平成5114日目

2003/01/08

この日のできごと(何の日)

【宇出津事件】北朝鮮工作員に逮捕状

東京都三鷹市役所の警備員久米裕さん=当時(52)=が1977(昭和52)年に能都町宇出津から朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ拉致されたとされる事件で、警視庁公安部と石川県警の合同捜査本部は8日、国外移送目的誘拐容疑で、北朝鮮の対外情報調査部上級幹部(当時)の工作員金世鎬容疑者(74)の逮捕状を取った。

警察庁は近く国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配するとともに、北朝鮮側に身柄の引き渡しを求める。日本人拉致事件で、北朝鮮工作員に誘拐容疑で逮捕状が出たのは初めて。

金容疑者は、田口八重子さん=失跡当時(22)=や蓮池薫さん(45)ら9人が拉致された78年にも来日しており、公安部は関連を調べる。

調べによると、金容疑者は77年9月上旬ごろ、在日朝鮮人の男(63)=現在は韓国籍=ら数人と共謀し、久米さんに「密貿易でもうけ話がある。半年で必ず帰国できる」などとだまして、能都町宇出津の旅館まで誘い出し同月19日夜、近くの海岸から久米さんを工作員に引き渡し、拉致した疑い。

久米さんは当時、東京都三鷹市役所で警備員をしており、金容疑者と在日朝鮮人の男の2人が都内で久米さんを誘ったという。

久米さんに取得させた戸籍謄本を金容疑者が受け取っていたことから、公安部は工作員が久米さんになり済ますことが目的だったとみている。

久米さんが拉致された直後、石川県警は現場近くで、在日朝鮮人の男を外国人登録法違反の現行犯で逮捕。自宅から乱数表などを押収したが、男は起訴猶予となった。

金容疑者は北朝鮮の貿易代表団の団員と身分を偽り77年から81年までの間、計6回入国。久米さんが拉致された77年は、8月3日から9月12日まで滞在していた。

北朝鮮は昨年9月の日朝首脳会談で日本側に「久米さんの入国の事実はない」と回答。直後から公安部は、当時の捜査記録や男の供述を洗い直すとともに、代表団の受け入れ先の関係者を事情聴取。来日時の金容疑者の足取りを追い、久米さん拉致を男に指示したと断定した。

国外移送目的誘拐の時効は10年。公安部は久米さんの消息が判明してから、男の立件の可否を検討する。金容疑者は国外に逃亡しており、時効が停止している。《北國新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【ケツメイシ】シングル「はじまりの合図」発売

【エアーニッポン551便】操縦席の窓にひび

8日午前6時56分ごろ、羽田空港から石垣空港に向かっていたエアーニッポン(ANK)551便のボーイング737-500型(乗員乗客92人)が、静岡県焼津付近の上空を飛行中、操縦席の窓ガラスにひびが入った。同機は羽田空港に引き返し、午前7時39分に緊急着陸した。乗員乗客にけがはなかった。

ANKによると、ひびが入ったのは副操縦士が座る右側の座席の横にある窓。窓は50センチメートル4方の大きさで2重構造になっており、外側のガラスに横に数本のひびが入ったという。機内の気圧の変化などはなかった。同社が詳しい原因を調べている。

551便の乗客は別の航空機に乗り換えて、定刻から約2時間10分遅れの午前8時34分、石垣空港に向かった。《琉球新報》

【田中耕一さん】大阪で講演

昨年ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さん=富山市出身=が8日、大阪市で開かれた、所属する日本質量分析学会主催の講演会で、失敗後も実験を続けたことなど、受賞した研究の成果が得られた経緯についてて話した。

講演会には約2200人が参加。田中さんは「今日の新聞のテレビ欄に『速報・田中さん講演会で名言』とあった。名言を言わなきゃいけないみたいです」と相変わらずの田中フィーバーに苦笑い。

田中さんは、英語で論文を発表しなければ研究が認めらないことを指摘。「私の発見は、失敗した後も『もったいない』と実験を続けたことから生まれた。英語にはもったいないという発想が希薄なようで、日本語独特の思考回路を捨ててしまうのは『もったいない』」と話し、会場を沸かせた。《共同通信》

【中村紀洋内野手】近鉄と契約

近鉄からフリーエージェント(FA)宣言し、米大リーグのメッツ移籍の意思を翻意して残留を決めた中村紀洋内野手(29)は8日、FA合意書にサインし、年俸5億円プラス出来高で同球団と今季の契約を結んだ。年俸は前年度からの据え置きだが、昨季6億1000万円の松井秀喜(巨人)がヤンキースへ移籍したため、日本人選手ナンバーワンとなった。

中村は昨年1 1月のFA宣言後の近鉄との残留交渉で、6年総額30億円以上の提示を受けた。付帯条項の契約年数示された6年になる見込みだが、来季以降の年俸など細部は今後詰める予定。中村は4シーズンでFA資格を再取得できるため、足高圭亮球団取締役は「6年で互いの基本線は変わらないが、4年という考え方もある」と含みを持たせた。

中村は昨年、140試合に出場し、打率2割9分4厘、42本塁打、115打点を記録。同取締役は「本人が56本の本塁打記録をかなり意識している」とし、プロ野球記録のシーズン55本塁打を更新した場合、出来高で新記録ボーナスを加える考えを示した。(金額は推定)《共同通信》

【天皇陛下】18日に手術

宮内庁は8日、天皇陛下の前立腺がんの手術は18日に行うと発表した。陛下は16日午前から東大病院に入院、手術に備える。入院は約1カ月間の予定で、退院後も皇居・御所で静養される。

同庁によると、入院中の見舞状や記帳は受け付けるが、花や見舞いの品は、病院、宮内庁ともに一切受けない。《産経新聞》

【小泉純一郎首相】61歳の誕生日

小泉純一郎首相は8日、61歳の誕生日を迎えた。首相官邸で記者団に「日に新た。頑張ろう」と記者団に七五調で感想を語り、自らの身を奮い立たせた。番記者から似顔絵とメッセージ入りの色紙を贈られ「うれしいね、うまいねー。ありがたく読ませていただきます」とニッコリ。

「何歳まで首相でいたいですか」との質問には「もう毎日が精いっぱい。毎日、毎日、全力投球するのみ」と語った。《共同通信》

【川口順子外相】インド・バジパイ首相と会談

インド訪問中の川口順子外相は8日午前、バジパイ首相とニューデリーの首相公邸で会談した。外相は北朝鮮の核開発問題に強い懸念を示し、「平和的に解決されることが重要だ。そのために国際社会が団結する必要がある」として、インドにも北朝鮮の核開発断念に向けた協力を要請した。

バジパイ首相はインドとパキスタンの関係について「現状では関係が進展する見通しは出ていない。国際社会はパキスタンにより強い力を加えるべきだ」と強調した。《共同通信》

【自由党・藤井裕久幹事長】民主党・菅直人代表と意見交換

自由党の藤井裕久幹事長は8日午後、都内で開かれた労組関係の集会で民主党の菅直人代表と次期衆院選をめぐって意見交換し、比例代表ブロックで候補者の統一名簿をつくるなど両党の連携強化を積極的に進めるよう提案した。

菅氏は統一名簿作成について「(社民連時代に参院選で)新自由クラブとやったが、うまくいかなかった」と指摘。民主党内にも「事実上の合流になる」(幹部)と否定的な意見があることから藤井氏に対し慎重な姿勢を示した。

ただ、菅氏も小選挙区での候補者調整の必要性は強調しており、通常国会までに自由、社民両党との選挙協力に関する基本方針をまとめる意向を示している。

このため近く民主党の岡田克也幹事長と藤井氏が協議を行い、統一名簿づくりについてあらためて話し合うとみられる。《共同通信》

【トルコ】国内便旅客機が墜落

トルコからの報道によると、イスタンブールから南東部ディヤルバクルに向かっていたトルコ航空の国内便旅客機が8日夜、ディヤルバクル空港に着陸しようとした際、空港内に墜落した。事故機には乗客、乗員計80人が搭乗。同航空総支配人は75人が死亡、5人が生存していると述べたが、生存者の一部は重体という。

イスタンブールの日本総領事館によると、乗客名簿に日本人とみられる氏名はなかった。

事故当時、現場は濃霧。ギュル首相は、事故原因は調査中としたが「悪天候が原因の可能性が高い」と述べた。同空港は軍民共用で、事故機は軍用部分の滑走路から数十メートルの場所に墜落した。

アナトリア通信が目撃者などの話として伝えたところによると、機体は二つに折れて、火災が発生。炎は機内全体に広がり、爆発音もしたという。機体の割れ目から転落、下に干し草の山があったため助かった乗客もいた。

同機は英国のBAEシステムズ(旧ブリティッシュ・エアロスペース)製RJ100型。4基のエンジンを備えたジェット機で、トルコ国内便で多く使用されている。

ディヤルバクルはシリア、イラク国境に近いトルコ南東部の主要都市。トルコ紙は、米国が対イラク戦に踏み切る際、トルコに使用許可を求めている拠点の一つと伝えている。《共同通信》

【この日の民主党】

EU駐日大使が菅代表を訪問

昨年10月に欧州委員会(EU)の駐日代表部大使に着任したベルンハルド・ツェプター氏が8日、新任挨拶のため民主党本部を訪れ、菅直人代表と会談した。

会談の冒頭、ツェプター大使は、菅代表の就任に対するプロディEU委員長からの祝辞を伝え、菅代表も「難しい時だが、ベストを尽くしたい」と応えた。

ツェプター大使は、日本の財政状況について「国の負債が大きいことにEUとしても懸念を持っている」とし、EUでは統合に向けて参加国に政府債務残高のシーリング(GDPの60%以内)を設け、成果を挙げていることなどを紹介した。菅代表は、日本の場合、GDPの140%にも上る国債残高を抱えながらも、それがもっぱら国内で買われているためにかろうじて国家破綻として現れることを免れているにすぎないと指摘。財政健全化を阻む最大の問題は自民党政府が20年来の誤った税金の使い方を変えられないことにあるとし、政権交代の早急な実現をめざす立場を改めて説明した。《民主党ニュース》



1月8日 その日のできごと(何の日)