平成6403日目

2006/07/20

【滋賀県・嘉田由紀子知事】新幹線新駅の協定破棄を表明

全国5人目の女性知事となった滋賀県の嘉田由紀子新知事(56)が20日、初登庁し、記者会見で東海道新幹線新駅「南びわ湖駅」(仮称)の建設問題について「(JR東海などと結んだ)協定を破棄する」と表明した。

知事は「建設凍結が協定に違反する認識はある。JR東海に協定の白紙化を求める」と話した。選挙戦で建設凍結を公約にしていたが、凍結実行の第一歩として協定破棄を明言したもので、地元の栗東市などにも意向を伝える。

建設を凍結した場合、栗東市が受ける経済的損害について「栗東市が買収した土地には価値があり、県に責任があるとは思っていない」と話した。《共同通信》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【福田康夫元官房長官】総裁選不出馬の見方拡大

自民党の福田康夫元官房長官が9月の総裁選に向けた7月28日の東京ブロック大会に欠席することを決め、東京都連関係者に伝えていたことが20日、分かった。党内では「福田氏は総裁選には出馬しない」(森派中堅)との受け止めが広がる一方、8月15日に小泉純一郎首相が靖国神社に参拝するかそうかなどを見極めて「盆明けに判断する」(福田氏周辺)との見方も強い。《共同通信》

【この日の民主党】

観光政策推進調査会、会津など視察

民主党の観光政策推進調査会(座長:渡部恒三国会対策委員長)は20日、福島県各地を精力的に視察して回ったほか、会津若松市内で会議を開催し、同調査会中間報告(案)について協議を行った。

この日の午前から福島県を訪れた一行は、まず下郷町の大内宿を訪問。渡部座長や田名部匡省両院議員総会長らが、観光客や地元の皆さんからの写真撮影や握手の求めに気さくに応じながら、その街並みをつぶさに視察した。続いて訪れた喜多方市では、白井市長と昼食懇談会を開催して意見交換を行ったほか、同市内の願成寺や熊野神社などを訪問して関係者の説明を受けた。

また、会津若松市に移動した一行は、菅家市長らの案内で渋川問屋など七日町の街並みを視察し、鶴ヶ城も訪問。戊辰戦争当時の歴史などについて、渡部座長自らの解説も交えながら、関係者と意見交換を行った。

こうした視察を終えた上で一行は、会津若松市内で同調査会の第6回会議を開催した。伴野豊事務局長(政策調査会副会長)の司会の下、まず渡部座長が挨拶に立ち、早朝からの視察の労をねぎらった上で、「民主党の観光政策がどう展開されるか、国民の皆さんが非常に期待している」とし、「その期待に応える、さすが民主党という観光政策を出していただくことをお願いしたい」などと述べた。

続いて藤本祐司事務局長代理(参議院議員)から、「民主党観光政策推進調査会中間報告(案)」について詳細に説明が行われた。この中で藤本議員は、国内・国際観光を取りまく環境や観光政策策定の上での基本認識などを踏まえ、自分たちの住む地域に誇りを持ち、地方主権が前提となることなどを指摘しつつ、観光振興に向けた主な政策として、幾つかの提案を行った。

この中では、観光政策検討の視点として「観光主体」、「観光客体」、「観光媒体」の三つの要素に刺激を与えることの重要性が強調され、休暇制度の再検討、環境教育の推進、地域の文化を活かしたまちづくり・むらづくりなどの論点について、出席議員間で協議を行った。今後、会議で出された意見も踏まえ、更に内容を精査した上で、『次の内閣』での協議にかけられる見込み。

なお、今回の視察・会議には、渡部座長、田名部両院総会長、伴野・藤本両議員のほか、地元選出の佐藤雄平参議院議員、馬淵澄夫・小宮山泰子・森本哲生各衆議院議員、若井康彦前衆院議員らも参加した。《民主党ニュース》



7月20日 その日のできごと(何の日)