令和1948日目

2024/08/29

この日のできごと(何の日)

【台風10号】

台風10号は29日午前、鹿児島県薩摩川内市付近に上陸した。午後にかけて九州を北寄りに進み、各地で大荒れの天気となった。各地で台風の影響とみられる死者があり、多数のけが人も確認された。台風は30日以降、東寄りに進み四国や本州を縦断する恐れがある。九州や四国、東海で30日にかけて線状降水帯が発生する可能性がある。速度が遅く影響が長引くとみられる。

気象庁によると、大分、宮崎、鹿児島で29日未明から朝、香川と徳島、兵庫で同日午後に線状降水帯が発生した。台風本体による雨や風に加え、台風の影響で東海など太平洋側を中心に離れた地域でも暖かく湿った空気が流れ込んで断続的に雨が強まった。

台風を動かす風が弱いため速度が遅く、30日以降も同じような場所で風や雨が続くとみられる。進路の予報も不確実性が高い。

台風10号は、29日午後9時現在、長崎県島原市付近をゆっくりした速さで北北東へ進んだ。 台風の勢力は29日午前の観測で「非常に強い」から「強い」に変わり、同日午後に「強い」ではなくなった。《共同通信》

台風10号が猛威を振るい、九州の福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の7県で29日までに、強風にあおられて転倒するなどして計82人がけがをした。また鹿児島市の鹿児島港の海中で29日、男性の遺体が見つかった。付近で28日に60代男性が船から海に落ち行方不明になっており、鹿児島海上保安部などが関連を調べる。佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社の参道では29日午前、市内の80代男性が頭部から出血して倒れているのが見つかり、病院で死亡を確認。県警が強風で転倒した可能性もあるとみて調べる。

福岡県築上町では29日夜、川の様子を見に行った高齢男性の姿が見えなくなった。流された可能性があり、県警や消防などが行方を捜している。

大分県の複数の自治体は河川氾濫の恐れがあるとして、一部地域に「緊急安全確保」を発令。大分県は全市町村に、福岡県は一部自治体に災害救助法の適用を決めた。

JR九州は30日も九州新幹線全線を運休する。西九州新幹線も当初は運休継続と説明していたが、長崎―武雄温泉間の全線で、点検後に本数を減らして運転する。《共同通信》

台風10号の影響により、各地の新幹線や空の便は30日も運休や欠航が相次いで決まった。東海道新幹線は沿線の雨量が規制値を下回る見通しが立たないとして、29日夜に全線で運転を取りやめた。運転途中に取りやめとなった列車を含め運休は上下線で計166本。途中で取りやめの列車には約2万2千人が乗っていた。

JR各社によると、30日、九州新幹線は全線で終日、計画運休とする。山陽新幹線は広島―博多間で終日計画運休し、新大阪―広島間は運行するが、東海道新幹線との直通運転を取りやめる。

東海道新幹線は、静岡県などの大雨で、三島―名古屋間で終日計画運休する。東京―三島間と名古屋―新大阪間も大幅に減らす。《共同通信》

29日午後9時ごろ、福岡県築上町寒田で、80代男性が川に流されたかもしれないと、家族から町に連絡があった。町によると、台風10号接近に伴い増水していた城井川に流された可能性もあるとみて、警察や消防などが行方を捜している。

消防によると、男性が川の様子を見に行くのを家族が目撃。川の近くで男性が使っていた手押し車が見つかったという。《共同通信》

台風10号の影響で29日、九州を中心に工場の操業停止や店舗の休業が相次いだ。九州以外の地域でも従業員の安全などに配慮して計画的な休業の動きが出ている。

九州には半導体工場が集積しており、三菱電機のパワーデバイス製作所(熊本県合志市)は29日午後から稼働を停止。ロームも宮崎市の子会社工場を28日夜から止めた。

小売りでは、九州でセブン―イレブン・ジャパンなどコンビニ大手3社が夕方の時点で計約2400店舗を休業した。イオンはグループのスーパー約60店舗を臨時休業した。外食では日本マクドナルドホールディングスが98店舗を閉めた。

影響は物流の停滞にもつながった。日本郵便は九州や四国の一部などで、郵便局での窓口業務や手紙類の配達、集荷を休止した。ヤマト運輸や佐川急便は宅配便などの配達を取りやめた。

NTT西日本と東日本は電話で安否を伝える音声を残せる「災害用伝言ダイヤル(171)」、インターネット用の「災害用伝言板(web171)」の運用を開始した。《共同通信》


【プロ野球・29日】

中5―1広

中日が快勝した。宇佐見は四回に先制の2ラン、2―1の六回に犠飛と3打点の活躍。八回は細川の2ランで突き放した。松葉は5回を1失点で4勝目。広島は投打がかみ合わずに首位陥落。2カード連続で3連戦負け越しとなった。

ロ0―8西

西武が今季のロッテ戦17試合目で初勝利を挙げた。一回に佐藤龍の2ランで先制し、六回に古賀が2点二塁打。九回も4点を加えた。渡辺は六回途中まで無失点で2勝目。ロッテは打線が振るわず、カイケルは来日初黒星を喫した。《共同通信》

【立憲民主党代表選】

立憲民主党の野田佳彦元首相(67)は29日、党代表選(9月7日告示、23日投開票)への立候補を表明した。次期衆院選での政権交代に向け「穏健な保守層を狙う」と強調した。再選出馬に意欲的な泉健太代表(50)は野田氏への対抗意識を見せ、枝野幸男前代表(60)は論戦に期待を示した。代表選は3氏の争いが軸となる見通しだ。

野田氏は地元・千葉のJR津田沼駅前で「再び首相を目指す決意を固めた」と語った。

泉氏は自治労定期大会に出席し、「自民に代わる政治をつくる」と訴えた。記者団には枝野、野田両氏の主張について「今の路線と変わりない。であれば、私が務めさせていただいていいのではないか」と述べた。

枝野氏は、子どもの貧困支援に取り組む団体を視察、野田氏の表明を受け「自民総裁選をしのぐ議論を見せたい」と語った。

出馬に必要な20人の推薦人集めを続ける吉田晴美衆院議員(52)は「告示まで時間はある。最後まで頑張りたい」。岡田克也幹事長は訪問先の中国・北京で「首相経験者の出馬で、代表選はより厚みを増す」と記者団に答えた。《共同通信》

【東京株式市場】

29日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。注目されていた米半導体大手エヌビディアの業績見通しが投資家の期待を超えるものではなかったとして、東京市場でもハイテク株が売られた。

終値は前日比9円23銭安の3万8362円53銭。東証株価指数(TOPIX)は0.90ポイント高の2693.02。出来高は約16億305万株だった。《共同通信》

【韓国・尹錫悦大統領】日本の次期首相とも協力

韓国の尹錫悦大統領は29日、ソウルの大統領府で記者会見を開いた。日本の次期首相を巡り「どの指導者が国政を任されることになっても、未来のために協力を維持しようという話をしたい」と述べた。会見では、日米韓3カ国の協力や対日関係改善の成果を強調。日韓を行き来する人も増え、今年は過去最多になるとの見通しを示した。

記者会見は内政の話題が中心で、年金や医療、教育と労働の4分野の改革は「韓国の生存と未来がかかった課題だ」と訴えた。支持率が低迷する中、3カ月ぶりに記者会見し、国民と意思疎通する姿勢をアピールした。《共同通信》

【米・サリバン大統領補佐官】中国主席と会談

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は訪中最終日の29日、中国の習近平国家主席と会談した。中国外務省が発表した。中国軍の最高指導機関、中央軍事委員会の制服組トップ張又キョウ副主席とも協議し、定期的な軍事対話の重要性を確認した。27〜28日の王毅外相との戦略対話では数週間以内の首脳電話会談の計画を協議。台湾や通商といった課題では主張を譲らず対立の根深さを浮き彫りにした。

習氏は「安定した米中関係構築に注力する」と表明。一方で中国の「主権と安全、発展の権利は断固守る」と述べ、台湾問題などで譲歩しない姿勢を鮮明にした。《共同通信》

【香港】メディア元幹部に有罪判決

香港の裁判所は29日、中国、香港両政府に対する憎悪をかきたてる報道を行ったとして、扇動出版物発行共謀罪に問われた民主派系インターネットメディア「立場新聞」(既に運営停止)の代理編集長だった林紹桐氏と元編集長の鍾沛権氏に有罪判決を言い渡した。

2020年の香港国家安全維持法(国安法)施行以降強まるメディア弾圧を象徴する事件で、判決は、司法が言論弾圧を容認する形となった。メディアや市民をさらに萎縮させる恐れがある。

検察側によると、被告らは20年7月から21年12月にかけ、両政府への憎悪をかき立て、暴力に訴えるよう扇動することなどを狙った「扇動出版物」の発行を共謀した。《共同通信》

【パリ・パラリンピック】

パリ・パラリンピック第2日(29日)競泳の男子50メートル平泳ぎ(運動機能障害SB3)で37歳の鈴木孝幸(ゴールドウイン)が48秒04で泳ぎ、日本選手団第1号の金メダルに輝いた。6大会連続の出場で、通算11個目のメダルとなる。100メートルバタフライ(知的障害)で男子の山口尚秀(四国ガス)と女子の木下あいら(三菱商事)は5位。男子400メートル自由形(運動機能障害S9)で15歳の川渕大耀(宮前ドルフィン)は7位だった。

ゴールボール女子1次リーグD組の日本は韓国に3―1で勝ち、白星発進。車いすラグビーで1次リーグA組の日本は初戦でドイツに55―44で勝った。

卓球男子ダブルス(車いす8)の斉藤元希(プランテック)七野一輝(オカムラ)組は準々決勝で敗退。バドミントン女子シングルス(車いすWH1)で東京大会金メダルの里見紗李奈(NTT都市開発)は1次リーグ初戦で中国選手に1―2で屈した。

テコンドー男子58キロ級の田中光哉(電通デジタル)は敗者復活戦でスペイン選手に敗れた。(《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

世界保健機関(WHO)は29日、イスラエルとハマスがガザでのポリオ(小児まひ)予防接種のため、戦闘の一時休止で合意したと発表した。10歳未満の子ども64万人以上を対象に9月1日から開始する。ガザでは今月、25年ぶりにポリオ感染が確認され、対策のため国連が休戦を呼びかけていた。

ガザでポリオの流行が続けば、イスラエルなどにも拡大する恐れがあった。接種終了は9月9日の予定。連日午前6時〜午後2時か同3時ごろまで交戦を控える。昨年11月には双方が戦闘休止と人質解放で合意し、7日間続いた。感染症防止のための戦闘休止は、実現すれば昨年10月の戦闘開始後初めて。

予防接種はガザの中部、南部、北部と順番に3日間ずつ実施する。WHOは、ポリオ流行の拡大を阻止するため、90%以上の接種率が必要だとしている。接種と戦闘休止の期間を数日程度延長することも想定しているという。

ロイター通信によると、ハマス幹部は、戦闘一時休止の合意を歓迎し「国際機関と協力する準備がある」と表明した。《共同通信》

パレスチナ自治区ガザで29日、病院に物資を輸送中の米支援団体「アネラ」の車列の先頭車両がイスラエル軍に攻撃され、地元輸送会社に関連するパレスチナ人4人が死亡した。軍は攻撃前に4人が武器を所持していると確認したと主張した。AP通信が31日伝えた。

アネラによると、車列がガザ最南部ラファに近いケレムシャローム検問所からガザに入った直後、略奪の危険があると主張して、4人が車列の先導を始めた。攻撃に先立つ軍の警告はなかったという。アネラのメンバーに被害はなかった。

支援団体や国連車両はたびたび軍の攻撃を受けており、4月には食料支援団体の車が攻撃され、メンバー7人が死亡した。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ウクライナ軍は29日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国から供与された米国製F16戦闘機1機が墜落し、操縦士が死亡したと発表した。米メディアによると墜落は26日で、ロシア軍による撃墜ではなく、味方の誤射や操縦ミスの可能性がある。F16に防空態勢強化の期待をかけるウクライナにとって、損失は痛手だ。

軍によると、墜落したF16はロシア軍の巡航ミサイルを迎撃する任務に従事していた。ゼレンスキー大統領は27日、ロシア軍による26日の大規模攻撃の際にF16がロシアのミサイルや無人機を撃墜したと明らかにしていた。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは29日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのオリオールズ戦に「1番・指名打者」で出場し、5打数無安打だった。チームは6―3で勝ち、メジャーで80勝に一番乗りした。

レッドソックスの吉田は0―2で敗れたブルージェイズ戦に「6番・指名打者」で出場し、3打数無安打。パドレスの松井はカージナルス戦で1―2の五回途中から登板して1回2/3を投げ、1安打1失点だった。チームは1―4で負けた。鈴木のカブスは試合がなかった。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /