2024 令和6年10月19日(土) 自民党本部、首相官邸襲撃事件
令和1999日目
2024/10/19
この日のできごと(何の日)
【自民党本部、首相官邸襲撃事件】
19日午前5時50分ごろ、東京都千代田区の自民党本部に男が火炎瓶のようなものを5本ほど投げ、機動隊の車両が一部焼損した。男はワンボックスカーで逃走後、近くの首相官邸前の防護柵に突っ込んだ。警視庁は公務執行妨害容疑で乗っていた埼玉県川口市の臼田敦伸容疑者(49)を現行犯逮捕。車内には複数のポリタンクがあり、詳しい経緯を調べている。
逮捕容疑は、防護柵に突っ込んだ後に降車し、発煙筒のようなものを警察官に投げた疑い。警視庁によると、抵抗せずに確保されたという。黙秘している。けが人は確認されていない。
自民党の森山裕幹事長は「民主主義の根幹たる選挙が行われている最中であり、今回の行為には強い憤りを覚えている」とのコメントを発表した。
事件後、消防と警察は自民党本部前で現場の状況を確認。首相官邸周辺には警察官が多数いて、規制線が張られていた。《共同通信》
◇
東京都千代田区の自民党本部に火炎瓶のようなものが投げられるなどした事件で、埼玉県川口市のA容疑者(49)=公務執行妨害容疑で現行犯逮捕=が乗っていた車に残っていたガラス瓶は、中の液体に布が浸された状態だったことが19日、警視庁公安部への取材で分かった。粘着テープで着火剤も取り付けられていた。現場で対応した機動隊員3人が喉に軽いけがをしていたことも19日、判明した。
逮捕容疑は首相官邸前で防護柵に突っ込み、発煙筒のようなものを警察官に投げた疑い。警視庁によると、A容疑者は黙秘している。公安部が動機や背景を捜査している。
A容疑者の父親は取材に対し「過去に原発に反対する活動に注力し、選挙の供託金制度にも不満を漏らしていた」と話した。
車内で見つかったポリタンクは約20個で、中身の大半がガソリンだった。捜査関係者によると、自民党本部前では、車から高圧洗浄機のようなものを持ち出し、警察官に液体を噴射していた。公安部は19日、公務執行妨害容疑でA容疑者の自宅を家宅捜索した。《共同通信》
◇
東京都千代田区の自民党本部と首相官邸が立て続けに襲撃された事件で、A容疑者(49)が首相官邸前の柵に車で突入し、現行犯逮捕された際、防護服を着用していたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。車内から見つかったポリタンクは約20個で、中身の大半がガソリンだったことも判明。警視庁公安部は計画的だったとみて動機や背景を調べている。
公安部は19日夜、現場で対応した機動隊員3人が煙を吸うなどして、喉に軽いけがをしていたと明らかにした。
自民党本部では火炎瓶とみられるものを5本ほど投げたほか、捜査関係者によると、車から高圧洗浄機のようなものを持ち出し、警察官に液体を噴射した。《共同通信》
◇
石破茂首相は19日、鹿児島県薩摩川内市で街頭演説し、自民党本部に火炎瓶のようなものが投げ込まれ、男が逮捕された事件を受け「民主主義が暴力に屈することは絶対にあってはならない」と述べた。自民党の森山裕幹事長はコメントを発表し「選挙活動を予定通り進める」と表明した。
首相は演説で「何より国民の安全、安心がきちんと守れるよう万全を期す」と強調した。
森山氏はコメントで「民主主義の根幹たる選挙が行われている最中であり、今回の行為には強い憤りを覚えている」とした。選挙活動に当たり、安全確保に十分留意するよう、改めて対応の徹底を指示したことも明らかにした。《共同通信》
【北海道旭川市、稚内市】初雪
気象庁は19日、北海道稚内市と旭川市で初雪を観測したと発表した。札幌管区気象台によると、道内の平野部で初雪を観測したのは今シーズン初。稚内市が昨年より22日早く、旭川市は2日早い。いずれも平年とは同じ。《共同通信》
【J1】
明治安田J1第34節最終日(19日・レモンガススタジアム平塚ほか=7試合)首位広島は湘南に1―2で逆転負けし、12試合ぶりに黒星を喫した。前半に中野が先制したが、逃げ切れず勝ち点65のまま。湘南は3連勝。
3位町田は後半追加タイムに下田のPKで追い付き、柏と1―1で引き分けた。4試合勝ちなしで勝ち点60。京都は鳥栖を2―0で退け、4試合ぶりに白星を挙げた。勝ち点26の鳥栖は4試合を残して18位以下が確定してJ2降格が決まった。
中後新監督の初采配となった鹿島は0―0で福岡と引き分け、勝ち点54。磐田はC大阪に2―1で競り勝ち、札幌は名古屋を2―0で破った。《共同通信》
【プロ野球・19日】
プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は19日、セ・リーグ第4戦が東京ドームで行われ、リーグ覇者の巨人が3位DeNAに4―1で競り勝って初白星を挙げ、優勝チームが持つ1勝のアドバンテージを含めて対戦成績2勝3敗とした。勝てば日本シリーズ進出だったDeNAはファーストステージから通じて今CS初黒星。
20日の第5戦の先発は巨人が山崎伊、DeNAは浜口と発表された。
日本シリーズは26日にセ球団の本拠地球場で開幕。パはリーグ優勝したソフトバンクがCSを突破して4年ぶりの出場を決めている。《共同通信》
◇
巨4―1D
巨人が1―1の七回に3得点した。坂本と中山の連打による1死一、三塁から岸田のスクイズで勝ち越し。重盗でつくった二、三塁から代打長野の一ゴロが本塁悪送球を誘って2点を加えた。DeNAは戸柱の一発による1得点どまり。《共同通信》
【NBA】
米プロバスケットボールNBAのグリズリーズは19日、開幕前キャンプに参加していたガードの河村勇輝(23)とツーウエー契約を結んだと発表した。下部Gリーグのチームに所属しながらNBAの試合に一定数出られる契約で、Bリーグ出身の日本選手で初となるNBAデビューが可能となった。グリズリーズは23日(日本時間24日)のジャズ戦で開幕を迎える。
パリ五輪男子日本代表の河村は173センチの身長をカバーするスピードや俊敏性、的確な状況判断などが評価された。これまではキャンプに参加するための「エキシビット10」契約を結んでいた。《共同通信》
【衆院選】
衆院選は19日、公示後初の週末を迎え、中盤戦に突入した。与野党党首は各地で、物価高対応を含む経済政策などを訴え、支持を呼びかけた。立憲民主党の野田佳彦代表は安倍政権の経済政策「アベノミクス」について「明らかに失敗だ。格差が拡大した」と批判、人への投資による賃上げを唱えた。石破茂首相(自民党総裁)は農林水産業や観光を振興させ、地方活性化を図ると強調。27日投開票に向け、政権を懸けた論戦は熱を帯びた。
野田氏は名古屋市で、アベノミクスを進めた自民、公明両党の連立政権は「10年たってもデフレ脱却できなかった」と指摘。一部の富裕層らが恩恵を受けただけで「地方や中小企業にお金は回らなかった。流れを変えるには人への投資しかない。労働生産性を高め、賃金を上昇させる」とした。
首相は鹿児島県薩摩川内市で「地方創生を必ず実現し、地方を守る。その根幹は農業、漁業、林業、観光だ」と言明。世界で農地を減らし、食料生産を減らしているのは日本だけだとし「食料自給率を上げていくための新しい農業政策をやりたい」と語った。《共同通信》
【中谷元・防衛相】米国防長官と会談
中谷元・防衛相は19日(日本時間同)、訪問先のイタリア・ナポリでオースティン米国防長官と会談した。両氏の対面での会談は初めて。中谷氏は石破内閣として、岸田前政権が始めた防衛力の抜本的強化を続ける考えを伝え、両氏は日米同盟の抑止力・対処力を強化する方針を確認した。
会談で中谷氏は「同盟強化のため、日米がワンチームで緊密に連携していきたい」と表明。オースティン氏は、米国が核を含む戦力で日本防衛に関与する「拡大抑止」に触れ「あらゆる能力を含め、米国の日本防衛に対するコミットメントは揺るぎない」と強調した。《共同通信》
【G7国防相会合】
日米欧の先進7カ国(G7)は19日、イタリア南部ナポリで初の国防相会合を開き、共同声明を採択した。ウクライナにとっての「公正な和平」実現に向け、G7がロシアに結束して対抗する姿勢を強調した。中谷元・防衛相も参加。日本が重視するインド太平洋地域について、各国は中国の海洋進出が進む東・南シナ海情勢に懸念を表明した。
イタリアは今年のG7議長国。ウクライナ侵攻など大規模紛争が相次ぐ中、G7の安全保障面での連携強化を狙い、今回の会合を開いた。イタリアのクロセット国防相や米国のオースティン国防長官らが出席し、ウクライナのウメロフ国防相も加わった。
声明では、ウクライナの主権尊重を訴え、支援継続を確認した。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領が各国に示した対ロシア戦争の「勝利計画」で強く求める欧米製の長射程兵器を使ったロシア領内への攻撃容認については、具体的な言及はなかった。米国やドイツはロシアを過度に刺激しかねないとして、容認に消極的な姿勢を取り続けている。《共同通信》
【ウクライナ情勢】
英国防省は19日、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝クピャンスクの20キロ付近に迫っている可能性が高いとの分析を発表した。クピャンスクは州都ハリコフや同州イジュムにつながる幹線道路が集まる。ウクライナ軍が2022年9月に奪還したが、再び制圧される恐れがある。
東部ドネツク州ではロシア軍が集落ゾリャネを制圧。ロシア国防省が19日発表した。州都ドネツクの西方約30キロ圏の集落の制圧発表が続いている。
ロシアでは、西部ブリャンスク州にある軍事用の小型電子製品の工場で火災が発生している映像が19日、インターネットで拡散した。工場が攻撃を受けたとみられる。《共同通信》
【中東情勢】
パレスチナ自治区ガザ北部ジャバリヤにイスラエル軍の空爆があり、少なくとも30人が死亡、50人以上が負傷した。パレスチナ通信が19日報じた。軍はジャバリヤでイスラム組織ハマス掃討作戦を続けている。ハマス最高指導者シンワール氏の殺害で停戦実現への期待感が出ているが、双方は戦闘継続の姿勢を崩していない。
シンワール氏は交渉での妥協に否定的だったとされ、仲介国の一つ、米国は同氏が交渉の進展を妨げているとみていた。バイデン政権は近くブリンケン国務長官をイスラエルに派遣し、ネタニヤフ首相と停戦交渉に関して協議する。
中東メディアなどによると、シンワール氏の後任には政治部門幹部ハイヤ氏や過去に指導者を務めたマシャル氏、シンワール氏の弟ムハンマド氏が取り沙汰されている。ハマス軍事部門は「指導者の殺害で抵抗の炎を消せると考えるのは妄想だ」とする声明を発表した。米紙ニューヨーク・タイムズは、シンワール氏の死因は頭部への銃撃だったと伝えた。《共同通信》
◇
イスラエルメディアは19日、同国中部カイザリアにあるネタニヤフ首相の私邸が同日、レバノンから飛来した無人機攻撃の標的となったと報じた。ネタニヤフ氏と妻は不在だった。親イラン民兵組織ヒズボラの攻撃だったとみられ、同じタイミングで計3機がイスラエルに飛来。2機は撃墜されたという。《共同通信》
◇
イスラエルのネタニヤフ首相は19日の声明で、中部カイザリアにある自身の私邸を標的にしたとみられる同日の無人機攻撃は、レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラによる暗殺未遂だったとし「重い代償を払うことになる」と報復を宣言した。
ネタニヤフ氏夫妻は私邸を留守にしていた。同氏は声明で「私と妻を暗殺しようとしたのは重大な過ちだ。テロリストの掃討を続ける」とした。
ヒズボラはパレスチナ自治区ガザを拠点とするイスラム組織ハマスと共闘しており、イスラエル軍がハマス最高指導者シンワール氏を殺害したことで、ヒズボラがネタニヤフ氏の暗殺を図った可能性がある。《共同通信》
【NBA】
米プロバスケットボールNBAのグリズリーズは19日、開幕前キャンプに参加していたガードの河村勇輝(23)とツーウエー契約を結んだと発表した。下部Gリーグのチームに所属しながらNBAの試合に一定数出られる契約で、Bリーグ出身の日本選手で初となるNBAデビューが可能となった。グリズリーズは23日(日本時間24日)のジャズ戦で開幕を迎える。
パリ五輪男子日本代表の河村は173センチの身長をカバーするスピードや俊敏性、的確な状況判断などが評価された。米メディアによると、現役のNBA選手の中では最も低い身長になるという。オープン戦は全5試合に出場し、1試合平均約15分で3.4得点、4.2アシストを記録。これまではキャンプに参加するための「エキシビット10」契約を結んでいた。
日本選手のNBAデビューは過去3人おり、2004年にサンズで田臥勇太(現宇都宮)、18年にグリズリーズで渡辺雄太(現千葉J)、19年にウィザーズで八村塁(現レーカーズ)が果たしている。《共同通信》
【MLB】
米大リーグのプレーオフは19日、ア・リーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)の第5戦がクリーブランドで行われ、ヤンキースがガーディアンズに延長十回5―2で勝ち、4勝1敗として、2009年以来15年ぶりのワールドシリーズ(WS)進出を決めた。2―2の延長十回、ソトの3ランで勝ち越した。
ナ・リーグは20日(日本時間21日)の第6戦に向け、3勝2敗としている大谷、山本のドジャースと千賀のメッツがロサンゼルスで調整した。《共同通信》