平成7756日目

2010/04/03

【この日の鳩山総理】

滋賀県視察

平成22年4月3日、鳩山総理は滋賀県を訪問し、幼稚園と保育園を一体的に運営している施設、太陽光発電パネル製造工場などを視察しました。

その後、環境対応観光船で琵琶湖を移動し、嘉田由紀子滋賀県知事から琵琶湖の環境保全の取り組みなどについて説明を受けました。

視察後、鳩山総理は「今日は大変いい一日になったと思います。日本がこれからやらなければならないことを最先端で頑張っている滋賀県を拝見して、幼稚園と保育園の一体化に向けて国としても歩もうとしている時に、ある意味で難しい現場を克服して、それを実現している幼稚園の姿を拝見して何が大事なのかということを勉強しました。また、環境に関しても琵琶湖があるだけに大事に環境問題を勉強してこられただけに、環境最先端地域だという思いを強く感じました。」と感想を述べました。《首相官邸》

鳩山由紀夫首相は3日、滋賀県を訪れ、幼稚園と保育所を一体的に運営している施設や、太陽光パネルを製造する工場などを視察した。その後、観光船で琵琶湖を遊覧。船上で嘉田由紀子知事から琵琶湖の環境保全の取り組みなどについて説明を受けた。

視察後「(滋賀県は)琵琶湖があるだけに、環境最先進地域だという思いを強く感じた。負けてはいられない」と語り、環境問題の取り組みへの意欲を強調した。《日経新聞》

鳩山由紀夫総理(代表)は3日、「国民の皆さんの生の声を聞き、現場を知る」との思いで、一日かけて滋賀県内を精力的に回り、東近江市のひまわり幼稚園、京セラ株式会社滋賀八日市工場、琵琶湖博物館を視察するとともに環境活動団体と意見交換した。滋賀県連代表の奥村展三衆院議員はじめ、福山哲郎外務副大臣、田島一成環境副大臣、林久美子、徳永久志両参院議員、出原逸三同県連幹事長らが同行した。

幼稚園は需要が減り、一方で保育園は入所希望者増による待機児童が増えるといった状況にあるなか、幼稚園と保育園の一体化に着手したという東近江市のひまわり幼稚園では、市と幼稚園と保育園それぞれの保育士、保護者が一体となって「子どもたちにとって何がいいのか」の視点で試行錯誤しながら園を運営している実情を聞いた。西澤市長からは「地方自治体に裁量を移譲してもらえば充分にやれる」との問題提起があり、同時に、幼稚園を保育園に移行する際の届出の省略、幼稚園の教師と保育士の免許制度の一体化、待遇改善による保育士不足の解消の必要性などの点を国として検討すべきとの指摘があった。野党当時、民主党『次の内閣』ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣、ネクスト文部科学担当副大臣等を歴任し、子どもたちの安心・安全な育ちの環境づくりに尽力してきた林議員も積極的に意見交換した。

1975年に太陽エネルギー事業に取り組んで以来、多くの製品やシステムを提供してきたという京セラ株式会社では、環境問題に積極的に取り組んできている福山外務副大臣も参加して、太陽電池の製造工程を視察した。

琵琶湖博物館見学、環境問題に取り組んでいる団体との意見交換会は嘉田由紀子滋賀県知事の案内で進められ、田島環境副大臣も同席して、琵琶湖の水質保全のほか、滋賀県の環境問題に取り組んでいる多くの皆さんから取り組み事例について話を聞いた。

鳩山総理は休日に参集してもらったことに謝意を示したうえで、「今日は知事さんに協力いただきながら琵琶湖を有している滋賀県がいかに環境という問題を大事にされながら、非常に先駆的な努力をしているかという話を伺ってきたところ」だと述べた。また、参加者のなか、菜の花を栽培し、菜種油をつくり、廃食油を精製処理し、軽油の代替燃料としてディーゼル車に給油し、油粕は肥料として活用するという循環サイクルを実現している菜の花プロジェクトの藤井会長とも鳩山総理は再会。かつて訪問した際にはトラクターを運転したことにもふれ、「てんぷら油のにおいがした」と暖かいふれあいを体験させてもらった思い出を振り返った。「環境を大事に育ててこられた皆様方と短い時間だが意見交換し、できる限り役に立たせていただきたいと思っている。ぜひ皆様方にご協力をいただきながら、地球を愛する一人ひとりとして、役に立てるような世の中にしていければという思いだ」と鳩山総理は語った。《民主党ニュース》

鳩山由紀夫総理(代表)は3日夕、終日行った滋賀県内での視察を終えて大津市で記者団に感想を問われ、「大変いい一日だった」と振り返った。

「日本がこれからやらなければならないことを最先端で頑張っている滋賀県で拝見した」と述べ、その第一が幼保一元化に向けて国としても歩もうとしているときに、難しい面も克服して幼保一体化を実現している幼稚園の姿を見たとして、「何が大事かを勉強した」と説明。「特に子どもたちの身になって考えるべきだということはその通りだと思う」と、子どもたちにとっての最適な育ちとは何かという視点で考えていくことの重要性を改めて指摘した。

また、琵琶湖があるだけに環境問題を深めてきた歴史があるとの認識を示し、「環境最先進地域だという思いを強く感じた」とも言及。環境問題において滋賀県が日本をリードするという意気込みを感じたともして、「日本も負けてはいられないという思いだ」と語った。

さらに、与謝野元財務大臣が自民党に離党届を提出したことについて問われ、「自民党さんも大変だなとの思いもあるが、それぞれの政治家が政党活動をするというのは、一人ひとりの信念の話であるので私の立場からコメントすることはない」と発言。「私としてはこの国を、そしてこの国の国民のいのちを守るという立場から政府として専念していきたい」と改めて述べた。




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【ソラニン】三木孝浩監督作品公開

【中川家】第45回上方漫才大賞受賞

第45回上方漫才大賞(ラジオ大阪、関西テレビ主催)の発表会が3日、大阪市内で開かれ、大賞は「中川家」に決まった。賞金は100万円。奨励賞(賞金60万円)には「笑い飯」、新人賞(同50万円)に「スマイル」が選ばれた。《共同通信》

【第82回春のセンバツ】興南(沖縄)初優勝

第82回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟・毎日新聞社主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)第12日は3日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝があり、2年連続4回目出場の興南(沖縄)が8年ぶり17回目出場の日大三(東京)を延長12回、10―5で破り、初優勝を飾った。決勝の延長戦は21年ぶり。《朝日新聞》

【与謝野馨元財務相】自民党に離党届提出

自民党の与謝野馨元財務相は3日昼、東京都内の党本部で谷垣禎一総裁に会い、離党届を提出した。与謝野氏によると、園田博之元官房副長官も週明けに離党届を出す。両氏は新党を結成する方向で調整しており、与謝野氏は記者団に「間延びしないように、なるべく急いでやりたい」と語った。先月の鳩山邦夫元総務相に続く閣僚経験者の離党となる。谷垣執行部の求心力の低下は避けられそうにない。《朝日新聞》



4月3日 その日のできごと(何の日)