平成922日目

1991/07/18

この日のできごと(何の日)

【海部俊樹首相】EC首脳と会談

海部首相は18日午後(日本時間同日深夜)、オランダ・ハーグのビネンホフ20(国会)で、欧州共同体(EC)議長国オランダのルドルフス・フランス・マリー・ルベルス首相、ジャック・ドロールEC委員長と約1時間半にわたり初の日・EC首脳協議を行い、日・EC間の関係強化をうたった共同宣言に調印した。

宣言は、日・EC間の争点となっていた経済、貿易関係について、「相互の市場への衡平なアクセス(参入)、貿易、投資の拡大を阻害する障害の除去を実現するための決意を追求する」として、機会均等の原則の上に、相互貿易、投資の拡大を図っていくことをうたっている。

共同宣言は、今後の日本とECの関係を強化、発展させるための基本的な理念を示したもの。対話、協力の原則を掲げたうえ、政治面では、①適切な場合には、共同の外交的行動をとることを含め、可能な協力の分野を探求する②国連など国際機関の強化③通常兵器の移転規制、核兵器など大量破壊兵器の不拡散に関する政策調整の強化—などを盛り込んでいる。

また、日・EC間の対話促進のため、従来ある閣僚レベル協議に加え、日本の首相、EC議長国首脳、EC委員長の三者による首脳協議を年一回定期的に開催することも明記された。

一方、経済面では、公正な貿易の実現のほか、開放的な多角的貿易制度強化のための協力や民主化に取り組んでいる中・東欧諸国に対する国際機関との協力を通じた支援などを強調している。《読売新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【明治大学】替え玉受験9人の入学を取り消し

明治大学替え玉受験事件で同大学法学部教授会は18日、今春法学部二部に不正合格した9人の合格、入学を取り消す処分を決めた。

商学部二部に不正入学したタレントのなべおさみさん(52)の長男ら2人は事件発覚後のことし4月17日付で入学を取り消されており、これで今春の明大入試で不正入学した11人全員の入学が取り消された。《共同通信》

【奈良県】わいせつ教官2人を懲戒免職処分

問題を起こした未成年者を指導する児童福祉施設「奈良県立精華学院」の教官である教護係の男性の係長(47)と教諭(34)が、それぞれ学院の女生徒、女子卒業生にわいせつ行為をしていたとして、同県は18日、2人を懲戒免職処分にした、と発表した。

2人は事実関係を認め「申し開きできないことをしてしまった」と話しているという。《共同通信》

【大相撲名古屋場所12日目】琴富士関、初賜杯に王手

大相撲名古屋場所12日目(18日・愛知県体育館)平幕の琴富士が全勝を守って初優勝に王手をかけた。琴富士は力相撲の末、2敗の小錦を上手投げで破り初日から12連勝。逆鉾も旭富士に敗れて2敗がなくなった。

この結果、きょう13日目に琴富士が貴闘力に勝つか、負けても3敗の3人がそろって敗れれば、優勝が決まる。史上最年少三役の貴花田が勝ち越しを決め、三役を連続六場所務めている琴錦は左足首のけがが響いて負け越した。《読売新聞》



7月18日 その日のできごと(何の日)