平成8972日目

2013/08/01

【ロシア】スノーデン容疑者の亡命認める

ロシア政府は1日、米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者(30)に1年間の亡命を認めた。

元職員は、6月下旬から1カ月以上にわたり滞在したモスクワのシェレメチェボ空港の乗り継ぎ区域を離れ、ロシアに入国した。

これまで米国はロシアに元職員の身柄引き渡しを要求していたが、ロシアは最終的に米国の要求を拒否したことになる。

ロシアの決定を受け、ホワイトハウスは、9月にモスクワで開催予定の米ロ首脳会談をオバマ大統領が取り消す可能性があると表明。また当局者は、来週予定されている二国間のハイレベル協議も「宙に浮いた」と述べた。《朝日新聞》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【WBO世界バンタム級タイトル戦】亀田和毅選手、初の世界王者に

WBO世界バンタム級タイトルマッチが1日、フィリピン・セブ市で行われ、同級5位で亀田3兄弟の三男・和毅が王者・パウルス・アンブンダ(ナミビア)に判定勝ちし、さらに史上初の3兄弟王者も達成した。和毅の通算成績は28戦28勝18KO。《スポニチ》

【日本列島】日本海側で激しい雨

黄海から東北南部に延びる前線の活動が活発になり、1日は日本海側を中心に激しい雨が降った。気象庁は、東北から九州では雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る所があるとして警戒を呼び掛けた。竜巻などの突風や落雷にも注意が必要だ。

新潟県長岡市では1日未明、土砂崩れで住宅が倒壊しているのが見つかり、住人の男性(61)が死亡した。JR西日本によると、鳥取県では山陰線の青谷―泊間で線路脇斜面の土砂崩れがあった。

レーダーによる解析では1日朝、島根県大田市付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表した。《共同通信》

【厚労省調査】ネット依存の中高生が51万8千人

携帯電話やパソコンに没頭する「インターネット依存」の中高校生は全国で推計51万8000人に上ることが1日、厚生労働省研究班(代表・大井田隆日大教授)の調査で分かった。依存が強いほど睡眠時間が短くなることも判明。研究班は「ネット依存が健康に悪影響を与えている」と警鐘を鳴らしている。《日経新聞》

【社民党】党首代行に又市幹事長

社民党は1日の常任幹事会で、参院選敗北により福島瑞穂氏が党首を辞任したことを受け、当面は又市征治幹事長が党首代行を兼務することを決めた。新党首は9月中に決める方向だ。福島氏は選対委員長として執行部に残る。《共同通信》

【麻生太郎副総理】ナチス発言を撤回

麻生太郎副総理兼財務相は1日、憲法改正に絡み戦前ドイツのナチス政権を引き合いにした自身の発言を「誤解を招く結果となった」として撤回した。野党や米国のユダヤ系団体が厳しく発言を批判。菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、7月31日に麻生氏に「誤解を受けている」と伝えたことを明らかにした。米国の批判を懸念し、発言撤回により早期に火消しを図ったとみられる。

麻生氏は1日、コメントを読む形で記者団に、憲法改正をめぐる議論の重要性を強調するためにあしき例としてナチス政権を引き合いに出したとして「私の真意と異なり誤解を招いたことは遺憾である」と釈明した。《共同通信》

【タイ・プミポン国王】4年ぶり退院

世界の君主の中で最も在位期間が長いタイのプミポン国王(85)は1日、発熱などのため2009年から入院していた首都バンコクの病院を約4年ぶりに退院した。12年に同病院に入院したシリキット王妃(80)も同日、退院。国王夫妻は中部フアヒンにあるクライカンウォン宮殿で静養する。

政治の安定に大きな影響力を持つプミポン国王の退院を国民は熱烈に歓迎。病院や宮殿の周りでは国王のシンボルカラーの黄色いシャツを着た人々が、国王の紋章をあしらった小旗を振り、涙を流す人もいた。病院を後にした国王は車中から右手を上げて応えた。《共同通信》

【米オハイオ州】3女性監禁に禁錮1000年

米オハイオ州クリーブランドで未成年を含む女性3人が約10年間監禁されていた事件で地元の裁判所は1日、誘拐、強姦、暴行などの罪に問われたアリエル・カストロ被告(53)に求刑通り仮釈放なしの終身刑と「禁錮千年」を言い渡した。

同被告は2002年から04年にかけ、当時それぞれ14歳、16歳、20歳だった女性を自宅に監禁。今年5月に女性の1人が脱出し助けを求めたことから逮捕された。女性の1人を殴って流産するまで飢えさせたとして同州が規定する加重殺人の罪でも起訴され、AP通信によると、罪状は937に及んだ。《共同通信》



8月1日 その日のできごと(何の日)