平成1780日目
1993/11/22
この日のできごと(何の日)
【富士通、アップル】業務提携
富士通と米アップルコンピュータは22日、文字や音声、画像情報を大量に記憶できるCD-ROM(コンパクトディスク利用の読み出し専用メモリー)ソフト分野で、データの公開や互換ソフト開発などで提携したと発表した。
CD-ROMは、マルチメディアの記憶媒体の一つとして今後急速な普及が見込まれている。ただ、現時点ではソフトの規格が統一されていないため、メーカーの機種ことに使えるソフトが異なっている。富士通とアップルは、ソフトの共通化を図ることで、これまで独自に展開していたマルチメディアパソコンの普及を促し、この分野での主導権を握る狙いがある。
提携の具体的な内容は①両社は、音声や画像のソフトを製作する上で必要なデータの形式をソフトメーカーに公開する②アップルが優位に立つ動画再生などに関する基本ソフト(OS)の規格を富士通にライセンス供給し、富士通は自社のマルチメディアパソコンで、このOSに基づいた応用ソフトを使えるようにするーなど。
富士通はマルチメディアパソコンとして「FMタウンズ」、アップルは「マッキントッシュ」をそれぞれ発売しており、今回の規格統一により、来春から発売するCD-ROMソフトは双方の機器で利用できるようになる。
富士通はこれまで、独自設計のパソコンを展開してきたが、10月にIBM機と共通のソフトが使える1BM互換パソコンを発売。もう一方の主力機種であるFMタウンズは独自路線のため、ソフト面から競争力の低下が懸念されていた。一方、非IBM互換路線のアップルは、ソフトの充実のため自社OSの公開に踏み切った。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【ボクシング】
ボクシングの東洋太平洋ミドル級タイトルマッチ12回戦は22日、東京・後楽園ホールで行われ、チャンピオンの竹原慎二(沖)は挑戦者の同級1位ニコ・トリリ(インドネシア)に6回2分37秒でTKO勝ちし、初防衛に成功した。竹原はデビュー以来負けなしの17連勝。《共同通信》
【NTT東北・加藤高康投手】ロッテと仮契約
ロッテがドラフト1位指名したNTT東北の加藤高康投手(24)は22日、仙台市のNTT東北支社で木樽スカウト部長、佐藤スカウトと入団交渉し、契約金1億6000万円、年俸1200万円で入団が決まった。両親らを交えた交渉で仮契約を済ませた加藤投手は球界史上最高の契約金提示に「想像がつかない金額」と緊張の表情を浮かべた。
ことしは破格の契約金が目立ち、ダイエーが2位指名の小久保裕紀内野手(青学大)に1億5000万円を提示するなど、事前交渉が進んだため、予想通り一気に相場が上昇した。このほか、巨人1位の三野勝大投手(東北福祉大)、西武1位の石井貴投手(三菱重工横浜)はともにスカウト陣があいさつし、次回交渉で仮契約の予定。(金額は推定)《共同通信》
【武村正義官房長官】コメは「特別な農産物」
武村官房長官は22日午前の記者会見で、細川首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)非公式首脳会議終了後の記者会見で「コメは格別な意味がある」と発言したことについて「日本のコメだけが特別だという意味ではない。歴史的、自然条件なも背景にした特別な農産物が存在し、日本にとっては(それが)コメだという認識だ」と述べた。
また同長官は「そういう考え方が、例外なき関税化は困るという日本の主張につながっており、そういう主張を今なお続けている」と述べ、12月15日が最終期限の新多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)で、日本の立場に最後まで理解を求める考えを示した。《共同通信》
【政界談話室】
○…武村官房長官(新党さきがけ代表)は22日午前の記者会見で、前日の宮城県知事選に触れ「ゼネコン汚職の渦中で、若くフレッシュな浅野さんに軍配が上がったのだろう」と、さきがけを含む3新党が推した浅野史郎氏の勝因を分析。当初の劣勢をひっくり返したことを「鮮やかな勝利」と自画自賛し「宮城県政に朝が来てほしい」とボルテージを上げた。ところが「県政に朝が来る」は、かつて革新首長が輩出したころのうたい文句だけに、記者団も「武村さんはいつから革新になったの」。滋賀県知事当時に社会党を与党に従えた思い出がふとよみがえったか。
○…自民党の河野総裁はこの午後、都内で講演。衆院本会議での政治改革法案採決での造反について「私もかつておしかりを受けたから、信念を貫きたい、という考え方は分からないでもない」と、消費税導入を盛り込んだ予算案採決で欠席した経験を披露。しかし、同時に「政治改革の目的は党と党が政策をぶつけ合うことで、個人プレーで当選するのではない、と主張している人たちが自分の信念を貫いたのでは目的と違ってくる」と、造反者を批判せざるを得ない苦しい胸の内を明かしていた。《共同通信》