6月10日
1989 平成元年6月10日(土) 社会党・土井たか子委員長、宇野首相の女性問題を追及へ

平成154日目 1989/06/10 【社会党・土井たか子委員長】宇野首相の女性問題を追及へ 社会党の土井委員長は10日午後、大分県別府市での記者会見の中で、米国の新聞などにも報道された宇野首相の女性問題について「きちん […]

続きを読む
6月9日
1989 平成元年6月9日(金) 鄧小平氏、健在ぶりを誇示

平成153日目 1989/06/09 【鄧小平氏】健在ぶりを誇示 中国の政治情勢は民主化運動への「血の弾圧」をめぐって混迷していたが、死亡、重体説の出ていた最高実力者、鄧小平中央軍事委主席が9日午後、北京への戒厳令布告( […]

続きを読む
6月8日
1989 平成元年6月8日(木) 北京、混乱収拾へ

平成152日目 1989/06/08 【中国・北京市】混乱収拾へ 民主化運動への「血の弾圧」以後、軍内対立の情報で緊迫していた北京は8日、戒厳軍が戦闘準備体制を解き、多くの商店が再開するなど、秩序回復の動きが顕著となった […]

続きを読む
6月7日
1989 平成元年6月7日(水) 宇野宗佑首相「解散考えず」

平成151日目 1989/06/07 【宇野宗佑首相】「解散考えず」 宇野首相の就任後初の所信表明演説に対する各党の代表質問が7日午後から、衆院本会議で始まった。 首相が政治改革を「内閣の最重要課題」と位置付け「不退転の […]

続きを読む
6月6日
1989 平成元年6月6日(火) 北京、流血泥沼化

平成150日目 1989/06/06 【中国・北京市】流血泥沼化 北京の戒厳部隊司令部は6日朝の北京放送を通じて「北京で発生した反革命運動は現在もまだ完全には平定されていない」とし、抵抗する者には厳しく対応するとの緊急通 […]

続きを読む