令和1915日目

2024/07/27

この日のできごと(何の日)

【佐渡金山】世界遺産登録決定

インド・ニューデリーで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は27日、新潟県の「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録を決めた。日本は戦時中の過酷な労働環境を地元の展示施設で説明すると表明。朝鮮半島出身者の強制労働があったとして登録に慎重な姿勢を示していた韓国も同意した。ユネスコ諮問機関は「登録」ではなく、日本に追加説明を求める「情報照会」と勧告していたが、委員会で格上げされた。

日本は手作業で金を採掘していた江戸時代を遺産の価値として強調していたが、委員会で「全ての労働者、特に朝鮮半島出身者を誠実に記憶にとどめ、金山の全体の歴史に関する説明・展示戦略を強化すべく引き続き努力する」と述べた。

朝鮮半島出身者が危険な作業に従事する割合が高かったとするデータを、現地の施設で既に展示。全ての労働者のための追悼行事が毎年行われる予定であることも明らかにした。

佐渡金山の登録で国内の世界遺産は文化21、自然5の計26件となった。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【山形県、秋田県】大雨の不明者4人に

山形・秋田両県を襲った記録的大雨で、山形県警は27日、新庄市で警察官2人がパトカーごと流された現場付近で発見された遺体は駐在所勤務の巡査長(26)だと発表した。残る1人を捜索中。また同県酒田市は市内の女性(86)が行方不明だと発表した。秋田県でも1人死亡、1人不明のほか、大仙市の男性(42)と連絡が取れず安否不明。人的被害は2人が死亡、行方不明・安否不明が4人となった。

両県では30日ごろにかけて再び激しい雨が降る見込みで、国は新たな被害防止のため、壊れた河川堤防の復旧に着手。気象庁は河川の増水や氾濫、土砂災害への警戒を呼びかけた。

山形県北部の戸沢村では鮭川の堤防の一部が崩れ、国土交通省の新庄河川事務所が応急的な復旧工事を始めた。秋田県内では堤防が決壊した子吉川で26日から復旧作業を進めている。

山形県鮭川村によると、道路状況が悪く一部に孤立集落がある。連絡は取れており、人的被害はないという。村内で複数の土砂崩れが発生、家屋の全半壊などの情報も数件あるとして被害把握を急いでいる。《共同通信》

【秋篠宮皇嗣同妃両殿下】高校総体開会式ご出席

福岡県に滞在中の秋篠宮ご夫妻は27日、久留米市の久留米アリーナで全国高校総合体育大会の総合開会式に出席された。秋篠宮さまはあいさつで「日頃の成果を大いに発揮することを期待する。各地から参加する方々と交流を深め、高校生活の良き思い出をつくることを願う」と述べた。

あいさつでは、24、25日の大雨で被害を受けた東北の人たちにお見舞いの気持ちを伝えた。能登半島地震の被災地から出場する選手もおり「活躍が被災地の人々にとって明るい話題になることを願っている」とした。

開会式でパフォーマンスを披露した高校生と交流し、秋篠宮さまは「とても見応えがありました」と笑顔を見せた。《共同通信》

【大相撲】

大相撲名古屋場所14日目(27日・ドルフィンズアリーナ)首位の横綱照ノ富士が平幕隆の勝に寄り切られ、2敗目を喫した。優勝争いは照ノ富士と、3個目の金星で3敗を維持した隆の勝に絞られた。

大関琴桜は来場所の関脇転落が決まった大関貴景勝を押し出して9勝目。関脇対決は阿炎が霧島を引き落として勝ち越しを決め、霧島は7勝7敗。新関脇大の里は美ノ海を押し出し、9勝目を挙げた。美ノ海は4敗で優勝の可能性が消えた。

十両は白熊と獅司が3敗でトップ。《共同通信》

【プロ野球・27日】

日1―3西

西武が逃げ切った。武内が要所を締めて6回2/3を1失点で、本田の好救援もあって6勝目を手にした。打線は六回に西川の適時二塁打で先制し、山村の犠飛と外崎の適時二塁打で加点。10安打で1得点の日本ハムは連勝が5で止まった。

楽3―5ロ

ロッテが逃げ切った。一回にソトが先制打を放ち、三回に高部の2点適時打などで3点、四回にも1点を加えた。唐川が6回1失点で2季ぶりの白星を挙げ、先発では6年ぶりの勝利となった。楽天はポンセが5回5失点で6敗目。

ソ3―0オ

ソフトバンクの有原が両リーグ最速での10勝を今季初完封で飾った。巧みにバットの芯を外して2安打に抑えた。打線は二回に甲斐の2点二塁打と牧原大の犠飛で3点を奪った。オリックスは今季最長の連敗が6まで伸びた。

ヤ3―0広

ヤクルトの高橋は直球の走りが良く、7回4安打無失点で3勝目を挙げた。打線は0―0の七回1死満塁から代打川端の2点打、代打赤羽の二塁打で計3得点。山本がプロ初セーブ。広島の森下は援護がなく、七回につかまった。

神7―3中

阪神が3連勝。1―0の三回に5安打で4点を挙げるなど、先発野手全員の13安打で7点を奪った。森下が一回の先制打を含む3安打2打点の活躍。大竹は緩急の投球がさえて8回を1失点で7勝目。岩崎が15セーブ目。中日は4連敗。

D1―2巨

巨人が4連勝で勝ち越しを今季最多10とした。井上は6回をフォードの来日初本塁打による1失点と好投し、継投も決まって4勝目を手にした。二回に泉口の適時打で先制し、五回は岡本和の適時二塁打で加点した。DeNAは4連敗。《共同通信》

【立憲民主党】小沢氏、泉代表支援に難色

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は27日、9月の代表選で泉健太代表を支援することに難色を示した。2021年の泉氏の代表就任以降、野党共闘は進まなかったとした上で「3年でできないのに、この1カ月でできるのか。駄目でしょう」と横浜市で記者団に話した。21年の代表選では小沢氏は泉氏を支援していた。

泉氏が最近、国民民主党、日本維新の会の両代表と連続して会食したことについても「今、慌てて食事してどうなるわけでもない」と指摘した。

立民議員の国政報告会での講演では、次期衆院選に関し「国民、維新などと力を合わせれば絶対勝つ。野党協力がなければこんな自民党でも勝ってしまう」と強調した。《共同通信》

【米国、中国】南シナ海で応酬

東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中ロなどが参加する東アジアサミット(EAS)外相会議などが27日、ラオスの首都ビエンチャンで開かれた。バイデン米大統領の再選断念後、初の主要国際会議。外交筋によると、米国は南シナ海で威圧を強める中国を批判。中国は米国の干渉排除を求めて強く反発し、激しい応酬となった。

ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議も開催され、25日から続く一連の会議が閉幕。東南アジアを軽視したトランプ前米大統領の復権を視野に入れる各国から、中国のさらなる影響力拡大を思わせる発言も出た。

外交筋によると、ブリンケン米国務長官は、南シナ海でフィリピン軍のボートを攻撃した中国を強く批判。中国の王毅外相は、南シナ海で騒乱が起きるとすれば「外部の介入」が引き起こすものだと述べて米国を非難し、応酬となった。

マレーシアのモハマド外相は25日のASEAN外相会議で、中国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海を巡り、米国を念頭に置き「外部の影響」は排除すべきだと主張。中国に同調していた。《共同通信》

【北朝鮮】軍の記念パレード

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は朝鮮戦争休戦71年を迎えた27日夜、平壌で開かれた軍の記念パレードに出席した。北朝鮮は同日を戦勝記念日と位置付けており、退役軍人や軍関係者を多数集め当時の兵士の功績をたたえた。北朝鮮メディアが28日伝えた。報じられた写真によると、ミサイルなどの兵器は確認されなかった。

パレードでは、朝鮮戦争で最高指導部を死守した元軍幹部らの肖像を軍部隊が掲げて行進。金氏は、忠誠を示す部隊を激励した。

金氏は27日、朝鮮戦争に参加した退役軍人らとの会合も平壌体育館で開き、献身をねぎらった。同日、屋外で開かれた記念公演にも参加し、内部の結束を図った。《共同通信》

【パリ五輪】

競技初日の27日は女子48キロ級の角田夏実(SBC湘南美容クリニック)が決勝でバーサンフー(モンゴル)に優勢勝ちし、2004年アテネ大会の谷亮子以来20年ぶりの金メダルを獲得。31歳11カ月での制覇は東京五輪女子78キロ級で30歳10カ月の浜田尚里(自衛隊)を上回り、日本柔道史上最年長優勝となった。

男子60キロ級の永山竜樹(SBC湘南美容クリニック)は銅メダル。準々決勝で敗れるも、敗者復活戦から進出した3位決定戦でユルドゥズ(トルコ)に一本勝ち。日本勢4大会連続の表彰台を確保した。3大会連続メダルのスメトフが柔道でカザフスタン勢初の優勝を果たした。《共同通信》

パリ五輪第2日(27日)柔道の女子48キロ級で角田夏実が金メダル、男子60キロ級では永山竜樹が銅メダルを獲得した。

サッカー男子は1次リーグで日本がマリを破り、2戦2勝で8強入りを決めた。体操男子予選で団体総合の日本は8チームによる決勝に進んだ。

競泳は女子100メートルバタフライ準決勝で平井瑞希が決勝に進み、池江璃花子は落選した。サーフィンは男子で前回大会「銀」の五十嵐カノアが2回戦へ。

卓球で混合ダブルスの張本智和、早田ひな組は1回戦敗退。テニスで女子シングルスの大坂なおみも1回戦で敗退した。《共同通信》

パリ五輪の柔道男子60キロ級準々決勝で、永山竜樹(SBC湘南美容クリニック)が絞め技による一本負けを喫した判定に対し、全日本柔道連盟の金野潤強化委員長は27日、国際柔道連盟(IJF)に文書で抗議したと明らかにした。結果は覆らなかった。

永山は絞め技をこらえ、審判の「待て」で力を抜いたという。だが、ガリゴス(スペイン)は力を緩めず、そのまま意識を失って一本負けした。金野委員長はIJFと映像を確認。「待て」の後に約6秒間絞め技が続き「柔道の精神としてよくないし、ルールとして許容できない」と述べた。

IJF側からは、審判は永山が意識を失ったことを確認したとの回答があったが、「待て」後の6秒間などへの明確な説明はなかった。金野委員長は「納得いくような答えはいただけなかった」と不満を示した。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは27日、各地で行われ、ドジャースの大谷はヒューストンでのアストロズ戦に「1番・指名打者」で出場し、三回に2試合ぶりの本塁打となる32号ソロを放った。六回にも適時打を放って3打数2安打2打点。八回には二盗を決め、自己最多に並ぶ26盗塁とした。チームは6―7でサヨナラ負けした。

カブスの今永はロイヤルズ戦に先発し、5回2/3を6安打3失点で勝敗は付かなかった。8勝2敗のまま。「3番・右翼」で出場した鈴木は一回に先制の15号2ランを放ち、4打数2安打2打点。チームは9―4で勝ち、連敗を3で止めた。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

ガザ野戦病院に攻撃、30人死亡

パレスチナ自治区ガザ保健当局によると、ガザ中部デールバラハの野戦病院に27日、イスラエル軍の攻撃があり、30人が死亡、100人以上が負傷した。野戦病院は、避難民らが身を寄せる学校施設内に設置されていた。軍はこれまで病院や学校を繰り返し攻撃しており、国際社会からの批判が高まっている。

軍は27日、南部ハンユニスの南方からイスラム組織ハマスがロケット弾などを発射していると主張し、ハンユニスでの退避要求地域を拡大。作戦強化を表明した。要求地域には、軍が「人道地区」に指定していた場所の一部も含まれる。《共同通信》

イスラエル占領地12人死亡

イスラエルのメディアによると、同国の占領地ゴラン高原に27日、レバノンからロケット弾攻撃があり、民間人12人が死亡、約30人が負傷した。イスラエル軍は国境地帯を挟んで交戦するレバノンの親イラン民兵組織ヒズボラの攻撃と断定。ネタニヤフ首相は「重い代償を払わせる」と報復を宣言した。緊張がさらに高まる恐れがある。

昨年10月にパレスチナ自治区ガザでイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まって以降、ハマスと共闘するヒズボラはイスラエル北部を断続的に攻撃。27日はロケット弾がゴラン高原にあるマジダルシャムス村のサッカー場に着弾した。死傷者の多くは子どもだった。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ミサイル攻撃で少年1人が死亡

ウクライナ北部スムイ州の検察当局は27日、ロシアとの国境に近い同州フルヒウへのミサイル攻撃で14歳の少年が死亡し、子ども6人を含む12人がけがを負ったと発表した。

ウクライナ軍の情報筋は27日、前夜から同日朝にかけて国境から1800キロ離れたロシア北部ムルマンスクなど3州にある飛行場を無人機で攻撃したと明らかにした。ムルマンスクでは超音速戦略爆撃機ツポレフ22M3に損害を与えたとしている。ロシア側からの発表は出ていない。

一方、ロシア国防省は27日、ウクライナ東部ドネツク州の集落ロズバツケを制圧したと発表した。《共同通信》



\ 最新情報をチェック /