れたことを申し訳なく思う。委員の皆様にご迷惑をおかけした」と陳謝。桜田氏も「心から深くおわびする。時間の判断を誤った」と謝罪した。与野党は再開にあたって、28日に5時間の集中審議を開くことで大筋合意した。

民主党政権下の2010年には、原口一博総務相(当時)が参院総務委員会に遅刻し、野党だった自民党の要求で流会したことがあった。与党幹部は「かつての意趣返しではないか」と語った。《読売新聞》

【アントニオ猪木参院議員】国民民主会派入り

無所属のアントニオ猪木参院議員(比例)は21日、東京都内で記者会見し、国民民主党会派入りを表明した。「元気があれば会派も組める。政治改革に向け、力を合わせて頑張りたい」と述べた。改選を迎える夏の参院選への対応は明言を避けた。現在の参院会派勢力は、国民と立憲民主党が27議席で並んでいる。猪木氏の加入で国民会派が野党第1会派となり、国会運営で与党との交渉役を担う。

会見には国民の玉木雄一郎代表のほか、統一会派を組む自由党の小沢一郎共同代表が同席。小沢氏は、猪木氏に参院選に立候補するよう求めたが、猪木氏は「一寸先はハプニングだ。先の話は次にしたい」と語った。《共同通信》



2月21日 その日のできごと(何の日)