平成6151日目

2005/11/10

【民主党・前原誠司代表】日米安全保障戦略会議で講演

前原誠司代表は10日午前、都内で開かれた「第6回日米安全保障戦略会議~中国・インドの台頭と日米同盟の深化~」に出席して基調講演を行った。

前原代表は冒頭、日本の外交安全保障に関する与野党の違いを「米国重視かアジア重視か」「日米同盟重視か国際協調重視か」に求めず、戦略性や主体性、現実の検証といった視点から、建設的な議論が行われるべきだと主張した。

その上で、日本の安全保障については、食料、エネルギー、環境、テロの脅威、大量破壊兵器の拡散、感染症のまん延など、多岐にわたる問題についての日米協力を、軍事面と同時並行的に考えていかなくてはならないとの見解を示した。

前原代表は対中国の政策についても言及し、「対話と関与」「抑止」の重要性を指摘。「我が党としての中国とのコミットメント、あるいは国会での議論を通して、日中関係の包括的な協議の構築に向けて努力してゆきたい」と表明し、地球温暖化対策や軍事交流について述べた。海洋権益や領土の問題については「制空権、制海権の確保も含めた毅然とした日本の領土を守るルールの要求、権益を守る意思をしっかり示すことは何よりも重要」などと指摘した。

さらに、日米同盟の深化にとっては、軍事面・外交面で協力の議論をしっかり行い、厚みのある関係にすることが必要だと述べた。軍事技術交流を活性化し、戦略性や主体性を確保するための課題として、機密保持の法体系の整備や、日本独自の防衛・インテリジェンス能力の強化を挙げた。

前原代表はまた「民主主義国家の外交安全保障は、きめ細かな国民への説明責任が重要」として、トランスフォーメーションや横須賀基地への原子力空母配備の問題に言及。地元の説得や様々な対応策の提示も含め、納得できないプロセスが積み重なれば、日米同盟関係を結果として形骸化させ、国民の支持をも失わせるとの見解を示した。《民主党ニュース》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【韓国・盧武鉉大統領】小泉首相の靖国参拝「受け入れ難い」

韓国の盧武鉉大統領は10日、青瓦台で日韓議員連盟会長の森喜朗前首相らと会談し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「受け入れ難い」と述べる一方、両国感の問題解決に向けて「感情的な対立が増幅しないようにしたい」との考えを示した。《共同通信》

【フランス】暴動で警官8人停職

フランス公共ラジオなどによると、同国の内務省当局者は10日、各地で続く暴動が最初に起きたセーヌサンドニ県の警察官8人を、拘束中の若者に暴行した疑いがあるなどとして停職処分としたことを明らかにした。

うち2人は若い男性を不当に殴り、額や右足に負傷させた疑いが持たれている。ほかの6人は、警官2人が暴行を加えているのを傍観していたという。

フランスのテレビ局が暴行の様子を撮影していたという。《共同通信》

【政府インターネットテレビ】開設

政府は10日、小泉純一郎首相の記者会見や外国要人との会談の様子などを動画で紹介する「政府インターネットテレビ」を開設した。

すべて録画映像で、1週間の首相の動きを数分間にまとめた「らいおんウイークリー」や、首相が「愛・地球博」閉会式など各種行事に出席した際の模様を記録した「ビデオで見る総理」など、9つの番組を見ることができる。“郵政解散”など政局や政策決定の節目で行われる首相の記者会見や安倍晋三官房長官の会見の映像も流すほか、閣僚インタビュー、構造改革をテーマとする広報番組も用意されている。《共同通信》



11月10日 その日のできごと(何の日)