平成7425日目

2009/05/07

【この日の民主党】

09年度補正予算「日本の将来に繋がるか、単なるバラマキか」を議論していく 菅代表代行

菅直人代表代行は7日午後、党本部で定例会見し、同日、衆議院予算委員会で質疑を行った09年度補正予算案に対する見解を語った。

予算委員会での質疑に関して菅代表代行はまず、「今回の補正予算は、本予算が成立して1カ月というところで出された、しかも14兆円を超える大型の補正予算ということで、極めて重要な補正予算案の審議だと考えている」と指摘。そのうえで、「財政出動がある規模必要ということは(わかるが)、わが党も2年間で21兆円という規模の景気雇用対策を提案しているが、問題は中身だ」として、補正予算にあてられる支出が国民の将来に繋がる中身なのか、ただのバラマキにすぎない支出なのか、「まさにこの一点でしっかり議論しなければいけないというのが第一の課題である」と語った。

また、「率直に申し上げて、相当部分は無理やりに、急いで補正予算をつくるということで、正に賢い支出ではなくて、めちゃくちゃな支出がたくさん盛り込まれている」とも批判。特に子育て支援という名のもとで支出される「子育て応援特別手当」は、なぜ3歳から5歳までが対象なのか、なぜ1回限りの支給なのか根拠が不明だとして、「一時期だけ給付するというのは、給付それ自体以上の意味がない。つまりは少子化対策にもなるわけでもないし、何か大きな政策目的に沿った支出とはとても言えない」と分析した。

さらに、46の基金については、同日の衆院予算委員会質疑を通じて「問題があるというなら各省庁に聞いてくれ」と与謝野財務大臣が答弁してことを取り上げ、「しっかり聞くだけの予算審議をやるべき」と委員長にも提示したことにも言及し、「かなり問題があるので、それぞれについてたとえば30分間は最低質疑をする。場合によっては分科会のような形で質疑をするべきと考えている。単なるバラマキなのかということを議論を通して明確にしていきたい」とした。

菅代表代行はまた、税収のトータルが現在の見通しを下がるとの見解が政府側から示されていることを取り上げ、「1兆円下がれば、それを国債発行で穴埋めするのが例年であるので、そうすれば税収を国債発行額が上回るという、まさに財政破綻の究極的な形になる可能性が極めて大きい。そういう状況を招いた過去の財政運営と、将来に向けてどういう形で打開していくかということについてきちんとした答弁は得られなかった」とも指摘した。

そのうえで、「私としては、国の形の大改革を通して、こういった行き詰った日本社会、政治・経済を立て直して行く。それをある意味で国民のみなさんに伝えたかった」と語り、「現在の『官僚内閣制』から国会で多数を得た政党が責任をもって内閣をつくるという『国会内閣制』への転換と、中央集権ともいえる現在の官僚主権国家から地方主権国家への転換の必要性を指摘。

「それによって地方に財源・権限・人材が移って、そのなかから新しい活力が生み出されていく。財政配分も根本的に変わって、そのなかからより効果的な施策が各自治体を軸にして生み出されてくる。このことをなくして日本の再生はないと考えている」と述べ、党の考え方としてまとめ次期衆院選における政権選択の大きな対立軸にしていきたいとの考えを示した。《民主党ニュース》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【電通】上場後初の赤字決算

大手広告代理店の電通は7日、平成21年3月期連結決算の純損益の見込み額を、前回予想の110億円の黒字から204億円の赤字に下方修正すると発表した。電通の赤字決算は13年の株式上場後初めて。それ以前では創業期の明治34、35年度に赤字になって以来となる。

株式を保有する仏広告会社の株価下落で有価証券評価損510億円を計上したことが響いた。不況でテレビ、新聞など主要媒体の広告取扱高が落ち込み、売上高は前期比8・3%減の1兆8871億円、営業利益は23・1%減の431億円の見通し。年間配当も予想の40円から35円に下方修正する。《産経新聞》

【新潟県・泉田裕彦知事】柏崎刈羽原発の運転再開に同意

2007年7月の新潟県中越沖地震で想定を超える大きな揺れを受け、全7基が停止中の東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)について、新潟県の泉田裕彦知事は7日、7号機の運転再開の申し入れに同意することを県議会の全員協議会で表明した。柏崎市と刈羽村は既に容認しており、東電の運転再開に向けた地元了解が出そろった。

同原発で初の運転再開となる。東電は原子炉起動準備をほぼ整えており、自治体側から正式な了解が伝えられ次第、作業を始め、月内にも起動。40-50日の試験を経て営業運転に移る方針。《共同通信》

【麻生太郎首相】「子ども2人で義務果たした」

麻生太郎首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関する見解を述べた際「(わたしは)43で結婚してちゃんと子供は2人産んだから義務は果たしたことになるのかもしれない」と答弁し、その後「義務」の表現は「不適切」と発言を撤回した。《共同通信》



5月7日 その日のできごと(何の日)