令和1927日目

2024/08/08

この日のできごと(何の日)

【南海トラフ地震臨時情報】発表

8日午後4時43分ごろ、宮崎県南部で震度6弱の地震があった。震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内で、気象庁は有識者で構成する評価検討会を臨時開催。発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。最大規模の地震が発生した場合、関東から九州にかけての広範囲で強い揺れ、関東から沖縄にかけての太平洋沿岸で高い津波が想定されるとして1週間程度、注意するよう呼びかけた。政府は住民に備えの再確認を求めている。

臨時情報は「南海トラフ地震に関連する情報」(臨時)として、2017年11月に運用を開始。19年に「南海トラフ地震臨時情報」と名称が変わり、現在の基準に改定された。臨時情報の発表は今回が初めて。

気象庁によると、震度6弱の地震の震源地は日向灘で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)7.1と推定される。松村祥史防災担当相は、関係省庁の災害対策会議で、最大震度6弱の地震で負傷者12人、家屋倒壊2棟との被害報告があったと明らかにした。

「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表を受け、総務省消防庁は8日、南海トラフ巨大地震の防災対策推進地域に指定されている29都府県707市町村に対し、避難態勢の準備などを住民に呼びかけるよう求める通知を出した。

通知は「今後1週間程度、平時より後発地震の発生する可能性が高まっている」と強調。住民に迅速に情報を伝えることも要請した。

防災対策推進地域は南海トラフ地震が起きた際、震度6弱以上の揺れなどが想定される地域。《共同通信》

岸田文雄首相は8日、南海トラフ巨大地震の注意情報発表を受け「地震への備えの再確認と、地震が発生したらすぐに避難できる準備をしてほしい」と国民に呼びかけた。詳細は官房長官や気象庁の発表内容を確認してほしいとした。併せて「無用の混乱を避けるため、いわゆる偽情報の拡散などは絶対に行わないようにしてほしい」と強調した。官邸で記者団の質問に答えた。

林芳正官房長官は記者会見で「情報の正確な発信に引き続き努めていく」と説明した。宮崎県など揺れの強かった地域では、引き続き震度6弱程度の地震の発生に注意してほしいと要請した。

政府は最大震度6弱を観測する地震が発生した直後、官邸危機管理センターに官邸対策室を設置した。関係省庁の局長級による緊急参集チームも招集し、情報収集に当たった。政府の災害対策本部の設置について、林氏は現時点で予定していないとした。首相は、災害対策会議で状況を確認した上で防災担当相や気象庁が説明するとした。《共同通信》

南海トラフ地震の臨時情報を踏まえ、東海道新幹線は8日から、三島―三河安城間の上下線で速度を落として運転した。1週間程度続ける予定。この区間を走行する列車は、少なくとも10分以上の遅れとなる。JR東海が明らかにした。

JR東海によると、三島―三河安城間では、南海トラフ地震により震度7が想定される場所があるため、速度を落とすことになった。この区間では、最高速度が通常の285キロから230キロとなる。

JR東日本によると、同社管内では8日から当面の間、東海道線の平塚―熱海間、伊東線の熱海―伊東間、中央線大月―茅野間で速度を落として運行する。東北、上越、北陸の各新幹線は通常通りの運行を続ける。《共同通信》

徳島市で開催される阿波おどりの実行委員会は8日、南海トラフ巨大地震の注意情報発出を受けて検討した結果、予定通り実施する方針をホームページで明らかにした。実行委に入っている市が中止を要請しないとした判断を踏まえた。11日に開幕し、15日まで。

市は災害対策連絡本部会議を市役所で開き、実行委に津波避難計画の再確認を要請するとした。地震発生時すぐに避難するための準備をしつつ、通常業務を行う。

高知県の浜田省司知事も9日開幕するよさこい祭りについて、中止は求めないとの認識を県庁で記者団に示した。開催の是非は県などでつくる振興会が判断する。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【高校野球】

全国高校野球選手権大会第2日は8日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、大阪桐蔭、京都国際、小松大谷(石川)が2回戦に進出した。

春夏連覇校同士の対戦は、大阪桐蔭が興南(沖縄)に5―0で快勝。三回に3点を先制し、四回に2点を加えた。中野が4安打完封。大阪勢は春夏通算400勝目。

京都国際は夏初出場の札幌日大(南北海道)を7―3で下した。

小松大谷は明豊(大分)に8―4で逆転勝ち。16安打を放ち、甲子園初勝利を挙げた。

今大会は暑さ対策として1日3試合の第1日から第3日まで、試合を午前と夕方に分ける「朝夕2部制」を導入した。《共同通信》

【プロ野球・8日】

巨5―0広

巨人の戸郷が今季2度目の完封で8勝目を挙げた。直球に切れがあり、散発5安打で投げ切った。打線は0―0の七回にモンテスの二塁打、戸郷の左前打などで5点を挙げた。広島は大瀬良が七回につかまり、連勝が7で止まった。

中2―4D

DeNAが逃げ切った。0―0の四回に牧の17号ソロ本塁打など5長短打を集め、打者一巡の攻撃で4点を奪った。ジャクソンが7回2失点で5勝目を挙げ、森原が20セーブ目。中日は松葉が粘れず、打線はつながりを欠いた。

ヤ3―6神

阪神が連敗を2で止めた。0―1の四回に森下の10号ソロと前川の適時打で逆転。五回は森下の2点打から佐藤輝、大山の3者連続適時打で4点を加えた。ビーズリーは7回1失点で6勝目。ヤクルトは終盤の反撃も及ばなかった。

オ3―0西

オリックスが3連勝。新人の高島は速球が力強く、自己最長5回を1安打無失点でプロ初勝利を挙げた。三回に紅林の犠飛で先制し、七回は森の2戦連続本塁打の2ランで加点した。西武は4連敗。復帰登板の平良が痛い一発を浴びた。

ロ3―6ソ

ソフトバンクが逃げ切った。二回に牧原大の2点二塁打で先制し、三回は柳町の適時打、七回には山川の20号ソロなどで加点した。石川は5回1安打無失点で3カ月ぶりの白星となる3勝目。ロッテは佐々木が9安打と打ち込まれた。

楽4―5日

日本ハムが競り勝って同一カード3連戦3連勝。3―3の四回に水谷の適時打で勝ち越し、五回に万波のソロ本塁打で加点した。5回4失点の加藤貴が5勝目。楽天は藤井が粘れず、打線も六回以降は無安打と相手継投を崩せなかった。《共同通信》

【東京株式市場】

8日の東京株式市場は日経平均株価(225種)が反落し、終値は前日比258円47銭安の3万4831円15銭で取引を終えた。円高ドル安の進行で朝方から輸出関連株を中心に売られ、一時800円余り値を下げた。その後は割安感の出た銘柄などが買い戻され、上昇に転じる場面もあった。

東証株価指数(TOPIX)は27.51ポイント安の2461.70。出来高は約24億1922万株だった。《共同通信》

【パリ五輪】

パリ五輪第14日の8日、レスリング女子53キロ級で20歳の藤波朱理(日体大)が金メダルを獲得した。五輪初出場の今大会を通して圧倒的な強さを発揮し、中学生時代からの連勝記録を137に伸ばした。同階級で日本勢の優勝は2大会連続となった。

男子フリースタイル57キロ級の樋口黎(28)=ミキハウス=と女子57キロ級の桜井つぐみ(22)=育英大助手=はともに決勝に進み、銀メダル以上を確定させた。

卓球団体女子で東京五輪2位の日本は準決勝でドイツを破り、銀メダル以上が確定。決勝では中国と対戦し、前回敗れた雪辱を期す。

陸上は男子110メートル障害で日本勢初の決勝を走った村竹ラシッド(22)=JAL=が5位入賞と健闘。女子1500メートル準決勝の田中希実(24)=ニューバランス=は決勝進出を逃した。

重量挙げで男子73キロ級の宮本昌典(27)=東京国際大職=は6位だった。

藤波朱理の話 もう、最高。もう、オリンピック最高。レスリング、最高。今までやってきて良かった。ぶつかり合うこと、けんかすることも多かったけれど、父がいなかったらここにはいないと思うので、一番感謝したい存在。

村竹ラシッドの話 ずっと待ち望んでいた舞台だったので、本当に楽しかった。みなさん強くて速かった。ものすごく経験値が上がった。来年は東京で世界選手権があるので、必ずメダルを取りたい。《共同通信》

パリ五輪第14日の8日、レスリング女子53キロ級決勝で初出場の藤波朱理(20)=日体大=がルシアジャミレス・ジェペスグスマン(エクアドル)を退け、金メダルを獲得した。中学生時代からの連勝は137になった。

三重県出身。攻防兼備のスタイルを持ち味に、2021年世界選手権を17歳で初制覇した。五輪代表の国内選考で東京五輪女王の志土地真優を破るなど躍進し、昨年再び世界一になった。パリでも生き生きとした闘いを披露して頂点に立った。《共同通信》

【バングラデシュ】ユヌス氏暫定政権トップに

ハシナ首相辞任で政権が崩壊したバングラデシュに、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏(84)が訪問先のフランスから8日帰国し、暫定政権トップの首席顧問に就任した。地元メディアが伝えた。ユヌス氏は総選挙を実施して正式な政権が成立するまでの間、国の運営を担う。民主的な形で国の再建を果たせるかどうか注目される。

ユヌス氏は帰国後の会見で「国を混乱と暴力から救おう」と強調。「自由の恩恵は全ての家庭に及ぶ必要がある」と訴え、国民に連帯するよう呼びかけた。

ユヌス氏は貧困層に無担保で少額融資をする金融機関「グラミン銀行」を設立。収益性を確保しながら、社会課題の解決に継続的に取り組むソーシャルビジネスの第一人者として知られる。抜群の知名度を誇り信奉者も多いが、政治的な手腕は未知数だ。《共同通信》

【ニューヨーク株式市場】

8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅反発し、前日比683.04ドル高の3万9446.49ドルで取引を終えた。朝方発表された米雇用関連指標が労働市場の堅調さを示したことで、米景気後退への過度な警戒感が和らぎ買い注文が膨らんだ。前日終値からの上げ幅は一時740ドルを超えた。

朝方発表された米週間失業保険申請件数は23万3千件と市場予想の24万件を下回った。前週末に発表となった7月の米雇用統計が振るわず、米経済の先行き懸念がくすぶる中、労働市場の底堅さが示されたことで投資家の間に安心感が広がった。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

米紙ワシントン・ポスト電子版は8日、ウクライナのゼレンスキー大統領の顧問の話として、ウクライナ軍がロシア西部クルスク州への越境攻撃でロシア領約100平方キロを制圧したと報じた。この顧問は数百人を捕虜として拘束し、ロシアがウクライナ経由で欧州に天然ガスを輸出するパイプラインの同州内にある管理施設も制圧したと語った。

ウクライナ側はこれまで情報管理を徹底し、越境攻撃を公式には認めていない。ゼレンスキー氏は8日も越境攻撃に直接言及しなかったが、シルスキー軍総司令官から3回の情勢報告を受けたと明らかにした。「わが国が求めていた内容だ」と述べ、作戦が順調に進んでいるとの認識をにじませた。

ロシアのムラシコ保健相は8日、ウクライナ軍によるクルスク州への越境攻撃で負傷者は、攻撃が始まった6日からの3日間で子ども9人を含む66人になったと発表した。同州内にはウクライナ兵が残っているとされ、ロシア軍は掃討作戦を続けている。同州幹部によると、これまでの住民らの死者は5人。《共同通信》



\ 最新情報をチェック /