平成1323日目

1992/08/22

この日のできごと(何の日)

【第74回全国高校野球】第12日

(22日・甲子園)広島工(広島)、西日本短大付(福岡)、池田(徳島)も八強に名乗り―。三回戦の残り3試合が行われ、ベスト8が出そろった。広島工は、明徳義塾(高知)の3投手を打ち込み、8-0と大勝した。4度目の出場で初の八強入り。

西日本短大付は、エース森尾が三重(三重)打線に10安打を浴びながらも、粘り強い投球で2試合連続の完封勝利。福岡勢はこれで5年連続のベスト8進出。池田は九回、山上のタイムリーで神港学園(兵庫)に劇的な逆転サヨナラ勝ち。9年ぶりのベスト8。《読売新聞》

「力いっぱいやった。悔いは残っていません」夏の全国高校野球選手権大会で、星稜(石川)の強打者松井選手に5打席連続四球の「敬遠策」を取り、賛否両論を巻き起こした明徳義塾(高知)が22日、第一試合で広島工(広島)に8−0で敗れ、甲子園から姿を消した。

試合は広島工の打線が爆発、明徳は大量得点差で負けた。終了後、馬淵史郎監督は「子供たちに嫌な思いをさせてしまった。あの作戦が正しいか、誤りかは難しい問題」と語った。

一方、筒井健一主将は「対星稜戦であのような反響を呼んだので、今日は正々堂々と、一生懸命やっているということを見せたかった」と、淡々と話していた。試合に敗れて肩を落とし球場を去る明徳ナインには「よくやった。また来いよ」と励ましの言葉が飛んだ。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【中国、韓国】国交樹立へ

韓国、中国両政府は22日午前、韓国の李相玉外相が両国の国交樹立協議のため、23日から三日間、中国を訪問すると発表した。24日に北京で銭其琛・中国外相との間で、国交樹立の議定書に正式調印し、同日付で正式修好する予定。

韓国は、1949年の中華人民共和国成立以来、初めて中国と外交関係を樹立する。韓国政府は21日、対中修好の決定を台湾当局に通告、事実上外交関係は断絶状態となっている。

また、李外相は外相会談や、楊尚昆国家主席、李鵬首相ら中国首脳との会談を通じて、朝鮮半島をとりまく国際情勢や南北問題、韓中経済協力問題などを話し合うほか、10月ごろの盧泰愚・韓国大統領の訪中を打診し、楊主席や李首相の訪韓を要請するとみられる。

両国は昨年、貿易代表部を北京、ソウルに相互設置して以来、主に経済的な結び付きを強めることに重点をおいてきた。しかし、今年4月、李外相が韓国外相としては初めて訪中したのを機に、国交正常化にむけた双方のアプローチが盛んになり、大方の予想を上回る速度で、24日修好にこぎつけた。

国交樹立は、韓国にとっては、何よりも盧大統領が進めてきた北方外交の総仕上げの意味が強く、年末の大統領選挙を与党候補勝利に導く上で好材料となる。《読売新聞》

【台湾】韓国との断交を発表

台湾外交部は22日午後、韓国との外交関係を断絶すると正式に発表した。中韓両国が国交樹立の議定書に調印する24日に合わせて断交する。1948年8月の建国以来、一貫して台湾との外交関係を保ってきた韓国が対中修好に踏み切ったことで、台湾にとっては、東アジアで唯一残っていた「同盟国」が消滅する。これで台湾が一挙に政治・外交危機に追い込まれる可能性は少ないと見られるが、中国と台湾の「両岸関係」に微妙な影響をおよぼすことになろう。

この日午後3時半から外交部で記者会見した銭復外交部長は、「台湾政府は中共(中国)と韓国が国交樹立した日から、韓国との外交関係を断絶する」と声明文を読み上げ「このために、どのような重大な結果を生じようと、盧泰愚政権がすべての責任を負うべきである」と激しい口調で韓国を非難した。《読売新聞》

【渡辺美智雄外相】北朝鮮の変化期待

渡辺美智雄外相は22日日、地元・栃木県大田原市で、中国、韓国の国交樹立決定について「いずれ時間の問題だと思っていたが、時期が早まったようだ。(中韓国交樹立は)東アジアの平和と安全に寄与するものだ」と述べた。記者団の質問に答えた。

また、中韓国交樹立が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ与える影響については「北朝鮮の孤立を招くだろう。北朝鮮の方にも何らかの変化を期待したい」と述べるとともに、「北朝鮮が核疑惑をもたれないようにすれば、(日朝国交正常化交渉は)もう少しスムーズに進展するのではないか。(中韓国交樹立が)日本にプラスになることがあってもマイナスになることはない」と指摘、日朝国交正常化交渉にも好影響を与えるとの見方を示した。

外相は、これに先立ち同市内で行った講演で、「台湾はあまり政治的に背伸びをしない方がよい。台湾は日本、韓国とともにアジアの大きな経済勢力だし、中国は台湾からの投資を期待している(中国と台湾は)いっしょに協力して、アジア・太平洋のために貢献して欲しい」と述べ、台湾の中韓国交樹立に対する冷静な対応を求めた。《読売新聞》



8月22日 その日のできごと(何の日)