平成7357日目

2009/02/28

【この日の民主党】

社会構造的大転換期の今、民主党政権で打開を 緊急雇用対策本部

党緊急雇用対策本部本部長の菅直人代表代行は28日午前、同対策本部事務局長で山梨県第1区の小沢鋭仁衆議院議員(国民運動委員長)の地元山梨県甲府市を訪れ、JR甲府駅南口で街頭演説会を開催した。

同県第2区の坂口たけひろ総支部長、同県第3区の後藤ひとし衆議院議員、同県選出の米長晴信参議院議員も参加し、深刻化する雇用情勢のなか、民主党は同対策本部を中心にその対策と法整備に取り組んでいくことを改めて表明した。

「政権交代を目指して戦っている」と語った小沢議員は安心して働ける社会づくりを推し進めていかなければならないと表明。職を失うことがあっても一気にすべり台をすべり落ちてしまうのではなく、すべり落ちる前のセーフティネットの整備・拡充が不可欠だと指摘。その実現に向け、現場のみなさんの声を聞く「緊急雇用対策・対話集会」をこの山梨県からスタートしていくとして、求められる対策を民主党主導で整えていくと表明した。

坂口総支部長は、国民のみなさんは1カ月先、2カ月先の暮らしが見えずに苦しんでいるなか、中川前財務・金融大臣はこともあろうに国際舞台で醜態をさらしたと指摘。にもかかわらず、閣僚の座に固執しようとしたように、そんな体たらくばかりが続くのが麻生内閣の実態だと批判した。「私たちの叫びが聞こえないのか」と訴えた坂口総支部長は、国民のみなさんの怒りを受け止め、政権交代をこの山梨の地から実現していくと訴えた。

後藤議員は「責任感のない麻生内閣が誕生して5カ月、迷走し続けている」と述べ、多くの国民から否定する声が相次いでいる定額給付金の実現へ向け、衆議院の3分の2による再議決に踏み切ろうとしている麻生首相の姿勢を改めて問題視した。そのうえで、「私たちが求めているのは解散・総選挙だ」と訴え、政権交代を実現し、政治を変えていくと語った。「民主党政権になればいいという単純な話ではない」とも後藤議員は主張し、政権交代によって日本社会にはびこっている閉塞感を打破し、景気の建て直しをはかり、社会保障のあり方を見直し、根本から社会を作り変えていくと力説した。

最後にマイクを握った菅代表代行は冒頭、年越し派遣村で湯浅村長が「可視化していくことが重要」と語ったことを紹介し、知らないで通り過ぎてしまいがちな人々に対しても「可視化する」ことで問題を社会全体で共有することの重要性を指摘した。同時に、民主党では同対策本部を中心に深刻化する雇用情勢の打開にむけて「運動」と「法整備」の両面から活動を展開していることを明かした。

菅代表代行はまた、年越し派遣村での取り組みを通じて、派遣切りで職も住まいも失った人たちの再出発に向けては「総合相談窓口」の設置の重要性が浮き彫りになったとも説明。役所、労働組合、弁護士といったそれぞれの立場の人が連携するとともに、「生活保護の手続きも失業手当の手続きも不当解雇への訴えも職探しも再就職へ向けてのスキルアップのための手続き」も一括で済ませられる窓口が求められていると説明した。

そうした窓口と住まいを失った人が緊急避難的に暮らすシェルターを各都道府県の県庁所在地などに少なくともひとつは設置するようにしていくべきだとも主張した。

菅代表代行はさらに、米国の金融大手のシティグループが米国政府の管理下におかれることになったとする報道や米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が倒産の可能性があるとされる報道にふれ、「歴史そのものの、新しい意味での大きな転換点に差し掛かっていいるのではないか」と問題提起した。

そうしたなかにあっては、米国・中国・輸出頼みではなく内需拡大に転換していかなくてはならないとの見方も示すとともに、新しい社会のモデルを作っていかなければならないときにきていると強調した。

そのうえで菅代表代行は「残念ながら麻生総理にこの国のリーダーを、この国を託したいと思う人はいないのではないか」と聴衆に呼びかけ、「本当の意味でこの危機を乗り越えるための改革を実現する、そのエネルギーをこの民主党のなかまに託してほしい」とも訴えた。

一行は街頭演説終了後、山梨県が若者の就職活動を支援するため、JR甲府駅から歩いて5分ほどの県民情報プラザの1階に設置した「ジョブカフェやまなし」を視察。専門のカウンセラーによる就職に関するカウンセリングを中心に、職業適性診断や就職に関する情報提供のほか、就職セミナーや職業紹介など、若者の就職の総合的な支援を目指しているとの説明を受けた。一行はまた、利用状況や県下の求人状況などを確認するとともに、若者の就職活動で求められる支援のあり方を、実際に若者と接する職員の方々から聴取した。《民主党ニュース》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【フジドリームエアラインズ】ブラジル製ジェット機を公開

6月開港の静岡空港を拠点とする地域航空会社フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は28日、同空港ターミナルビル脇で、就航するブラジルのエンブラエル社製小型ジェット機「エンブラエル170」を報道陣に公開した。

同機は全長約30メートルで76人乗り。赤い機体に「FDA」の大きなロゴが入っている。2月20日にブラジルで引き渡しを受けたばかり。FDAの鈴木与平社長は「(地域航空会社という)新しいビジネスモデルで、日本の航空界に新たな風を吹き込みたい」と話した。《共同通信》

【中川昭一前財務相】議員辞職を否定

自民党の中川昭一前財務相が28日、北海道音更町での後援会総会に出席し、「もうろう会見」の責任を取って辞任した後、初めて公の場に姿を現した。総会後、記者団に議員辞職について「今そういうことは考えていない」と否定した。

中川氏は辞任直後から都内で入院、27日に行われた2009年度予算案の衆院本会議採決も欠席した。欠席に関しては記者団に医者の判断と説明した。

総会は非公開だった。中川氏によると、辞任の経緯を説明した上で陳謝。後援者からは「しっかり反省して、引き続き(衆院議員を)やれ」と言われたという。《共同通信》



2月28日 その日のできごと(何の日)