平成3326日目
1998/02/15
この日のできごと(何の日)
【長野五輪】第9日
第18回冬季オリンピック長野大会第9日の15日、スキー・ジャンプのラージヒルでエース船木和喜(22)=デサント=が日本選手で初めて五輪を制覇して「金」に輝き、スピードスケート男子1000メートルでは清水宏保(23)=三協精機=が1分11秒00で銅メダルを獲得した。
船木はノーマルヒルで銀を獲得しており、日本選手では冬季五輪初の個人種目での複数メダル獲得。500メートルで日本スケート界初の金を取った清水は、これに次ぐ快挙となった。ジャンプでの金メダルは1972年札幌大会の70メートル級(現ノーマルヒル)の笠谷幸生以来26年ぶり。昨年の世界選手権ラージヒル優勝の原田雅彦(29)=雪印=はジャンプ台記録をマークして銅メダルを手にした。
今大会の日本の金メダルは、フリースタイルスキー女子モーグルの里谷多英(東海大)を含め3個。メダル数は金3、銀1、銅3の7個となり、冬季大会過去最多だった92年アルベールビル五輪の7個(金1、銀2、銅4)に並んだ。《共同通信》
◇
スピードスケート男子1000メートルは1500メートル銀のポストマ(オランダ)が五輪新の1分10秒64で優勝した。清水(三協精機)は自己ベストを約1秒上回る1分11秒00で、2位のボス(オランダ)に次ぐ3位に入り銅メダル。500メートルの金に続き、スピードの日本選手では初めて2個目の五輪メダルを獲得した。《信濃毎日新聞》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【インドネシア】暴動拡大
15日のアンタラ通信によると、物価高騰に怒ったインドネシアの住民暴動は観光地のロンボク島にも広がり、同島中部のプラヤで14日午後、治安部隊が出動、住民9人が負傷した。暴動鎮圧後、現場から住民2人の遺体が見つかった。プラヤの警察はコメントを避けているが、治安部隊の発砲で死亡した可能性が強い。
先週後半に西ジャワ州と中ジャワ州で起きた暴動で、治安部隊が暴徒に発砲し、計3人が死亡しており、経済危機をきっかけに今年に入って拡大している暴動による死者はこれで5人となった。
ロンボク島はバリ島の東隣にある風光明美なリゾート地で、日本人旅行客にも人気がある。プラヤは山間部に近く、当時外国人旅行客はいなかったとみられる。
暴動は15日、西ジャワ州のカディパティンやインドラマユ、チルドゥッグにも拡大、カティパティンでは商店十数軒が放火されたり投石を受けた。チルドゥッグでは精米工場が襲われコメが略奪され、インドラマユではイスラム教徒住民に追われ、華人が逃げまどう姿も見られたという。
ジャカルタに15日届いた情報によると、スマトラ島でも暴動が続発、北スマトラ州でも14日、商店が襲撃された。《共同通信》