令和1261日目
2022/10/12
この日のできごと(何の日)
【兵庫県明石市・泉房穂市長】来春退任を表明
兵庫県明石市の泉房穂市長の言動や議会対応が不適切だとして市議会の4会派は12日、市議会本会議に問責決議案を提出し、賛成多数で可決された。決議に法的拘束力はない。
泉市長は同日の市議会で、問責決議案を巡り、市議2人に「賛成したら許さん」「(選挙で)落としてやる」などと発言していたとして謝罪した。泉市長は「今回の暴言の責任を取って政治家を引退する」と述べ、来年4月の任期満了を受け退任する意向を表明した。
複数の市議によると、泉市長は今月8日に市内の小学校であった式典で、自民や公明の市議に暴言を吐いた。《共同通信》
◇
自身への問責決議案を巡り、兵庫県の明石市議に「賛成したら許さんからな」「次の選挙で落としてやる」などと発言して問題になっていた泉房穂明石市長(59)が12日、来年4月の任期末で退任し、政治家を引退することを表明した。
泉市長は2011年4月に初当選し、現在3期目。市幹部に「火を付けて捕まってこい」などの暴言を浴びせていたことが19年1月に発覚して辞職した。
その際、「市長としての資質に欠けていた」と謝罪し、同年3月の出直し市長選で当選した。
泉市長の市政運営を巡っては、今年3月、確執があったとされる副市長2人が任期途中で同時に退任したほか、市議会ともあつれきが絶えなかった。《神戸新聞》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【イプシロン6号機】打ち上げ失敗
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日午前9時50分ごろ、小型固体燃料ロケットのイプシロン6号機を鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げたが、異常が発生したため同57分ごろ、破壊を指令する信号を送った。文部科学省は対策本部を設置し、第1回の会合で「失敗」と説明した。人的被害などは確認されていない。日本のロケットの打ち上げ失敗は2003年11月のH2Aロケット6号機以来。
JAXAの担当者は12日午後に記者会見し「目標姿勢からずれて地球を周回する軌道に衛星を投入できないと判断し、指令破壊信号を出した」と説明した。《共同通信》
【プロ野球】
プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)は12日、セ、パ両リーグのファイナルステージ(6試合制)が開幕し、セはリーグ2連覇のヤクルトがレギュラーシーズン3位から勝ち上がった阪神に7―1で快勝し、パは2年連続リーグ覇者のオリックスが2位のソフトバンクを5―0で下した。ともにリーグ優勝による1勝のアドバンテージを加えて2勝とした。
ヤクルトは一回にオスナの3ランで先制し、二回に山崎の適時打とその後も着実に加点。小川が七回途中まで1失点と好投した。
オリックスは山本が8回5安打無失点と快投。打線は四回に杉本の押し出し四球で先制し、その後3点を加え、突き放した。
オ5―0ソ
オリックスが快勝した。四回に杉本の押し出し四球で先制し、五回に頓宮と西野の押し出し四球と杉本の適時打で3点、七回に吉田正のソロで加点した。山本は8回を無四球の5安打無失点で10三振を奪った。
ソフトバンクは先発の石川、2番手の大関が制球難で崩れた。打線は0―1の五回1死二、三塁で柳町と甲斐が連続三振に倒れたのが響いた。
ヤ7―1神
ヤクルトが序盤で主導権を握り、快勝。一回にオスナの3ランで先制。二回に山崎の適時打、三回にサンタナの犠飛で1点ずつを加点した。1点を返された直後の六回はサンタナの2ランで突き放した。小川は粘り強く要所を締め、七回途中1失点。
阪神は西勇が4回5失点と崩れた。打線も再三、得点圏に走者を送るも、拙攻が目立った。
◇
広島の新監督に決まったOBの新井貴浩氏(45)が12日、マツダスタジアムで就任記者会見に臨み、今季は5位と4年連続Bクラスに終わったチームの再建に向け「強いチームにするのは当然だが、ファンの方々が見ていてわくわくするチームにしたい」と抱負を述べた。
本格的な指導経験はないものの、球団からは2016〜18年のリーグ3連覇を支えたリーダーシップを評価されている。
18年限りで現役を引退するまで通算2203安打、319本塁打をマークした強打者。阪神から広島復帰2年目の16年にはリーグ最優秀選手に輝く活躍で25年ぶりのリーグ制覇に貢献した。《共同通信》
【J1】
明治安田J1(12日・日産スタジアムほか=5試合)首位の横浜Mは磐田に0―1で敗れ、勝ち点62のままでリーグ優勝の決定は29日の第33節以降に持ち越した。2試合連続無得点と2連敗は今季初。最下位の磐田は古川のJ1初ゴールで8試合ぶりの勝利。2位の川崎は京都を3―1で下し、残り2試合で勝ち点2差に迫った。
FC東京は渡辺のハットトリックなどでC大阪に4―0で大勝。神戸は大迫のゴールで湘南に1―0で競り勝って5連勝とした。浦和―札幌は1―1で引き分けた。
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)と台風の影響による変則日程で第25節と第27節の試合が行われた。《共同通信》
【柔道】
柔道の世界選手権第7日は12日、タシケントで個人戦最終日の男女各1階級が行われ、男子100キロ超級で20歳の斉藤立(国士舘大)が決勝でアンディ・グランダ(キューバ)に指導3による反則負けを喫し、初出場優勝を逃した。
斉藤は4試合を勝ち進んだが最後に力尽き、五輪2連覇の父、斉藤仁さん(故人)との日本勢史上初の親子2代制覇はならなかった。
女子78キロ超級は昨年2位の冨田若春(コマツ)が銅。3位決定戦で金ハユン(韓国)に一本勝ちした。準決勝で昨年3位のベアトリス・ソウザ(ブラジル)に指導3の反則負け。同級の日本勢は4大会ぶりに頂点を逃した。《共同通信》
【第18回トイレ川柳】
TOTO(北九州市)は12日、トイレにまつわるエピソードを詠んだ第18回「トイレ川柳」の入選作40句を発表した。最優秀賞に「生きている だから僕らは トイレする」を選出した。
選考したコピーライター仲畑貴志さんは「何も起こらない平凡な日常がいかに得難いものか。平穏にトイレに座っていられるのは、その象徴のような大切な景色だ」と評価した。
今年の応募総数は3万2755句。嬉しい賞に「子の後の 綺麗なトイレ 知る成長」、仲畑貴志賞に「元気よく 聞こえるちょっと 違う九九」「紙がない 怒鳴ってみても オレ独り」「川柳が つづくトイレの 奥深さ」の3句が選ばれた。《共同通信》
【COVID-19】
国内で12日、新たに4万6386人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前と比べ、5千人余り増えた。都道府県別では東京4790人、北海道4023人、大阪3436人など。死者は埼玉、大阪、兵庫、福岡でそれぞれ6人など計77人だった。
厚生労働省によると、重症者は前日から3人減って135人だった。
過去に公表された感染者について、福井や愛媛などで追加があった。《共同通信》
【東京株式市場】
12日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は小幅続落した。米連邦準備制度理事会(FRB)による急ピッチの金融引き締めへの警戒感が強く、重荷となった。一方、政府の水際対策緩和に伴うインバウンド需要回復への期待から関連銘柄が買われ、相場を下支えした。
終値は前日比4円42銭安の2万6396円83銭。東証株価指数(TOPIX)は2.24ポイント安の1869.00。出来高は約11億6494万株だった。《共同通信》
【自民党】村上氏の役職停止
自民党は12日、党紀委員会を党本部で開き、安倍晋三元首相を「国賊」と呼んだと一部で報じられた村上誠一郎元行政改革担当相(衆院愛媛2区)について、1年間の党役職停止処分とすることを全会一致で決めた。会合後、衛藤晟一委員長は処分理由に関し、功績のあった安倍元総裁への「国賊」発言は「非礼であり、許し難い」と記者団に述べた。
村上氏は、現在務めている党総務などの役職を外れる。処分決定を受け、国会内で記者会見し「重く受け止める。発言を撤回し、深くおわび申し上げる」と語った。15日に安倍氏の地元山口県で予定される県民葬後、遺族におわびしたいとの意向も示した。《共同通信》
【ウクライナ侵攻】
東部の市場に砲撃、7人死亡
ウクライナ東部ドネツク州アブデーフカで12日、市場にロシア軍の砲撃があり、少なくとも7人が死亡した。同州のキリレンコ知事は、市場には多数の人がおり「軍事的な必要性は何もない」とロシアを非難し、改めて同州から避難するよう通信アプリで市民らに呼びかけた。
ロシア軍がウクライナ全土に実行した10〜11日の大規模な一斉攻撃で、各地で電力施設が損壊し、停電が相次いだ。西部リビウでは変電所が破壊され、住民の3割が電気供給を一時受けられなくなった。首都キーウ(キエフ)では電力不足の懸念から計画停電が実施された。《共同通信》
ロシア、日米共同訓練に抗議
ロシア外務省は12日、日本の陸上自衛隊が米海兵隊と10日に北海道で実施した離島防衛作戦の共同訓練について「極東地域の安全保障に対する挑戦」だとし、在ロシア日本大使館に「強く抗議した」と発表した。
訓練はロシアの国境間近で行われ、海兵隊の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が使われたと指摘。日本側に即時中止を要求し、相応の対抗措置を警告したとしている。
またロシア外務省のザハロワ情報局長は12日、日本がロシアへの化学兵器関連物品の輸出を禁止する新たな制裁を打ち出したとして「岸田政権の非友好的な対応」には対抗措置を取るとするコメントを発表した。《共同通信》
【MLB】
米大リーグのプレーオフは12日、ロサンゼルスなどでナ・リーグの地区シリーズ(5回戦制)第2戦が行われ、パドレスのダルビッシュがドジャース戦に先発し、5回0/3を7安打3失点で勝利投手となった。パドレスは5―3で勝ち、1勝1敗とした。
ブレーブスはフィリーズに3―0で勝ち、1勝1敗とした。《共同通信》