1998 平成10年12月21日(月) 中国、徐文立氏に懲役13年
1998-12-21
平成3635日目 1998/12/21 この日のできごと(何の日) 【中国】徐文立氏に懲役13年 新華社電によると、中国で建国後初の野党「中国民主党」結成運動の中心となり、逮捕、起訴された著名な民主活動家、徐文立(55) […]
1997 平成9年12月21日(日) 沖縄県名護市、市民投票で海上基地反対が過半数
1997-12-21
平成3270日目 1997/12/21 この日のできごと(何の日) 【沖縄県名護市】市民投票で海上基地反対が過半数 沖縄の米軍普天間飛行場返還に伴う海上ヘリ基地建設の是非を問う名護市の市民投票が21日、投開票され、条件付 […]
1996 平成8年12月21日(土) ペルー日本大使公邸占拠事件・フジモリ大統領、ゲリラとの交渉を拒否
1996-12-21
平成2905日目 1996/12/21 この日のできごと(何の日) 【ペルー日本大使公邸占拠事件】 フジモリ大統領、ゲリラとの交渉を拒否 ペルーのフジモリ大統領は21日深夜、リマの日本大使公邸人質事件に関して初めてテレビ […]
1995 平成7年12月21日(木) 阪神・新庄剛志外野手、残留決定
1995-12-21
平成2539日目 1995/12/21 この日のできごと(何の日) 【阪神・新庄剛志外野手】残留決定 退団を表明していた阪神の新庄剛志外野手(23)の残留が21日、決まった。新庄は力の限界を理由に19日の2度目の交渉で退 […]
1994 平成6年12月21日(水) 自由連合旗揚げ
1995-12-21
平成2174日目 1994/12/21 この日のできごと(何の日) 【自由連合】旗揚げ 新進党に参加しなかった柿沢弘治前外相(旧自由党党首)、大内啓伍元民社党委員長らが21日午後、新党の「自由連合」を旗揚げした。結党の記 […]