平成10586日目

2018/01/01

この日のできごと(何の日)

【サッカー・天皇杯】セレッソ大阪が4度目の優勝

サッカー日本一を決める天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)最終日は1日、埼玉スタジアムで決勝が行われ、C大阪が延長の末、横浜Mに2-1で逆転勝ちして前身のヤンマー時代以来43大会ぶり、4度目の優勝を果たした。今大会から5千万円増となった優勝賞金1億5千万円を手にし、YBCルヴァン・カップとの2冠を達成した。

C大阪は立ち上がりに伊藤に先制を許したが、後半20分に山村が同点ゴール。延長前半5分に水沼が決勝点を奪った。2月10日の富士ゼロックス・スーパーカップでJ1王者の川崎と対戦する。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【全日本実業団対抗駅伝】旭化成が2連覇

全日本実業団対抗駅伝は1日、前橋市の群馬県庁前を発着点とする7区間、100キロに37チームが参加して行われ、旭化成が4時間52分18秒で2連覇を果たし、歴代最多の優勝回数を23に伸ばした。初優勝を目指したホンダが2分12秒差で2位となり、昨年2位で2大会ぶりの頂点を狙ったトヨタ自動車は3位。4位はトヨタ自動車九州、5位は富士通だった。

旭化成は創部以来初の外国人選手、ケニア出身のアブラハム・キプヤティチが2区でトップに立つと、3区の市田孝が区間1位の走りで2位との差を広げた。4区でホンダの設楽悠太にタイム差なしまで迫られたが、5区の村山謙太と6区の市田宏がともに区間賞を奪って再び抜け出した。《産経新聞》

【ウーマンラッシュアワー・村本大輔氏】「侵略されたら降参する」

お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔氏(37)がテレビ朝日系討論番組「朝まで生テレビ元旦スペシャル」(1日午前1時から同5時50分)に出演した。

村本氏は、尖閣諸島問題に議論が及んだ際、「非武装中立論」を説き、「(尖閣が)侵略されたらどうするの」との問いに「白旗をあげて降参する」と主張。「なぜ中国や北朝鮮が日本を侵略するのか、意味が分からない」などと述べた。 また「尖閣諸島は人を殺して国を守るなら、(尖閣を)取られてもいい」と答えた。龍谷大の李相哲教授が「沖縄をくださいと言ったら、あげるわけですか」と問いかけると「もともと(沖縄は)中国から取ったんでしょ」と答えた。《産経新聞》

【岐阜県池田町】初日の出見物で土砂崩れ、車8台立ち往生

1日午前7時半ごろ、岐阜県池田町の池田山山頂に向かう町道で、車で初日の出を見に来た愛知県一宮市の男性(21)から「土砂崩れで通れない」と110番があった。岐阜県警揖斐(いび)署によると、土砂は15メートルにわたって道路をふさぎ、車8台が立ち往生したが、けが人はいないという。

同署によると、8台には男女12人と子ども2人の計14人が乗車。男性は山頂に向かっていたが積雪で引き返すと、土砂崩れが起きていた。

同署や町によると、町道は昨年12月28日から積雪や路面凍結のため通行止めにしていた。車はゲートを開けて進入したという。《産経新聞》

【北朝鮮・金正恩委員長】「核のボタンは私の机の上に」

北朝鮮の金正恩委員長は1日、2018年の「新年の辞」を発表した。17年に打ち上げた大陸間弾道ミサイル(ICBM)に触れ、「国家核戦力完成の歴史的大業を成就した」と表明。「核のボタンは私の事務室の机の上にいつも置かれているのが現実だ」と米国を威嚇した。一方で2月に開幕する韓国の平昌冬季五輪に「選手団を派遣する用意がある」と語り、米国と全面対決を望まない意向ものぞかせた。《日経新聞》

【香港民主派】元日デモ

香港民主派は1日、中国の圧力により「一国二制度」下で約束された香港の「高度の自治」が損なわれているとして、中国や香港政府などに対する抗議デモを行った。数千人が参加し「香港を守ろう」と書かれた横断幕を掲げ、大通りを行進した。

参加者らは、中国が国歌への侮辱行為を禁じる「国歌法」の香港での適用を決めたことや、香港立法会(議会)が昨年12月、民主派による審議の引き延ばしを難しくするため、親中派が提出した議事規則改正案を可決したことに反発。

今年開通予定の中国と香港を結ぶ高速鉄道の香港側の駅で、中国側職員が中国本土の出入境手続きを行うとした決定についても「本土の法律が香港で一部でも適用されれば、中国の司法介入が進む」(デモ参加者)と懸念する声が上がった。《共同通信》



1月1日 その日のできごと(何の日)