平成9066日目
2013/11/03
【プロ野球日本シリーズ】楽天、初の日本一
プロ野球のコナミ日本シリーズ2013は3日、Kスタ宮城で第7戦を行い、楽天(パ・リーグ)が巨人(セ・リーグ)に3―0で勝ち、対戦成績を4勝3敗として、球団創設9年目で初の日本シリーズ優勝を果たした。最高殊勲選手はシリーズで2勝を挙げた楽天の美馬が選ばれた。
楽天は一回にマギーの遊ゴロが失策を誘い、1点を先制。二回に岡島の適時二塁打で1点を加えると四回には牧田のソロで3―0とした。先発の美馬は6回無失点と好投。則本が七回に2番手で登板し、九回は田中が締めた。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【全日本大学駅伝】駒大が3連覇
全日本大学駅伝は3日、名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の伊勢神宮までの8区間、106.8キロに26チーム(うちオープン参加1)が出場して行われ、駒大が5時間13分9秒で3連覇し、日体大に並ぶ大会最多11度目の優勝を果たした。10月の出雲全日本大学選抜駅伝に続く2冠。東洋大が3分10秒差で3年連続の2位、明大が3位だった。
駒大は4区の村山謙太が区間新記録の快走でトップに立ち、その後は着実に差を広げた。駒大は5区間で区間賞を獲得。
早大が4位、山梨学院大が5位で、初めて6位以内に入った青学大までが来年のシード権を得た。大東大が7位。ことし1月の箱根駅伝を制した日体大は8位だった。《共同通信》
【F1・アブダビGP】決勝
自動車のF1シリーズ第17戦、アブダビ・グランプリ(GP)は3日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで決勝が行われ、4年連続4度目の総合優勝を決めているレッドブル・ルノーのセバスチャン・フェテル(ドイツ)が7連勝で今季11勝目、通算37勝目を挙げた。
2位にマーク・ウェバー(オーストラリア)が入り、レッドブル・ルノーのワンツーフィニッシュとなった。3位はメルセデスのニコ・ロズベルク(ドイツ)だった。《共同通信》
【自民党】情報公開法改正に慎重
衆院国家安全保障特別委員会の与党筆頭理事を務める自民党の中谷元・元防衛庁長官は3日のNHK番組で、民主党が特定秘密保護法案との同時審議を求めて国会に提出した情報公開法改正案の今国会成立に慎重姿勢を示した。情報公開に関し「今も基本的なルールは出来上がっている」と指摘した。
公明党の上田勇理事は、国民の「知る権利」を担保するための情報公開法改正案に理解を示しつつも「年限を区切ってできるものではない」として、早期成立にこだわらない考えを示した。《共同通信》
【小泉純一郎元首相】脱原発批判に反論
小泉純一郎元首相は3日、横浜で講演し、自身の「脱原発」発言が無責任だと批判を受けていることに対し「大事なのは政治が方針を出すことだ。原発に代わる再生可能エネルギーをどのように導入するか、議論すれば必ずいい案が出る」と反論し、安倍政権に重ねて政策転換を促した。「原発ゼロに向け自分なりに頑張っていく」と主張を続ける決意も示した。
同時に「私は首相の時は原発推進論者だった。それを批判されているが、人間の考えは変わるものだ」と指摘。第2次世界大戦後に日本が米国を同盟国としたことなどを引き合いに出した。《共同通信》
【米・ケリー国務長官】エジプト訪問
ケリー米国務長官は3日、エジプトを訪問しファハミ外相と会談、「(エジプトは)極めて重要なパートナーだ」と述べて協力姿勢を強調した。同国の民主化への取り組みも促した。マンスール暫定大統領とも会談した。
ケリー氏のエジプト訪問は、モルシ前大統領が7月のクーデターで追放され軍主導の暫定政権が発足して以来、初めて。ぎくしゃくした両国関係を修復するのが狙い。エジプト軍トップのシシ国防相とも会談する。《共同通信》