平成4243日目

2000/08/20

この日のできごと(何の日)

【森喜朗首相】バングラデシュ大統領と会談

バングラデシュ訪問中の森喜朗首相は20日午前(日本時間同日午後)、ダッカ市内の大統領府でアーメド大統領と会談した。同大統領は国連改革に関連し、「日本が安全保障理事会の常任理事国となって活躍することを期待する」と述べ、日本が目指している常任理事国入りを支持する考えを強調した。

アーメド大統領は「日本が経済援助を行っているからではなく、戦後、経済発展を遂げて主要8カ国(G8)議長国を務め、当然、常任理事国の資格があり正当な権利だ」と述べた。さらに、同大統領は「日本はアジアの指導者であり、バングラデシュに対する経済協力などに感謝する」と語った。

森首相は、120カ国で構成する非同盟議長運動(NAM)の次期議長国として発展途上諸国に強い影響力を持つバングラデシュに国連改革への協力を求めた。バングラデシュが包括的核実験禁止条約(CTBT)に署名したことを高く評価した。

南西アジアを歴訪中の森闘首相は、20日夕(日本時間同日夜)、バングラデシュから政府専用機で二番目の訪問国であるパキスタンのイスラマバード・チャクララ空港に到着した。21日午前(日本時間同日午後)、パキスタン軍政トップのムシャラフ陸軍参謀長(最高行政官)との首脳会談に臨み、核実験停止の継続と包括的核実験禁止条約(CTBT)への早期署名を求める。《北國新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【WBCフライ級タイトル戦】

世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ12回戦は20日、東京・両国国技館で行われ、挑戦者で同級10位のセレス小林(国際)は、チャンピオンのマルコム・ツニャカオ(フィリピン)と三者三様の引き分けに終わり、王座奪取はならなかった。

日本フライ級王者で世界初挑戦だった小林は、戦績が29戦22勝(13KO)4敗3分けとなった。ツニャカオは今年5月に獲得したタイトルの初防衛に成功し、戦績は12戦11勝(7KO)1分け。

また前座で行われた世界ボクシング協会(WBA)ミニマム級王座統一戦12回戦は、暫定王者のガンボア小泉(フィリピン)が前王者のノエル・アランブレット(ベネズエラ)を判定で破り、タイトル統一と2度目の防衛を果たした。《共同通信》

【第82回全国高校野球選手権大会】第13日

第82回全国高校野球選手権大会第13日は20日、甲子園球場で準決勝を行い、今春の選抜大会準優勝の智弁和歌山(和歌山)と東海大浦安(千葉)が勝って、決勝に進んだ。智弁和歌山は、夏は優勝した1997年以来、3年ぶり2度目の決勝進出。東海大浦安は初の決勝進出で、千葉県勢としては92年の拓大紅陵以来になる。

智弁和歌山は八回、池辺の安打と失策で2点を勝ち越した。山野が10安打で完投し、7−5で光星学院(青森)に競り勝った。東海大浦安は一回に3点を先制し、その後も着実に加点。毎回の17安打を放ち、終盤に追い上げた育英(兵庫)を10−7で振り切った。《共同通信》

【ゴルフ】第82回全米プロ選手権

ゴルフの第82回全米プロ選手権は20日、ルイビルのバルハラGC(7167ヤード、パー72)で最終ラウンドを行い、タイガー・ウッズ(米国)がプレーオフでボブ・メイ(米国)を破り、昨年に続き優勝した。

ウッズは6月の全米オープン、7月の全英オープンに続くメジャー大会3連勝。メジャー年間3勝は1953年にベン・ホーガン(米国)が達成して以来、史上2人目の快挙となった。

全米プロの連覇は、マッチプレー方式で行われていた36、37年にデニー・シュート(米国)が成し遂げて以来、63年ぶり。

初日から首位のウッズは、ツアー未勝利のメイにリードを許したが終盤17、18番を連続バーディーにして67をマーク。通算18アンダー、270からのプレーオフ(3ホールの合計スコア)ではバーディー、パー、パーの1アンダーとし、3連続パーのメイを振り切った。

ウッズは97年のマスターズを含め、メジャー4大会すべてのアンダーパーの優勝記録を保持することになった。《共同通信》

【この日の民主党】

[京都府久御山町長選挙]民主単独推薦で自民・公明・社民推薦現職を撃破 20日に投開票が行われた京都府・久御山町長選挙で、民主党単独推薦候補の坂本信夫氏が、自民・公明・社民が推す現職4期目の候補を341票差で破り、初当選した。

町議12人と各種団体、近隣の全首長の支援を受けた相手候補に対し、坂本陣営は町議がたった1人だけ。野中・自民党幹事長のお膝元で、業界や団体への猛烈な締め付けがあったが、玉置一弥、山井和則両衆院議員、福山哲郎参院議員がお盆返上で連日地元にはりつき、選挙戦最終日には菅直人政調会長も応援に駆けつけた。

その結果、町政の若返りなど訴え、草の根運動を続けた坂本氏がデッドヒートを制した。「各地の首長選で相乗り批判がされる中、人口18000人の小さな町で民主党単独候補が勝利を収めたことは、今後の地方での民主党の首長選挙の戦いを考える上で参考になるでしょう」と山井議員は語っている。《民主党ニュース》



8月20日 その日のできごと(何の日)