平成9410日目

2014/10/13

この日のできごと(何の日)

【北海道新幹線・H5系】函館港に初陸揚げ

2016年3月開業を予定する北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)で運行されるJR北海道の車両「H5系」がついに北海道に初上陸した。神戸市の川崎重工業兵庫工場で製造された第1編成1号車(先頭車両)と2号車(中間車両)は1500キロ以上の海の旅を経て13日、函館港に初陸揚げ。14日未明、自動車がすれ違う約15キロの道路上を、車庫となる函館総合車両基地(渡島管内七飯町)まで運ばれた。《北海道新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【新潟県警】高1女子にみだらな行為、23歳巡査逮捕

女子高生にみだらな行為をしたとして、新潟県警少年課などは13日、県青少年健全育成条例違反容疑で、県警長岡署地域2課の巡査A容疑者(23)=長岡市=を逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は3月31日、上越市内のホテルで、上越地方に住む当時高校1年の女子生徒(16)が18歳未満であることを知りながら、みだらな行為をした疑い。県警監察官室によると、巡査は女子生徒と携帯電話の交流サイトで知り合ったという。《時事通信》

【台風19号】

大型の台風19号は13日午後、速度を上げながら四国を北東に進み、近畿地方が暴風域に入った。夜にかけて東海・関東地方でも風雨が強まる見込みで、静岡県内では静岡市など5市町の計約73万人に避難勧告が出された。

静岡県によると、勧告対象は静岡市内のほぼ全域の計50万5943人、島田市全域の計10万1045人、牧之原市全域の計4万7811人、菊川市全域の計4万7896人、吉田町全域の2万9824人。

気象庁によると、台風19号は13日午後4時現在、高知市付近を時速約45キロで北東に進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。《産経新聞》

台風19号による豪雨の影響で、兵庫県洲本市街地の複数の道路が冠水している。同市小路谷の洲本温泉街にある淡路島観光ホテルでは午後6時ごろ、車寄せに土砂が流入し、従業員らが土のうを積む作業に追われているという。また、同市役所には民家が浸水しているとの通報が複数寄せられているといい、同市が情報収集を急いでいる。《神戸新聞》

13日に島根県の出雲大社前から出雲ドーム前の6区間45・1キロで開催予定だった出雲全日本大学選抜駅伝が、台風19号の影響で中止となった。大会史上初めての中止で、代替開催は行わない。《共同通信》

台風19号が上陸した3連休最終日の13日、JR西日本は京阪神の全路線で順次運転を取りやめ、近畿2府4県の24路線で計約1200本に運休や遅れが出た。影響人員は約48万人。運転取りやめは12日に予告しており、JR西によると、全路線で事前に運休を決めたのは初めて。14日は特急を含めた大半の路線で通常通り運行する。

運休したのは近畿と北陸や山陰地方などを結ぶ特急列車118本と、京阪神の普通列車。台風18号が近畿に接近した6日にも予告して運休したが、対象は一部区間だった。

午後3時ごろ、列車が運休し始めたJR大阪駅構内では早めの帰宅を促す放送が流れた。「各線は午後4時に運休します」。列車時刻を示す電光掲示板からは徐々に表示が消え始め、駅員が「別の路線に乗ってください」と乗客を誘導すると、午後5時すぎには改札内から乗客が消えた。

「全部止まっているとは思わなかった」。短期アルバイトで大阪に来ていた東京都北区の大学生(19)は驚いた様子。13日のうちに夜行バスか新幹線で東京に戻る予定だったが、乗れるかどうかは分からず、「これくらいの雨なら走らせてほしい」と訴えた。

富山県への旅行を4時間繰り上げ、大阪に戻ってきた大阪市福島区の男性会社員(56)は「特急の自由席に立っている人がたくさんいた。台風なので仕方ないですね」と疲れきった表情で話した。

山陽新幹線でも朝から強風が続き、広島―三原間や小倉―博多間などで一時運転を見合わせた。《共同通信》

【海上自衛隊】練習艦隊がマニラ入港

海上自衛隊の練習艦隊(司令部・広島県呉市)が13日、フィリピンの首都マニラに入港した。太平洋戦争で日本海軍の連合艦隊が壊滅したレイテ沖海戦から70年となるのを目前に控え、17日には戦場となった海域で洋上慰霊祭を行う。

練習艦隊司令官の湯浅秀樹海将補は記者団に対し、この時期にフィリピンを訪れたのは意図的ではないとしながらも「(戦場海域を)航行して実習幹部に歴史を感じさせ、今後のことを考えさせる」と述べ歴史から学ぶことの意義を強調した。

1944年10月下旬のレイテ沖海戦では戦艦「武蔵」が撃沈されるなど、連合艦隊は壊滅した。《共同通信》

【台湾・馬英九総統】食の安全策強化指示

台湾の馬英九総統は13日夜、飼料を混ぜたラードなど違法食品が相次いで発覚したのを受け、安全保障政策を協議する「国家安全会議」を開き、食の安全対策強化を指示した。

馬総統は、問題商品の製造・販売に関与したとされる「正義」「強冠」などの大手を「悪徳企業」と名指しで批判、不買を呼び掛けた上で、行政院(内閣)への「食品安全事務室」新設などを指示した。食の安全をめぐる国家安全会議開催は初めて。

問題企業のラードは台湾のシェアの大半を占めていたため、政府は緊急措置として日本などからの輸入を拡大する方針。 《共同通信》

【バチカン】同性愛者らに寛容示す

ローマ法王庁(バチカン)で5日から開催中の「世界代表司教会議」の臨時総会は13日、同性愛者や離婚した信者らへの寛容な姿勢を示す内容の中間報告を公表した。離婚や同性婚をタブーとするカトリック教会が、現実社会に合わせた柔軟な対応を目指していることを示唆するとも受け止められている。

会議は19日までの日程で、世界の高位聖職者らが出席して離婚や同性婚など現代の家庭が抱える問題をテーマに議論している。会議終了後、最終報告を発表する予定。

1週間の議論を踏まえた中間報告は「同性愛者らはカトリック社会に恩恵をもたらす」などと指摘した。《共同通信》



10月13日 その日のできごと(何の日)