平成10288日目

2017/03/09

この日のできごと(何の日)

【務台俊介内閣府政務官】長靴発言を陳謝

務台俊介内閣府政務官は9日午前、岩手県の台風被害の被災地視察で長靴を持たずに職員に背負われて水たまりを渡った対応を巡り「長靴業界はだいぶもうかった」とした自身の発言を陳謝した。「軽はずみな発言で反省している」と東京都内で記者団に述べた。「今の職責をしっかり果たす」と辞任は否定した。菅義偉官房長官は発言が不適切だとして務台氏を厳重注意した。

務台氏は記者団に「被災者の気持ちをないがしろにする考えはなかった」と釈明した。菅氏は記者会見で「発言は不適切極まりない」と批判。進退については「厳しく注意している」と述べるにとどめた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【民進党】都議2人が離党届

7月の都議選で民進党から公認を受けている中山寛進都議(44)が9日、離党届を提出した。また、同様に同党の公認を受けている田之上郁子元都議(46)も8日に離党届を提出した。小池百合子知事の人気が続く中で、離党者が相次ぐ可能性がある。

中山氏は取材に「小池知事の掲げる改革を推進するため、幅広く支持を得たい」と離党理由を語った。中山氏は、中山義活元衆院議員の長男。都議会の民進系会派「東京改革議員団」には当面、とどまるとしている。

田之上氏は「希望の塾」都議選対策講座を受講しているが、小池氏が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」からの出馬は「白紙」という。《共同通信》

【森友学園】大阪府の現地調査は20分で打ち切り

学校法人「森友学園」(大阪市)が4月開校を目指す小学校を巡り、大阪府が9日に実施した現地調査。立ち会った籠池泰典理事長は報道陣に持論を展開する半面、校舎建築費の疑惑に関する詳しい説明はなかった。小学校認可の前提となる現地調査は「理事長の妻が妨害」(府の担当者)し、わずか20分で打ち切りに。不認可が決定的となった。

「この学校を開設させてほしい。それだけです」。現地に到着した籠池氏は報道陣に声を張り上げた。「国のため、社会のためにいい人材を育てようとするのを阻止する人がいる」とも述べ、国会などでの疑惑の追及に不満をあらわにした。

現地調査の終了後、改めて取材に応じた籠池氏は「府の担当者は(校舎の)中を見ずに帰った。書類は原本ではないとの理由で中身を見てくれなかった。なんなんですか」と不満を爆発させた。《日経新聞》

【沖縄県】副知事に富川盛武氏

元沖縄国際大学長の富川盛武氏(69)が9日、沖縄県副知事に就任した。安慶田光男副知事が教員採用試験を巡る口利き疑惑で1月に辞任し、副知事は2人のうち1人が空席となっていた。専門の経済政策に加え、県の「政策調整監」と共に、安慶田氏が担ってきた米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を含む米軍基地問題を担当する。

翁長雄志知事は辞令交付後、県の最重要課題として基地問題を挙げて「豊富な経験と知識を十分に発揮していただきたい」とあいさつ。富川氏は記者団に「基地問題は、知事を先頭に、副知事や政策調整監と一丸となって、スクラムを組んで対応したい」と述べた。《共同通信》

【稲田朋美防衛相】敵基地攻撃の可能性言及

稲田朋美防衛相は9日の衆院安全保障委員会で、北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応策として、発射前に拠点を破壊する「敵基地攻撃能力」を自衛隊が保有する可能性について「どのような方法かは排除せず、国際法と憲法に合致した範囲内でさまざまな検討を行う」と述べた。民進党の後藤祐一氏への答弁。

稲田氏は「現時点において検討はしていない」と強調しつつ「変わっていく環境の下、わが国として何をすべきかとの観点から常に検討すべきだ」と語った。《共同通信》

【民進党・蓮舫代表】教育勅語巡り「防衛相答弁に違和感」

民進党の蓮舫代表は9日の記者会見で、戦前の教育の基本理念を示した教育勅語を是認する稲田朋美防衛相の国会答弁について「違和感を抱く」と述べ、国会審議で真意をただす考えを示した。 社民党の吉田忠智党首も会見で「戦前の教育が戦争につながったという反省の下で、日本国憲法や教育基本法が制定された。あらためて防衛相の資質が問われている」と述べた。

同時に「安倍内閣の閣僚には右寄りの人が多い。日本の右傾化を大変懸念している」と指摘した。《共同通信》

【レインボー国会】性的少数者と国会議員が意見交換

同性愛やトランスジェンダーなど性的少数者への差別を解消しようと、当事者や国会議員らが意見を交わす集会「レインボー国会」が9日、東京・永田町の衆院第1議員会館で開かれ、当事者らは法整備を訴えた。

東京都渋谷区の条例に基づき、同性カップルとして認められた東小雪さんは、今でも各地で嫌がらせが続いていると紹介し「この現状を解決できる法律をつくってほしい」と話した。

自民党の馳浩衆院議員は「直面する課題を法律で解決するのか、意識を変えることで解決できるのか。(職場や学校)それぞれ課題があると認識している」と述べた。《共同通信》

【EU】トゥスク大統領を再選

欧州連合(EU)は9日、首脳会議をブリュッセルで開き、5月末で2年半の任期が満了となるトゥスクEU大統領が再選され、2期目続投が決まった。同氏の出身国ポーランドは内政上の理由から猛反発していたが、各国はトゥスク氏支持でほぼまとまっていた。

ポーランドは、トゥスク氏が首相を務めた際に野党だった「法と正義」が政権を握っている。権威主義的な姿勢を強める政権は、改善を要求するEUに対し、「内政干渉だ」などと主張。ワシチコフスキ外相は投票阻止へ「あらゆる手段をとる」などとしていた。《共同通信》

【独・デュッセルドルフ】男がおの振り回し7人負傷

ドイツ西部デュッセルドルフの中央駅で9日、男がおのを振り回し、3人が重傷、4人が軽傷を負った。警察当局が発表した。男は逃走中に現場近くの橋から飛び降りて重傷を負い、警察が拘束した後に病院に搬送した。警察はDPA通信に対してテロの可能性は低いとの見方を示した。

警察によると、男は旧ユーゴスラビア出身の36歳で、ドイツ西部ブッパータールに居住。精神的に不安定だったとされる。

デュッセルドルフは日本企業の拠点が多く、日本人約6500人が住んでいるとされる。在デュッセルドルフ日本総領事館は「日本人の被害はない」としている。《共同通信》



3月9日 その日のできごと(何の日)