平成6893日目

2007/11/22

【民主党・小沢一郎代表】「給油新法は基本的考え違う」

小沢一郎代表は22日午後、官邸を訪れ、福田首相との党首会談を行った。会談には、民主党から鳩山由紀夫幹事長、山岡賢次国会対策委員長が同席。町村官房長官、伊吹幹事長、大島国会対策委員長も同席した。

会談終了後の記者会見で小沢代表は、福田首相からはまず、日米首脳会談、ASEAN=東南アジア諸国連合の会議について報告を受けたことを説明。その後、年金・インド洋での給油活動問題について協議機関を作り、議論、成案を得るようにしてもらいたいとの強い要請があったことを明かした。そのうえで小沢代表は、「あくまでも国会、委員会において各党の議論の中で意見をまとめていく」との方針を明示。「委員会ではない場において特定の協議機関を作ることには応じられない」と述べ、福田首相の要請を断ったと説明した。

自衛隊の海外派遣については、「当面の必要性だけで無制限に派遣させることは国を誤り、憲法に違反する、との従来からの意見は変わらない」と主張。基本的な考え方が違うとして、「いくら総理にお願いされても絶対に認められない」と、明確に断ったことを明らかにした。

小沢代表は逆に、この問題の所管である防衛省における様々な疑惑について、「政治家から官僚に至るまで、疑惑追及を徹底的にやり尽くさなければ国民の理解を得られないのではないか」と問題を提起。年金や肝炎問題に対する厚労省の対応も同様であると指摘し、「防衛省、厚生労働省の腐敗を大掃除することこそが先決である」との考えを福田首相に対して表明したと語った。

また、国会の会期再延長の可能性については「認められない」と明言。参議院選挙後に安倍首相の続投を許しておき、その後の突然の辞意表明から総裁選挙と続いた、「2カ月の空白をつくったのは自民党である」と批判。二院制において民主党が過半数に近い議席を獲得、参議院の与野党逆転という結果がもたらした意味を自民党が十分に認識できなかたことを含め、今日の事態を招いたのはむしろ与党側だとして、その責任を指摘した。




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【日清、JT】加ト吉買収を発表

日本たばこ産業(JT)と即席めん最大手の日清食品は22日、冷凍食品大手の加ト吉を共同で買収すると正式発表した。買収額は約1090億円。買収後に3社の冷凍食品事業を統合する。JTが28日から加ト吉株式の公開買い付け(TOB)を実施。買い付け価格は1株710円で、加ト吉はTOBに賛同している。

JTが加ト吉株をすべて取得した後、日清に49%(議決権ベース)を譲渡する。その上で来年4月に冷凍食品事業を加ト吉に集約して統合。商品開発力や海外展開を強化する。加ト吉は上場廃止になる見通し。加ト吉は3月に発覚した不正会計問題の影響で経営が悪化しており、基盤強化が課題になっていた。《共同通信》

【白い恋人】販売再開

賞味期限の改ざんなどの不正で販売を中止していた北海道の土産菓子「白い恋人」が22日、約3カ月ぶりに新千歳空港の土産売り場などで販売再開された。「あれだけ騒がれたから、大丈夫だと思う」「受けを狙って」と手にとる客がいる一方で、「信用できない」と話す人も。土産店などは、白い恋人が不在だった間に穴を埋める有力な土産菓子が現れていないといい、年末の観光シーズンに向けて消費者の動きを注視している。《朝日新聞》

【福田康夫首相】与野党党首と個別に会談

福田康夫首相は22日午後、首相官邸で民主党の小沢一郎代表ら与野党党首と個別に会談した。首相は小沢氏にインド洋での海上自衛隊の給油活動を再開するため新テロ対策特別措置法案の会期内成立に協力を要請、協力できない場合でも参院で議決するよう繰り返し求めた。

しかし小沢氏は拒否、会談は物別れに終わった。この結果、同法案の12月15日までの会期内成立は極めて困難な情勢で、与党は衆院で再議決して成立させることを念頭に会期を再延長する構えだ。《共同通信》

【江藤隆美さん】死去

運輸相や総務庁長官などを歴任した自民党の江藤隆美元衆院議員が22日朝、 訪問先のベトナム・ホーチミン市内のホテルで死去した。82歳。葬儀の日程などは未定。 江藤氏は19日から農畜産業の視察でベトナムを訪れ、24日に帰国する予定だった。

江藤氏は中曽根内閣で建設相、海部内閣で運輸省、村山内閣で総務庁長官を務めた。 小選挙区制が導入された1996年衆院選では宮崎2区から出馬。当選10回。

総務庁長官当時の95年10月、記者団とのオフレコ懇談で「植民地時代には日本が韓国にいいこともした」と発言。韓国政府が強く反発したうえ、当時の野党、新進党が不信任決議案を提出したのを受け、11月、就任3カ月で辞任した。旧渡辺派と亀井グループが合併した江藤・亀井派の会長を務めた。03年衆院選に出馬せず政界を引退した。《毎日新聞》

【モーリス・ベジャールさん】死去

AFP通信によると、「春の祭典」「ボレロ」などで現代バレエに新しい地平を開いたフランスの振付家モーリス・ベジャールさんが22日、スイス・ローザンヌの病院で亡くなった。80歳だった。《朝日新聞》



11月22日 その日のできごと(何の日)