平成5111日目

2003/01/05

この日のできごと(何の日)

【イスラエル・テルアビブ】同時自爆テロ

イスラエルの商業中心都市テルアビブで5日夜、近接した2カ所でほぼ同時に自爆テロがあり、警察当局者によると、中国人など外国人労働者ら少なくとも23人が死亡、100人以上が重軽傷を負った。犯人2人も死亡した。

パレスチナ解放機構(PLO)主流派ファタハの武装組織アルアクサ殉教者旅団が犯行声明を出した。犯人はヨルダン川西岸ナブルスのパレスチナ人の若者2人という。

イスラエル国内での自爆テロは昨年11月21日にエルサレムで発生して以来、1カ月半ぶり。イスラエル軍はこれを受け5日深夜、パレスチナ自治区ガザ市の自治政府施設などを武装ヘリコプターからミサイルで攻撃した。攻撃による死傷者は伝えられていない。

これに先立ちシャロン首相は同日夜、ネタニヤフ外相やモファズ国防相ら主要閣僚と対応を緊急協議しており、軍がパレスチナ過激派の摘発をさらに強化することは確実。だが米軍が対イラク攻撃の準備を進めていることに配慮して、大規模な報復の軍事作戦は自制する見通しだ。

現場はテルアビブの外国人労働者らが集まる地区。警察当局者によると、非常に強力な爆弾に、殺傷力をさらに高めるために金属片が仕組まれていた。

負傷者の中には中国人やタイ人ら多数の不法滞在の外国人が含まれているとみられ、イシャイ内相は不法滞在であっても拘束せずに治療を受けさせると強調した。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【NHK大河ドラマ・武蔵 MUSASHI】放送開始

【新日本海フェリー・すいせん】一時航行不能に

5日午前7時半ごろ、秋田県男鹿市の沖約55キロの日本海で、北海道苫小牧東港から福井県敦賀港に向けて航行中の新日本海フェリー「すいせん」(17329トン)が機関故障のため、航行不能になった。フェリーには乗客456人と乗組員34人が乗っており、秋田海上保安部などの巡視船3隻が救助に向かったが、応急修理を行った結果、午後2時ごろに一部復旧し、男鹿市の船川港に向けて自力航行を再開した。

フェリーは同日午後9時半ごろ、船川港の沖合約3キロの海域に停泊、乗客は無事だという。荒天のため、フェリーは6日朝、秋田港までえい航され、乗客らは同港で下船する見込み。《時事通信》

【マリナーズ・イチロー外野手】神戸で始動

米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手が5日、神戸市西区のオリックス合宿所室内練習場で自主トレーニングを開始。大リーグ3年目のシーズンに向けて本格的に動き出した。

昨年よりも約2週間も早い始動に「開幕が1週間早まったのもあるが、大半は気分(の問題)で」と説明。昨年11月の日米野球以来の練習だそうだが、体の動きは軽快で、ダッシュ、ティー打撃などで体をほぐした後は、マシンを使っての打ち込みを行い、ウエートトレーニングで汗を流して約2時間の練習を締めた。

大リーグで2年連続の首位打者を逃した昨季は「(ファンの)期待があるから応えられずに残念」と振り返る。今率について「プレーオフ出場が目標。日本でやる開幕戦も楽しみだし、そのために体調管理をきっちりとやっていきたい」と気を引き締めていた。1月中は日本でトレーニングを行う予定。《共同通信》

【小泉純一郎首相】映画鑑賞

小泉純一郎首相は年末年始休み最後の5日、都内の映画館で「ギャング・オブ・ニューヨーク」を観賞した。昨年末の封切り時から「ぜひ見てみたいね」と熱望していたお気に入りの映画で、9日からのロシア訪問や長丁場が予想される通常国会を控え、英気を養えたようだ。

休暇中の安倍晋三官房副長官夫妻も偶然、同じ映画を見に来ており、観賞後、首相と安倍氏は館内の喫茶コーナーで「いい映画だ。お金がかかった映画だなぁ」と語り合っていた。

映画は1860年代のニューヨークを舞台に父親をギャングに殺された少年が成長し復しゅうを果たすまでを描いており、首相公邸に戻った首相は記者団に「すごい映画だったよ」と興奮さめやらぬ様子だった。《共同通信》

【中国】尖閣借り上げで抗議

日本政府が尖閣諸島(中国名・釣魚島)の3島の民有地を借り上げた問題で中国の王毅外務次官は5日未明、阿南惟茂駐中国日本大使を外務省に呼び「一方的行為は不法かつ無効であり受け入れられない」と強く抗議、日本政府に是正を求めた。中国外務省は3日にも程永華アジア局副局長が日本の公使に抗議。大使レベルに格上げし「誤ったやり方を改めるよう求める」と表現も強めて中国側の不満の強さを示した。

この問題が報道されて以来、中国外務省のホームページに「釣魚島に兵士を派遣せよ」とする強硬意見の書き込みが寄せられるなど反日感情が徐々に高まっており、王次官の抗議も国民感情が背景にあるようだ。

中国外務省の発表によると、王次官は「中国の領土を窃取する画策は決して実現できない。中日関係に危害を与える端緒をつくることをやめるよう求める」と主張。阿南大使は「尖閣諸島は日本固有の領土であり有効支配している。中国の主張は根拠がなく申し入れの趣旨を受け入れることはできない」と述べた。

王次官は当初、4日夜に阿南大使を呼んでいたが、国内出張の帰路の飛行機が遅れ、5日未明の抗議となった。《共同通信》

【リトアニア】新大統領にパクサス氏

バルト三国のリトアニアで5日、現職大統領の任期満了に伴う大統領選の決選投開票が行われ、右派、自由民主党のパクサス前首相(46)が、再選が有力視されていたアダムクス大統領(76)を破り、当選した。

パクサス氏は若さと国内産業保護の主張が有権者に受け、番狂わせを演じた。

選挙管理委員会によると、開票がほぼ終わった段階でパクサス氏が投票の約55%を獲得したのに対し、アダムクス大統領は約45%だった。最終開票結果の発表は10日ごろになる見通し。新大統領は2月26日に就任する。任期は5年。

パクサス氏は2004年5月に予定されるリトアニアの欧州連合(EU)加盟を原則的に支持したものの、加盟交渉の際に農業問題などで譲歩しすぎたとアダムクス政権を批判。有権者の支持を集めた。《共同通信》



1月5日 その日のできごと(何の日)